最近、食器を洗った後のことについて、悩んでいることがあります。
それは、食器に付着した水滴を、乾燥させるか布巾で拭くか、という問題。
とてもピンポイントですが、今回は食器を洗った後のことについて、少し深く考えてみたいと思います。
現状
試行錯誤中ではありますが、食器を洗った後は食器乾燥機へ入れて、ある程度食器が溜まったらスイッチを入れて、乾燥が終了したら食器棚へ片付ける、といった手順です。
この方法のメリットは、
・布巾は不要
・食器に水滴の跡が残りにくい
・乾くまでほったらかし
デメリットは、
・電気代がかかる
・乾きやすいように並べる必要がある(手間がかかる)
・完全に乾くまでに時間がかかる
・入れられない食器がある(漆、一部のラバー製品やプラスチック製品、金や銀の塗装がしてあるなど)
・スペースを取られる
・手入れを定期的にする必要がある
また、我が家のキッチンは狭いので、食器乾燥機を置くスペースに邪魔されて、動線が使いにくくなっています。
もっとも、これは食器棚や冷蔵庫、電子レンジ台などの配置にも問題があるので、改善の余地はあるのかな、と思っています。
「仮想おひとり様の老後」にトライしたとき
以前、母が入院している期間だけ、老後のおひとり様を想定して、生活の一部を変えてみました。
そのひとつが、食器乾燥機を使わない、というトライでした。
このときは、食器を洗った後、水切りに数分放置して水滴がある程度落ちてから、キッチンペーパーで残りの水滴を拭き取る方法にしていました。
約2週間くらいのトライでしたが、キッチンペーパーの消耗がいつもより多かったのはご想像のとおり。
では、電気代はどうか、という点が気になったのですが、そもそもひとりなので暖房もあまり入れないし、電気も自分がいる部屋しか点けないし、という感じだったため、食器乾燥機を使わなかったことが、どれくらいの節約になったかは全くの不明(苦笑)
ですが、食器を洗う数が断然少ないことを考えると、乾燥機を使うまでもないのかな、という気持ちにもなりました。
2日間ほど布巾を使ってみた
なんとなく、昔のように布巾で拭いて食器棚に片付けるようにしよう、とトライしてみました。
使った布巾は、マイクロファイバーのモノ。
普段は、水切りの底に敷いて、食器の水を吸わせる用途ですが、そのまま拭いてしまえばいいかな、と考えました。
そもそも、布巾を使ってみようと思ったきっかけは、単純に乾燥機の電気代が気になったことと、食器を洗うたびにキッチンペーパーで拭くのは不経済だし、ごみも増えることが少し気になったからです。
やり方は、仮想おひとり様の老後にトライしたときと同じように、洗った後しばらく水切りの上に放置し、その後布巾で拭く、という手順です。
2日間、布巾を使ってみて考えたのは、
「衛生面ではどうなのだろう?」
ということでした。
布巾は、当たり前ですが布です。
何かを拭けば汚れが付き、その汚れに雑菌が繁殖します。
また、濡れた布類を汚れたまま放置すると、もっと雑菌が増えるとのこと。
とすると、使い終わったらきれいに洗って(なんなら除菌殺菌もして)、干しておく必要がありますが、そうなると水仕事が増えて、水道代も気になり始めました。
また、食器を拭いた後、最初のうちはいいのですが、後に拭いた食器は拭きあがりがさっぱりしません。
おそらく、布巾が水滴を吸っているために、最後の方は完璧には水滴が拭き切れていないのだと思います。
となると、また乾燥した別の布巾かキッチンペーパーで拭きたくなります。
食器の数が多かったり、大きな食器を使ったりすると、布巾1枚では満足いく仕上がりにならない気がします。
他の人はどう思っているのか
布巾で拭くことにトライしてみた結果、めちゃくちゃ迷いが出てきました(笑)
数か月前までは、食器乾燥機はスペース取って邪魔だから要らないかな、と考えていて、壊れたら買いなおさずにいよう、と決めていたのですが、ここにきて要るかもしれない、という考えに揺らいでいます(苦笑)
