ピエスのジュエリーまわり

恵比寿南のジュエリーリフォームアトリエ&ショップ、『pièce ピエス』のあれやこれやです。

"La Tagua/ラ タグア " 新作リングのご紹介です

2021-11-17 | アトリエから
"La Tagua/ラ タグア " さんの新作リングをオンラインショップへアップいたしました!
 
 
 
 
ベジタブルアイボリーとも呼ばれる” タグア ”の種子。
象牙椰子ともいわれ、なんとなくココナッツの実を想像してしまいますが
実際はコブシ大の殻の中に、いくつかの白い実が詰まっているのです。
 

その白い実を加工し、環境にも優しいエコ染料でカラーリングしました。
 
 
 
 

スリーカラーのコンビネーションが楽しい”cross”と”pattern”

 
 
 
真ん中のアイボリーがふんわり優しい”Stripe”
 
キリっとしたスクエアデザインですが、素材の柔らかさが滲んで
ソフトな雰囲気になり、色々なお洋服とも合わせやすいです。
また、金属のリングとのコーディネイトも異素材コンビネーションで
うまく&オシャレにまとまりますよ!

ブラック・ホワイト・グリーンのキリっとエッジのきいた色合わせは
モノトーンやシンプルな色合いの装いのポイントとなる
カッコいいカラーリングです。
 
 
 
 
"Egg" & "Egg bicolor"
 
大ぶりながらころんと丸いたまご型は、素材の柔らかさが滲んでソフトな雰囲気。
色々なお洋服とも合わせやすいです。
また、金属のリングとのコーディネイトも異素材コンビネーションで
うまく&オシャレにまとまりますよ!
 
 

ボリュームがありますがタグアの実はとっても軽く
リングひとつが10g以下と、ずっと着けていても気にならない重さです。


『La Tagua/ラ タグア』とは…
タグアは中南米地区に自生する「象牙椰子」とも呼ばれる植物の種子です。
ベジタブル・アイボリーとも呼ばれ象牙に代わるEco素材として注目されています。
タグアは種から発芽するまでまず、3年を要し、その後発芽し実がなるまでは10年以上かかります。
完熟する前の種はゼラチン状で水分を含み、動物や鳥たちのジャングルでの栄養源となり、
役目を終えると、完熟期に入り実は自然に地面に落ちゼリー状だったその種子は、乾燥し非常に硬く変化していきます。
その種子を木を痛めることなく、地上に落ちたものだけを使います。

ラ・タグアは地球に優しいアクセサリーをコンセプトに「普通でなく個性のあるオリジナルデザイン」を常に発信していくブランドです。

『染料について』
ラ・タグアが使用している染料は“スイス国”の肌に安心な染料を使用しています。
色合いが優しく肌にも優しい材料を厳選して使用しています。

『La Tagua JAPAN 公式サイト』
https://www.lataguajapan.tokyo/about
 

そして、BASEからお得な告知です!↓

-------------------------------------------------------------
【11/26~11/29 期間限定】
「BASE」ブラックフライデークーポンキャンペーンを実施。
84時間限定!お得な10%OFFクーポンをGET♪

商品購入画面で、クーポンコード≪black2021≫を入力して下さい。

新作商品やセールアイテムにもご利用いただけますので、ぜひお買い物でご活用ください!
------------------------------------------------------------

 

川畑拝

---------------------------------------------------------

 

★12/2(木)〜12/8(水)
渋谷ヒカリエShinQs1階 Théâtreux/テアトロ


★1/19(水)〜1/25(火)
横浜髙島屋1Fアクセサリー売り場

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする