本当に暖かいから寝正月じゃもったいないってんで
ちょっと出掛けてみることにしたよ
ピークを過ぎた頃を狙ったんだけど
それでも長蛇の列… まぁ3日で280万人っていうんだからねぇ…
今年は更に外人もいるとなると… そりゃ多いよな
ご覧の通り伏見稲荷なんだけど目的はここじゃないんだよ
いや 別にというか邪険にしてる訳では断じてないんだけど
参拝するには余りにも人が多すぎるからね
でだ 今日の目的はそう
千本鳥居の途中から外れたところにある「神宝神社」
とにかく酉年ってことで行ってみたかったんだよな
鳳凰に…
鶏…
そして半ば無理矢理 見せられたような宮司さんお手製の酉…………??

そもそも俺って伏見育ちだし
伏見稲荷なんて何度も訪れてるとこなんだけど
実際にこの「神宝神社」に来たのは初めてなんだよ
すぐ側までは来たことあるんだけどね…
まぁ… いろいろ面白かったよ
そして伏見じゃ当たり前だったんだけど
今じゃ伏見でも少なくなったみたいで…
うずら これは骨を抜いてるタイプね
あのね素人が串に刺して焼いたのを食べてみても
骨に身がガッチリ食い込んでてほとんど食べられないんだよな…
でも うずらってば美味しくて当然でしょ??
しかも山椒がピリっと利いてて最高っ!
で
そう すずめ
これは頭から骨ごと食べ尽くすんだけど
こういう食べ方って日本でも珍しいらしいのかな…?
最近じゃすずめが減ってきたみたいで高価になって驚きだけどね
とにかく酉年に鳥類を食べるっていうか
まぁせっかくの命 食べてこそ供養ってやつだろ?
もちろん食べ慣れた味だけど
美味しかったよ 本当にね
そして数年前にできてオープン当初に食べて以来なんだけど
食べ歩きにはもってこいの「まるもち」を食べたよ
熱々でね とっても美味しかったよ
いや本当 これオススメだよ
今年は暖かいってのも手伝ってか
本当になにかやる気が漲ってる気がするよっ!