風に吹かれて(Breath of Nature)

山歩きにBike、忘れかけたflyfishing、季節の匂いや風を追って遊びたいお気楽男の雑記帳

エンドウの開花

2022-04-17 21:22:47 | Weblog
毎春、赤花サヤエンドウ(絹サヤ)を育てていたが今回はエンドウ豆を
やってみようと昨年10月末に初めて種を蒔いてみた。
真冬の寒さの中でも元気に発芽したが、小さいうちに隣家に住み着いている
憎っくきアオジに成長点(芽)を啄まれてしまった。
(雀に似ているが、ガビチョウのようにずうずうしく人間を屁とも思わない)



でも春が近づいて暖かくなり脇芽が延びることを期待して、雨や強風から見守っていたらこのところの夏日の熱さもあってグングン成長し、長い支柱立てや追肥等で慌ただしい中、やっと幾つかの白花が咲きました。



これぐらい大きくなればアオジに食べられることもないので安心。
はたして初チャレンジの成果は如何に?
大好きな豆ごはんは食べられるのでしょうか???




春の山菜を喰らう

2022-03-31 13:18:45 | 美味探求





一昨年に近所の土手で採取した数株のカンゾウを、庭の片隅に移植していたものが年々増えて家族で食べられるほどになった。
昼にスーパーで買ったコゴミと共に天ぷらにしてビールをやりながら食べた。
カンゾウの甘さがいい、茎の根元はネギに似た感じ、薄い葉もサクサクで旨い。

※天ぷらの画像が無いのは、食い気が勝ってひたすら食べまくっていたので撮     り忘れただけ

でも今日は週2回設けている休肝日なのでビールは残念ながらノンアル。
このおかげで一時は再検査要と言われていた ɤ-GTPの値も年々下がってきて正常範囲まであと一歩。

まだ庭には大きくなったカンゾウがあるが、摘んだ残りを酢味噌あえにして夕飯の一品にした。



まん防は解除されたが、春休みや花見、卒業に進学、就職など様々なイベントがらみなのか再びコロナ感染は増加傾向にある。
春になったがまたまた行楽や外食控えを続けなければならない。
身体も気持ちも萎える一方でどうなる事やら・・・・・



走り初め

2022-01-13 18:24:30 | Bike
年明けやっと最初のひと走りに出かけてきました。
いつもの4コースのうちから宮ケ瀬湖周回コースを2時間40分程
かけて。


ライディングジャケットからダウンジャケットへ、グローブも
winter仕様の冬装備にして。
グローブはまだ皮が硬くて指や手首が痛くなった、ミンクオイルを
擦り込んで柔らかくしよう。
馴染んだBucoの黒ヘルも今日はOGKkabutoの白ヘルに変えて
昨日到着したAraiのシールドを装着しての試走。
※このシールドには何故か曇り止めが効かなかった(なんで?)


宮ケ瀬湖畔鳥居原駐車場も寒さからかバイクはぐっと少な目だった。
帰り道、鳥屋の先でまさかのにわか雨がポツポツと・・・
でも2km程走ると雨雲から抜けた。




寒くても気持ちよかったなあ!
来週はどのコースを走ろうか


明けましておめでとうございます

2022-01-01 00:01:00 | Weblog







🌟拙いブログですが今年も一年お付き合いください☆彡



道志みちを走る

2021-11-11 15:54:21 | Bike

天気は快晴!風も無くプチツー日和と10時過ぎに出発。
先々週と違い道志へ向かうバイクは少な目だった、1時間ちょい走ったら
行く手に富士山の頭が見えたので、PCXを止めて写真をパチリ。


もう少し美しい峰を眺めてみたいがこの位置ではここまで。
すっかり雪化粧した真っ白な頭が「富士山」であることを主張していた。


1時間15分で「道の駅どうし」に到着!
駐車場の一角は今日もバイクが一杯。ツーリング仲間やソロツーの人たちが
ひと休みしていた。


しばしのトイレ休憩、売店も覗いたが特に興味をそそられるものも無く
10分程でリターン。
まだ早い時間なので道志みちを帰るバイクや車は少なく、貸し切り状態で
ワインディングを気持ちよく飛ばし、帰り道を走ることができた。


帰る途中すれ違った4、5台のツーリングバイク最後尾のLady'sRiderから
サインをもらったっけ。
ほとんどノンストップで走ることができるこの道は、ネズミ捕りに
気を付けて走れば楽しいことこの上ない。


宮ケ瀬湖虹の大橋通行止め!

