Fe・BLAST

Fe・BLASTの日常をお届け!

もっとモトGP

2011年02月24日 00時06分49秒 | 日記
皆様、今晩み。


本日は、店舗 おやすみの為 ネタが、ありましぇ~ん。


そこで、モトGP関連のテスト、
情報!


ホンダ勢が、絶好調!
特に ケーシーストーナーが、トップタイム!

今年の、ホンダは、強いのでは、ないでしょうか!
そして、ヤマハも、新型投入して、良さげです。


そして、赤いバイクのロッシくんは、タイム的には、イマイチ
写真で、見る限りでは、
ヤマハ時代より、上半身が、 起きているような、ホンダ時代の 乗りかたに、近いような気がします。

ドカに、合わせて乗りかた、変えたのでしょうか?

いづれにしても、今年の、開幕、楽しみですね。

あ!
日本の、青山も、調子よさそうです。
今年から、大治郎、中野が、所属していた、 名門グレシーニホンダからの、エントリーですから、期待できるのでは、ないでしょうか!

こんな時間に!

2011年02月22日 22時55分45秒 | 日記
皆様、今晩み。


只今、社長CB1100Rのキャブセッティング中!

実走で、詰めてますので、走っては、キャブばらして
走っては、キャブを、ばらしてます。

さすがと、いうか やっぱりと、いうか 天下のホンダ製
造りが、ギチギチなので、キャブばらすのが、大変です。

きっと、新しいオーナーが、レーシングキャブを、打ち込む事でしょう。(笑)

konnbannwa

2011年02月21日 02時15分17秒 | 日記

突然ですが、 皆さんのバイクは 大丈夫ですか?

調子のいい エンジンは冷間時でも11キロ位は コンプレッションがあります。

(コンプレッションとは、 上下運動するピストンがどれだけ、空気を圧縮してくれるか!!!)

コンプレッションが低い用であれば バルブにカーボンの付着や

ピストンリングの摩耗! 災厄は棚落ち又は クラック、スリット傷なども

考えられます。

たとえば 4気筒の場合、4つが均等の数値でなければ、キャブの同調にも影響が

出てくるし、 エアージェットやエアースクリュー、、時にはスロージェットの交換が必要な事にも!!!

オイル管理は大事ですぞ!!

これまた大事なところ!!

最近寒サムな日が多くバッテリーによる トラブル多いのでしっかり チェックして置きたいところ!!

バッテリーとレギュレーターとオールタネーターは 電気の三兄弟!!!

バッテリーチェックと発電量のチェックは最低15個の課題と電圧ドロップの変化と立ち直りを チェック!!!

 

 

コンプレショん6キロは アウト!!!!

このまま 星に成るか!

不死鳥になるか!!

 ここは オーナーさんの 神の声

ニンジャ250のシートレール加工

(曲がったシートレール加工をもとに戻している画像です)

ちゃんと 話しかけて見つめて やさしく 喝をいれます。

必ず 答えて くれます! 

(火の入れ方を誤り ド坪にハマり 自分を嫌いになる 若彼氏時代を

必ず思い出す この瞬間・・・・・・(^^ゞ  )