こうなったら、ネット記事やSNSで、他の人は布巾を使っているのか、使う理由は何か、布巾を使わない人はどうしているのか、なぜ布巾を使わないのか、を調べてみることにしました。
まず、布巾を使っている方ですが、使う理由はやはり経済的な側面と環境面を気遣ってのことでした。
布巾を使えば、乾燥機や食洗器のように電気を使いませんし、使い捨てのキッチンペーパーはごみが増えるので環境によろしくない、という考えから使っている方が多かったです。
また、すぐに食器棚へ入れられるので、食器に埃が付かない、などの意見も見かけました。
次に、自然乾燥している方を見つけました。
自然乾燥の方は、水切りカゴや珪藻土マットの上に放置しておき、水滴が渇いたころに食器棚へ。
理由は、放置しておけばいいから(笑)
まあ、そうですよね。
そういうことでしたら、乾燥機や食洗器も同じですね。
自然乾燥している理由は、単純に乾燥機や食洗器を置く場所がないか、あまり難しく考えていないかのどちらかみたいでした。
ただ、中には布巾が不衛生だから、と考えている人もいて、それは乾燥機や食洗器を使っている方も同じように感じておられるみたいです。
次に、乾燥機や食洗器を使っている方です。
自然乾燥派と同じように、放置しておけばいい、という考えと、温風で乾かす方が水滴がしっかり蒸発して食器もキレイだから、という考えの方もいました。
そこは、私も同意です。
そして、やはり布巾で拭くのは不衛生だと感じている方も、いらっしゃいました。
食洗器を使う方は、まず食器を洗う水道代の節約と、洗うところから乾燥させるところまで、放置しておいていいという部分に、メリットを感じているようです。
私も、実は食洗器を試してみたいのですが、狭いキッチンでも使えるモノがなかなか見つからないので、購入には至っていません。
そして、やはり衛生面を気にしておられる方がいました。
この場合は、洗うスポンジと布巾の両方が気になっているみたいです。
最後に、キッチンペーパー派。
使う理由は、布巾を使った場合の衛生面に疑問を持っているから。
まず、衛生面なのですね。
私も、使ってみてわかったのですが、布巾を少し使って、しばらく放置しただけで、匂いが気になりました。
この匂いは、雑菌が増えたからに他ならないと思います。
その点、キッチンペーパーならば、使ったらすぐに捨てるだけでいいので、布巾よりも清潔に保てるはずですね。
ちなみに、使う種類は、水にぬれても破れにくいというペーパーを探して、お使いのようです。
あと、キッチンペーパーを使う方はミニマリストだったりシンプルライフを意識している方が多いようです。
乾燥機や食洗器をキッチンに置いておきたくない、というのが理由ですね。
キッチンペーパーの場合、価格と使用頻度が見合っているかどうかが気になります。
その点は乾燥機も同じで、1日に何回スイッチを入れるか、乾燥させる食器数の平均はいくつくらいか、トータルで何分乾燥させているか、電気代がキッチンペーパーに比べて割高なのか割安なのか、ちょっと本気で調べる必要があるかもしれない、と思い始めました。
また、ごみの量はどのくらい増えるのだろうか、という点も気になるところです。
2人以上の家族の場合
今、私は母と2人暮らしですが、使う食器は1人のときに比べて当然2倍になります。
となると、食器を洗って拭くまでに、割と時間を要します。
かといって、1食分を乾燥機に入れるとスペースに余裕がたくさんあるため、2食か3食終わるまでは乾燥機のスイッチを入れない日もあります。
そうなった場合、朝使った食器が食器棚に入るのは、夕飯を食べた以降になってしまい、食器を片付けるまでに時間がかかります。
これは、自然乾燥も同じことですが、洗った食器が食器棚から出た状態ですと、例え乾燥機の中に入っていても、雑然とした見た目になります。
