新年向きかどうかは別として
『20th Century Boy』と聞くと
何を思い浮かべるんだろう?
俺の場合は当然『T-REX』
っていうのはみんなも納得してくれるんだと
思うし 同じ答えをお持ちの方も多いハズ
『T-REX』っていうバンドのことを
知ったのはおそらく中学生の頃
でも本人達のものじゃなく知らない
白い人達(HaHaHa!!)がカヴァーした
『Telegram Sam』って曲だったんだよ
だけど カッコいいと思ったからね
慌ててレコード屋へ
白い人達のを探すつもりだったんだけど
あっさり『T-REX』に行き着いたんだよ
でだ『THE SLIDER』っていうアルバムの
ジャケットを観た瞬間の衝撃たるや…
俺もシルクハット(とは違うか?)の
似合う人になりたいって
普通にミーハーしてたよ
そのアルバムに収められているのは
どれも素晴らしくロックしてて
次々とアルバムを聴いていった訳だよ
『20th Century Boy』も
そのうちに聞き及ぶ訳だけど
当然大好きな1曲
後にその白い人達にもたどり着いて
『BAUHAUS』ってバンドでね
勿論その当時は『PositivePunk』っていう
ジャンルで今ではひっくるめて『GOTH』って
ことになってて非常にややこしいし
ジャンルなんてどうでもいいんだけど…
高校生当時(リアルタイムじゃないけどね)傾倒
してたのは事実だし今でも見た目には嫌いじゃないけど
バンドに関してはなかなか触手が伸びないな
昔のバンドは好きだけどね…
逸れたけど
おまけに『T-REX』最後のツアーの時は
『TheDamned』がサポートを勤めたってのは
有名な話だよね?
『TheDamned』が『T-REX』の影響を
少なからず受けたってのも分かるしね
俺が徐々にPUNKへ傾倒していったのも
理解できるってもんでしょ?
とは言えそもそもは『NewRomantics』なんてジャンル
から俺の音楽の好みはスタートしてるんだけどね…
な~んて久しぶりに音楽の話を書いてしまったけど
実はお気づきだと思うけど
今回の『20th Century Boy』
漫画なんだよな
知人に借りて3日間で読破したんだけど…
結論から言うとあまり好みではなかったな
作者である『浦沢直樹』って人の描く漫画は
好きなものが多いんだけど今回のはちょっとね
俺が言うのもなんなんだけど
映画化もされたってことで期待が大きすぎた
からかどうかは別として
結局は狭いコミュニティの中だけで
終始できてしまったってのがちょっと
気になったんだよな…
まーまー個人的な感想だから
どうのこうのってことはないんだけどね
そんなこんなで書くことが少なかったから
少々音楽の話が長引いたってことだよ
思いがけず懐かしんでしまって
すっかり遅くなってしまったよ!!
今年もいつの日か『良い思い出』として
思い出せるような1年になるようにしたいよ