2021-11-04 17:01:49 | Bike
 ※(タイトルの写真はやまびこ大橋)

先週は道志道を走って富士山も見て来たので、今日はお馴染みのコースで
宮ケ瀬へプチツー。
ところが「やまびこ大橋」を渡って水の郷駐車場のところで何と通行止め!
「虹の大橋」辺りで土砂崩れでも発生したのだろうか。
いつも落石注意の標識が出ている辺りかな?



ぐるっとUターンして「やまびこ大橋」を戻り、反対側から宮ケ瀬湖を
回って行くと鳥居原駐車場は休日明けでバイクも車も少なかった。
「虹の大橋」へ向かう交差点には全面通行止めの立て看板が、先ほどの
管轄は厚木、こちらは相模原だ。



通行止めを無視するように一台の乗用車が進んで行く、この先のオレンジ
ツリーでランチなのかな?
ちょっと崩落個所でも見てみようと虹の大橋方向へ坂を上って行ったら
ついにバリケードで完全通行止めになっていて、その先右側の法面が崩れ、
工事作業しているのが見えた。


最近、大雨は無かったが夏から長雨が続いたりして地盤が緩んでいたのか
このような崩落が全国でも起きているようだ。

今日は帰りに給油しなければと燃料計を気にしながら走ってきたが、GSに
着いた時には初めてE(エンピティ)が赤表示になっていた。(アブナイ、アブナイ・・・)



今日の走行距離はちょっと少な目の102km、次はまた道志道を走ろう。

ヤモリ君再登場

2021-09-11 13:28:47 | Weblog
朝、雨戸を開けると簾をモソモソ這い回るヤモリの子供が一匹。
まだ4cm程で昨年10月に水の落ちて亡くなってしまった子と同じくらい、
5日前の朝は同じ場所で10cm位のヤモリを見かけたが、すぐ移動してし
まったので写真は撮れなかった。
親だったのか、兄弟なのか・・・・



ここに引っ越してきてから代々ずっと住み続けているようだ、
家の守り神なのでありがたいこと、大事に見守って行こうと思います。



可愛い訪問者

2021-05-12 14:12:51 | photo
コロナ感染の蔓延で必要最低限の行動制限により、1年以上も遊行や外食に
行っていないのでアップするものが無く他愛ない記事でお茶を濁しています。
増えるのはストレスと体重、減るのは体力と免疫力。

朝、トレイルカメラの画像をチェックすると、こんな可愛い子が夜遊びに
来ていました、我が家の猫になってくれないかなあ。


夜の訪問者(また出た!)

2021-05-05 12:37:41 | photo
また出た!!
昨日のハクビシン出現で再び現れるのではと、トレイルカメラの位置を変えて
仕掛けて置いたら二日連続で現れた。
しかも21時、零時、3時と3時間ごとに!!






どうやら今回の侵入者はアナグマのように見える。
とにかくいろいろな病原菌も持っているだろうし、マダニやヤマビルの
媒介者になるだろうから庭で作業する時は気をつけなければ。
水があるからやってくるのだろうが、蓋をしてしまうとメジロやキジバト、
シジュウカラなどが水飲みや水浴びが出来なくなって可愛そうだし・・・

やっかいなことだ、回避剤とか来ないようにする手立てを考えなければ。

※追記:よく調べたらアナグマは尻尾がかなり短いようなので、この個体はやはりハクビシンかもしれない


夜の訪問者(判明!)