視覚的に、スッキリさせることを優先させるとなると、やはり布巾かキッチンペーパーで拭く必要が出てきますね。
もし1人暮らしでしたら、拭いた方が効率的で時短になりそうなのですが、私の個人的な印象だと家族が2人以上の場合は、乾燥機や食洗器を上手に利用したほうがいいように思いますが、考えれば考えるほど、どの方法がいいのか、結論が出ません。
ひとまず乾燥機フル活用で過ごします
結論が出ないので、ひとまず今までどおり乾燥機を使う方法で過ごしたいと思いますが、とりあえずやめてみることを決めました。
それは、洗った食器を一時置きする水切りに、布巾を敷かないこと。
今まで、水を吸ってくれるだろうと思って、マイクロファイバーの布巾を敷いていたのですが、あまり効果がないような気もしていて、さらに衛生面が気になり始めたので、一度やめてみようと思います。
もし、やはり拭く方がいいかもしれないな、と思ったら、コスパがいいキッチンペーパーを探そうと思います。
ふと思いましたが、食器を洗った後、拭くのか乾燥させるのか、という問題は、永遠に決着がつきそうにないですね。
最終的には、自分が気持ちよく食器を保管できることがいちばんいいのでしょうが、どの方法も何かしらの犠牲が伴っているな、とも思うので、選択が難しいです。
今回は、食器を洗った後のことについて、いろいろ考えていることを綴ってみましたが、食器は口に入れる食品を盛り付けたり入れたりするモノですから、拘ることができるところは、とことん拘りたいです。
そういえば、かなり以前ですが、きちんと除菌殺菌をしていないスポンジで食器を洗うと、食器を乾燥させても菌が残っていて、その食器を使うとお腹の調子が悪くなる可能性があると、テレビで医者が言っていました。
布巾で拭くかどうかも考えてしまいますが、スポンジも衛生面では面倒なモノなのですね。
家事は、拘り出すときりがないので、あまり考えすぎないで自分がやりやすい方法を見つけるのが、1番のようです(笑)
それは、食器に付着した水滴を、乾燥させるか布巾で拭くか、という問題。
とてもピンポイントですが、今回は食器を洗った後のことについて、少し深く考えてみたいと思います。
現状
試行錯誤中ではありますが、食器を洗った後は食器乾燥機へ入れて、ある程度食器が溜まったらスイッチを入れて、乾燥が終了したら食器棚へ片付ける、といった手順です。
この方法のメリットは、
・布巾は不要
・食器に水滴の跡が残りにくい
・乾くまでほったらかし
デメリットは、
・電気代がかかる
・乾きやすいように並べる必要がある(手間がかかる)
・完全に乾くまでに時間がかかる
・入れられない食器がある(漆、一部のラバー製品やプラスチック製品、金や銀の塗装がしてあるなど)
・スペースを取られる
・手入れを定期的にする必要がある
また、我が家のキッチンは狭いので、食器乾燥機を置くスペースに邪魔されて、動線が使いにくくなっています。
もっとも、これは食器棚や冷蔵庫、電子レンジ台などの配置にも問題があるので、改善の余地はあるのかな、と思っています。
「仮想おひとり様の老後」にトライしたとき
以前、母が入院している期間だけ、老後のおひとり様を想定して、生活の一部を変えてみました。
そのひとつが、食器乾燥機を使わない、というトライでした。
このときは、食器を洗った後、水切りに数分放置して水滴がある程度落ちてから、キッチンペーパーで残りの水滴を拭き取る方法にしていました。
約2週間くらいのトライでしたが、キッチンペーパーの消耗がいつもより多かったのはご想像のとおり。
では、電気代はどうか、という点が気になったのですが、そもそもひとりなので暖房もあまり入れないし、電気も自分がいる部屋しか点けないし、という感じだったため、食器乾燥機を使わなかったことが、どれくらいの節約になったかは全くの不明(苦笑)
ですが、食器を洗う数が断然少ないことを考えると、乾燥機を使うまでもないのかな、という気持ちにもなりました。
