東武百貨店での出店が終了しました。
お立ち寄り頂き、ありがとうございました。
いつも通り、ゆったりな一週間なわけなのですが…
お客様はもちろん、
ご一緒させて頂いたジュエルピアレの皆様、
『La Filosofia di Yasushi Sekine』を展開されている、フィレンツェ彫りの関根さん、
お手伝い頂いたNさん、久々にお会いしたデザイナーさん達、友人知人と、
ジュエリーのお話がたっぷりたっぷりできて楽しかったです!
作りの事や石の事や着け方...etc.のあれやこれや。
特に楽しいのが、ご一緒したピアレさんや関根さんのジュエリーを、
触り放題着け放題なところ。w
当たり前なのですが、ジュエリーはそのまんま置いておくより、
着けた方が断然良い!
着けてみて、初めてジュエリーの真価を発揮します。
単体で見て美しい事はとても素敵だけど、
着けてなんぼ的な…。w やっぱり自分を助けてくれないと!
自分を引き上げて、そこはかとなく豊かな心持ちにしてほしいっ。
ジュエリーって装飾品なんだなぁ、と再認識。
そこで、今回の自分的大ヒットな重ね着けのご紹介。
※注!ここから自慢ゾーン突入です。
ターコイズのシルバーリング
シャンパンゴールドのダイヤモンドリング
南洋パールのイエローゴールドリング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/11/ca3ab501ceb507440b0f452432327ab0.jpg)
生まれも育ちも肌の色も違う3人が、私の指の上で出会ってしまいました!
ごろっとカジュアルに。
ソロ活動でもやっていける3人が組んだバンドみたいに、
プレミアム感たっぷりな重ね着けです。w
きっかけはパールリングでした。
以前ご紹介の通り、シンプルなパールのリングを作ったのですが、
シンプルでも、パールの一本使いだと、私にはよそゆき感が強すぎて落ち着かない。
そこで、ターコイズと、マット系色でのコンビを組ませたら、
急に親しみやすくなってくれました。
これはこれで、とっても気に入って、喜々として何日か着けていたのですが…
数日後、メンバー間で、音に厚みが欲しい…との意見が起こり、
絶対的安定感を誇る、キラキラの王様ダイヤモンドをメンバーに加えてみました。
どんぴしゃ!
気持ち良いほどの、どんandぴしゃり感。
この重ね着けに到達して、パールリングへの苦手意識が完全払拭。
こんなきやすい友人はいません。
そして、みなさんに、と~っても褒められて、enjoy 天狗!な日々を過ごしました。w
ただ、生レモンサワーのレモンを絞る時は、外した方が良いでしょうかね。
●松屋銀座1Fスペースオブギンザ
"クリスマスアクセサリーズ"
12月3日(水)~12月10日(水)
3ブランドでの出店になります。
会期中は、ほぼ毎日ご案内させて頂く予定です。
スケジュール詳細はTwitter(@piecezetta)でご確認ください。
お立ち寄り頂き、ありがとうございました。
いつも通り、ゆったりな一週間なわけなのですが…
お客様はもちろん、
ご一緒させて頂いたジュエルピアレの皆様、
『La Filosofia di Yasushi Sekine』を展開されている、フィレンツェ彫りの関根さん、
お手伝い頂いたNさん、久々にお会いしたデザイナーさん達、友人知人と、
ジュエリーのお話がたっぷりたっぷりできて楽しかったです!
作りの事や石の事や着け方...etc.のあれやこれや。
特に楽しいのが、ご一緒したピアレさんや関根さんのジュエリーを、
触り放題着け放題なところ。w
当たり前なのですが、ジュエリーはそのまんま置いておくより、
着けた方が断然良い!
着けてみて、初めてジュエリーの真価を発揮します。
単体で見て美しい事はとても素敵だけど、
着けてなんぼ的な…。w やっぱり自分を助けてくれないと!
自分を引き上げて、そこはかとなく豊かな心持ちにしてほしいっ。
ジュエリーって装飾品なんだなぁ、と再認識。
そこで、今回の自分的大ヒットな重ね着けのご紹介。
※注!ここから自慢ゾーン突入です。
ターコイズのシルバーリング
シャンパンゴールドのダイヤモンドリング
南洋パールのイエローゴールドリング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/11/ca3ab501ceb507440b0f452432327ab0.jpg)
生まれも育ちも肌の色も違う3人が、私の指の上で出会ってしまいました!
ごろっとカジュアルに。
ソロ活動でもやっていける3人が組んだバンドみたいに、
プレミアム感たっぷりな重ね着けです。w
きっかけはパールリングでした。
以前ご紹介の通り、シンプルなパールのリングを作ったのですが、
シンプルでも、パールの一本使いだと、私にはよそゆき感が強すぎて落ち着かない。
そこで、ターコイズと、マット系色でのコンビを組ませたら、
急に親しみやすくなってくれました。
これはこれで、とっても気に入って、喜々として何日か着けていたのですが…
数日後、メンバー間で、音に厚みが欲しい…との意見が起こり、
絶対的安定感を誇る、キラキラの王様ダイヤモンドをメンバーに加えてみました。
どんぴしゃ!
気持ち良いほどの、どんandぴしゃり感。
この重ね着けに到達して、パールリングへの苦手意識が完全払拭。
こんなきやすい友人はいません。
そして、みなさんに、と~っても褒められて、enjoy 天狗!な日々を過ごしました。w
ただ、生レモンサワーのレモンを絞る時は、外した方が良いでしょうかね。
●松屋銀座1Fスペースオブギンザ
"クリスマスアクセサリーズ"
12月3日(水)~12月10日(水)
3ブランドでの出店になります。
会期中は、ほぼ毎日ご案内させて頂く予定です。
スケジュール詳細はTwitter(@piecezetta)でご確認ください。