2021-05-04 09:43:14 | photo
夜な夜な訪れていた怪しい訪問者の正体がついに判明しました。
夜明け前の午前3時35分、トレイルカメラのセンサーが反応して
一枚の画像が残されていました。

二つの光る眼、残念ながらビデオ映像には何も映っていませんでしたが・・・
PCに取り込んで画像を拡大したら、光る眼の間に白い筋があり上(額)方向に
延びているのが分かりました。
ハクビシンです。
水鉢に残されたフンは何かの種子だらけ、調べたら雑食で果実や種子、
小動物、昆虫が好物らしいので間違いなさそうです。

他の野生動物が来る可能性もあるので、次はビデオ映像も記録されることを
期待したいです。


夜の訪問者

2021-03-07 16:36:28 | 散歩
深夜に何者かが侵入して先日キタアカリの種イモを植えたところにチョット
大きな足跡を残していった。
前の晩に雨が降り柔らかくなった土の上にくっきりと。
隣の小松菜やホウレンソウの被害はなし、きっとタヌキかな???

トレイルカメラ(動態検知、赤外線撮影)でも設置して撮影したら何が
写るかな・・・

ノカンゾウも芽を出し始め、15株ほどに増えた。


午後ちょっと散歩に出た時に見送ってくれたキジバト


近くの公園の梅も満開で春を感じます


トサミズキ


空気が澄んでいて遥か彼方に白くボーッと浮かんでいるものが見えたので望遠レンズのピントを合わせるとメットライフドーム(西武ドーム)でした。


宮ケ瀬湖プチride(2021.vol.2)

2021-02-09 14:35:37 | Bike
快晴で澄みきった空の下、宮ケ瀬湖周回コース目指してエンジンON。
冷え込んだ今日は家を出た午前11時前でも気温はまだ3℃しかなかった。
防寒着にマスク、プロテクターの重装備で出発!!

宮ケ瀬ダム


大放流は無かったが、ダム下部からの少なめの放流で白く水飛沫が上がっていた。


途中幾つものトンネルを抜けながら走り、宮ケ瀬トンネルを抜けたら・・・


山びこ橋で対岸へ渡ります


今日は風も無く、湖面は静かに煌めいていました
この辺りまで来るとヘルメットの隙間からわずかに入ってくる風で、
耳たぶが冷たく痛くなりました。


今日は帰りに津久井湖畔の水の苑地にも寄ってきました(写真なし)
コロナ禍の中、何処にも寄らず、誰とも話さずノンストップRide。
(走行距離:55km)


明けましておめでとうございます

2021-01-01 12:31:06 | Weblog
皆様にとりまして幸多き一年となりますよう心よりお祈りいたします




宮ケ瀬湖プチride

2020-12-11 16:57:56 | Bike
久しぶりにエンジンをかけて宮ケ瀬湖までのチョイ乗り。
前回は曇り空の上、少しばかり薄着だったためかなり寒い思いをしたので
今日はヒートテックとダウンの重装備?で快適ライディング。
マスクも防寒になって鼻水の心配もありません。


宮ケ瀬湖の周りはまだ紅葉が残っていました。
午後は曇りとの予報でしたが、まだ昼前なので日差しの下「やまびこ橋」でパチリ。


逆光だとかなり寒々しい景色に感じられます、この辺りは風も強かった。


平日なのに意外に水の郷商店街駐車場はかなりの車でいっぱい、
多分、ジャンボクリスマスツリー目当ての人出だと思われた。


師走も半ば近く、年内rideはこれが最後かな・・・


干し柿

2020-12-05 15:23:23 | 美味探求
久しぶりに街へ出た時に、渋柿を売っているところに出くわした。
コロナ禍で時間を持て余しているところだし、大好きな干し柿を
作ってみようと思いたった。
始めの内は晴れが続いたが、ここ2、3日はぐずついた天気のため
雨に打たれてカビが発生するのが怖いので部屋干しの毎日。



晴れた日はこんな影絵が楽しめたり・・・


一週間毎に親指と人差し指で揉むことを繰り返して一ヶ月程で食べごろに
なるらしい
年末から正月頃か?ささやかな楽しみが一つ