マシュマロ’sエンディングノート

~At the end of a marshmallow-like life~

ただでさえ食品食材が減らないのに買ってしまった!

2021-12-23 | 日々の暮らし
本日の朝食

 ・全粒粉パン(マスカルポーネ)
 ・りんご
 ・野菜ジュース
 ・アーモンドミルクヨーグルト

母が入院したため昨日からひとり飯なのですが、つい余計な食品食材を買ってしまいました。
そのひとつが、アーモンドミルクヨーグルト。
少し前まで、乳製品(乳成分)、白砂糖、精製小麦粉を摂らないというトライをしていたのですが、現在はもうトライを終了していて、続けられそうな部分だけ継続している状況です。
そのひとつとして、ヨーグルトは大豆ヨーグルトを、牛乳ではなく豆乳を、という感じで買い物をしていたのですが、昨日入院に必要なモノを買い足すためにスーパーへ寄りましたところ、見切り品コーナーにアーモンドヨーグルトがありました。
これは食べたことがないし、ヨーグルトの代替品としてトライしてみるか、と購入したのですが、大豆ヨーグルトよりもクセが強くて、ちょっと私にはハードルが高かったです。
しかし、母がいないので私1人で賞味期限までに食べ切らないといけないので、スムージーとか料理に混ぜて消費することになると思います。

本日のおやつ

 ・ミンスパイ

輸入菓子で、クリスマスシーズンにイギリスやアイルランドなどで食べられている郷土菓子です。
私は、このミンスパイを一度食べてみたいとずっと思っていて、数年前にUSJのウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターのエリア内をウロウロしていたところ、フードワゴンでミンスパイが販売されていたので、即買い(笑)
この時、初めてミンスパイを食べたのですが、かなり甘かった記憶があります(笑)
しかし、これが本当の本場の味かどうかは、はっきり言って怪しいですよね?
日本人向けに、多少のアレンジはしてあるはずですから、どうにかして本場に近いミンスパイは食べられないだろうかと考えていたところ、昨年の今頃、輸入菓子としては有名なメーカーWalkersがミンスパイを出していることを知り、早速買おうと思っていたら、完売(苦笑)
結局昨年は食べられなかったわけですが、今年はたまたま立ち寄ったスーパーのクリスマス菓子コーナーにあるではありませんか!
これは買わねば!と思い、何も考えずに購入してしまいました。
これ、9個入りなのですが、私1人で全部食べなくてはいけません(苦笑)
買ってしまったのだから仕方がありませんが、もうしばらくは甘い洋菓子系は買わないようにしようと思いました......

それにしても、母ひとりいないだけで、こんなにも食品食材の減りが遅いのか?と愕然としております。
前回の入院時も、なんだかんだで消費期限が迫っている食品食材をなんとか消費していたのですが、今回は開栓して間もない豆乳がありまして、これが結構手ごわい(苦笑)
母は結構豆乳(というか牛乳も同様)を飲むので、豆乳1Lも1日でなくなってしまうのですが、私1人だとさすがに無理。
しかも、今牛乳が酪農家で余っている状態なのでなるべく牛乳は買ってあげた方がいいと聞き、母が救急搬送される前日に1本買ってしまっていました。
豆乳は未開封であればかなり日持ちがするのですが、牛乳は未開封でも消費期限が短いので、今開けている豆乳と同時進行で飲まなくてはいけなくなってしまいました。
豆乳も牛乳も、アーモンドヨーグルト同様、スムージーや料理で消費するか、毎日ミルクティーとカフェオレをたっぷり飲むことになりそうです。

ただ、母が前回入院した際は、作り置きしていた料理を消費する必要もあったため、かなり頑張らなくてはいけなかったのですが、今は作り置きをせずに都度作ったり準備したりするようにしたので、作り置きの消費だけは免れました(苦笑)

さて、母の入院3日目の様子ですが、かなり具合が悪そうでした。
足が痛かったらしく、痛み止めを貰ったと言っていましたが、おそらく心不全によって足の血管が上手く循環せずに浮腫み、痛みを感じているのだと思います。
最初に心不全の診断をされたときは、カテーテル治療を施していただいたのですが、今回は投薬で治療していくとのこと。
本人の体力や回復スピードにもよるのですが、まだ体調が回復するのには時間がかかるかもしれません。
本日の状態だと、やはり年末年始は病院で過ごすことになりそうな母です。

そういえば、新型ウイルスのオミクロン株感染が広がりつつありますね。
病院も、昨日までは受付で名前の申告と検温だけで面会できたのですが、本日からワクチン接種2回完了の接種証明書提示が面会条件に加わったそうです。
もちろん、患者の家族全員に知らせがあったわけではないので、私も含め本日面会に来た患者のご家族は接種証明書を持っていない人が大半です。
本日だけは証明書がなくても面会できましたが、明日からは接種証明書をうっかり忘れでもしたら面会できません。
ですから、お財布の中に入れて常備することにしました。
しかし、もしこのままオミクロン株の感染が広がれば、また面会NGになる日も近いかもしれません。
早く、以前のようにゆっくり面会できるようになってほしいです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。