2日間ほど布巾を使ってみた
なんとなく、昔のように布巾で拭いて食器棚に片付けるようにしよう、とトライしてみました。
使った布巾は、マイクロファイバーのモノ。
普段は、水切りの底に敷いて、食器の水を吸わせる用途ですが、そのまま拭いてしまえばいいかな、と考えました。
そもそも、布巾を使ってみようと思ったきっかけは、単純に乾燥機の電気代が気になったことと、食器を洗うたびにキッチンペーパーで拭くのは不経済だし、ごみも増えることが少し気になったからです。
やり方は、仮想おひとり様の老後にトライしたときと同じように、洗った後しばらく水切りの上に放置し、その後布巾で拭く、という手順です。
2日間、布巾を使ってみて考えたのは、
「衛生面ではどうなのだろう?」
ということでした。
布巾は、当たり前ですが布です。
何かを拭けば汚れが付き、その汚れに雑菌が繁殖します。
また、濡れた布類を汚れたまま放置すると、もっと雑菌が増えるとのこと。
とすると、使い終わったらきれいに洗って(なんなら除菌殺菌もして)、干しておく必要がありますが、そうなると水仕事が増えて、水道代も気になり始めました。
また、食器を拭いた後、最初のうちはいいのですが、後に拭いた食器は拭きあがりがさっぱりしません。
おそらく、布巾が水滴を吸っているために、最後の方は完璧には水滴が拭き切れていないのだと思います。
となると、また乾燥した別の布巾かキッチンペーパーで拭きたくなります。
食器の数が多かったり、大きな食器を使ったりすると、布巾1枚では満足いく仕上がりにならない気がします。
他の人はどう思っているのか
布巾で拭くことにトライしてみた結果、めちゃくちゃ迷いが出てきました(笑)
数か月前までは、食器乾燥機はスペース取って邪魔だから要らないかな、と考えていて、壊れたら買いなおさずにいよう、と決めていたのですが、ここにきて要るかもしれない、という考えに揺らいでいます(苦笑)
こうなったら、ネット記事やSNSで、他の人は布巾を使っているのか、使う理由は何か、布巾を使わない人はどうしているのか、なぜ布巾を使わないのか、を調べてみることにしました。
まず、布巾を使っている方ですが、使う理由はやはり経済的な側面と環境面を気遣ってのことでした。
布巾を使えば、乾燥機や食洗器のように電気を使いませんし、使い捨てのキッチンペーパーはごみが増えるので環境によろしくない、という考えから使っている方が多かったです。
また、すぐに食器棚へ入れられるので、食器に埃が付かない、などの意見も見かけました。
次に、自然乾燥している方を見つけました。
自然乾燥の方は、水切りカゴや珪藻土マットの上に放置しておき、水滴が渇いたころに食器棚へ。
理由は、放置しておけばいいから(笑)
まあ、そうですよね。
そういうことでしたら、乾燥機や食洗器も同じですね。
自然乾燥している理由は、単純に乾燥機や食洗器を置く場所がないか、あまり難しく考えていないかのどちらかみたいでした。
ただ、中には布巾が不衛生だから、と考えている人もいて、それは乾燥機や食洗器を使っている方も同じように感じておられるみたいです。
次に、乾燥機や食洗器を使っている方です。
自然乾燥派と同じように、放置しておけばいい、という考えと、温風で乾かす方が水滴がしっかり蒸発して食器もキレイだから、という考えの方もいました。
そこは、私も同意です。
そして、やはり布巾で拭くのは不衛生だと感じている方も、いらっしゃいました。
食洗器を使う方は、まず食器を洗う水道代の節約と、洗うところから乾燥させるところまで、放置しておいていいという部分に、メリットを感じているようです。
私も、実は食洗器を試してみたいのですが、狭いキッチンでも使えるモノがなかなか見つからないので、購入には至っていません。
そして、やはり衛生面を気にしておられる方がいました。
この場合は、洗うスポンジと布巾の両方が気になっているみたいです。
最後に、キッチンペーパー派。
使う理由は、布巾を使った場合の衛生面に疑問を持っているから。
まず、衛生面なのですね。
私も、使ってみてわかったのですが、布巾を少し使って、しばらく放置しただけで、匂いが気になりました。
この匂いは、雑菌が増えたからに他ならないと思います。
その点、キッチンペーパーならば、使ったらすぐに捨てるだけでいいので、布巾よりも清潔に保てるはずですね。
ちなみに、使う種類は、水にぬれても破れにくいというペーパーを探して、お使いのようです。
あと、キッチンペーパーを使う方はミニマリストだったりシンプルライフを意識している方が多いようです。
乾燥機や食洗器をキッチンに置いておきたくない、というのが理由ですね。
キッチンペーパーの場合、価格と使用頻度が見合っているかどうかが気になります。
その点は乾燥機も同じで、1日に何回スイッチを入れるか、乾燥させる食器数の平均はいくつくらいか、トータルで何分乾燥させているか、電気代がキッチンペーパーに比べて割高なのか割安なのか、ちょっと本気で調べる必要があるかもしれない、と思い始めました。
また、ごみの量はどのくらい増えるのだろうか、という点も気になるところです。
2人以上の家族の場合
今、私は母と2人暮らしですが、使う食器は1人のときに比べて当然2倍になります。
となると、食器を洗って拭くまでに、割と時間を要します。
かといって、1食分を乾燥機に入れるとスペースに余裕がたくさんあるため、2食か3食終わるまでは乾燥機のスイッチを入れない日もあります。
そうなった場合、朝使った食器が食器棚に入るのは、夕飯を食べた以降になってしまい、食器を片付けるまでに時間がかかります。
これは、自然乾燥も同じことですが、洗った食器が食器棚から出た状態ですと、例え乾燥機の中に入っていても、雑然とした見た目になります。
視覚的に、スッキリさせることを優先させるとなると、やはり布巾かキッチンペーパーで拭く必要が出てきますね。
もし1人暮らしでしたら、拭いた方が効率的で時短になりそうなのですが、私の個人的な印象だと家族が2人以上の場合は、乾燥機や食洗器を上手に利用したほうがいいように思いますが、考えれば考えるほど、どの方法がいいのか、結論が出ません。
ひとまず乾燥機フル活用で過ごします
結論が出ないので、ひとまず今までどおり乾燥機を使う方法で過ごしたいと思いますが、とりあえずやめてみることを決めました。
それは、洗った食器を一時置きする水切りに、布巾を敷かないこと。
今まで、水を吸ってくれるだろうと思って、マイクロファイバーの布巾を敷いていたのですが、あまり効果がないような気もしていて、さらに衛生面が気になり始めたので、一度やめてみようと思います。
もし、やはり拭く方がいいかもしれないな、と思ったら、コスパがいいキッチンペーパーを探そうと思います。
ふと思いましたが、食器を洗った後、拭くのか乾燥させるのか、という問題は、永遠に決着がつきそうにないですね。
最終的には、自分が気持ちよく食器を保管できることがいちばんいいのでしょうが、どの方法も何かしらの犠牲が伴っているな、とも思うので、選択が難しいです。
今回は、食器を洗った後のことについて、いろいろ考えていることを綴ってみましたが、食器は口に入れる食品を盛り付けたり入れたりするモノですから、拘ることができるところは、とことん拘りたいです。
そういえば、かなり以前ですが、きちんと除菌殺菌をしていないスポンジで食器を洗うと、食器を乾燥させても菌が残っていて、その食器を使うとお腹の調子が悪くなる可能性があると、テレビで医者が言っていました。
布巾で拭くかどうかも考えてしまいますが、スポンジも衛生面では面倒なモノなのですね。
家事は、拘り出すときりがないので、あまり考えすぎないで自分がやりやすい方法を見つけるのが、1番のようです(笑)