晴れ 薄暗いうちに散歩 下田の道の駅よりも少し伊東寄りにある国道沿いの公園で停泊したが、騒音も小さく居心地がよかった
東の空から朝日が上るのを待ち、クルマに戻る 朝食を済ませ公園から徒歩で玉泉寺に行き幕末の外交交渉の歴史などに触れ、ロシアと米国人の墓を見て歩く
寺から海に出て、吉田松陰が潜んだという弁天島を経由して一旦クルマに戻る 道の駅に移動して土産物を買い、下賀茂温泉の道の駅でパンを買い昼食 石廊崎に移動して突端の神社までぶらつく ここの駐車場は、漁港周辺が有料で商店のある手前は無料のようだ
石廊崎よりも西側にある展望スポットの方が風光明媚ながら、この辺はリアス式海岸のようで、海沿いはどこも魅力的な眺めだ 灯台の手前にはジャングル何チャラという閉鎖された施設があり時の変遷を感じる
弓ヶ浜近くの みなと湯で身体を温め下田に戻る
道の駅にクルマを置いて駅方向に国道沿いを五分ほど歩いた所にある魚系の食事処で刺身で一杯 ここは旨いけど煮物、揚げ物がなくハシゴする
駅前の店は怖いながら入ってみる やはりあかん 塩辛が配膳されたのが25分後 燗酒が30分後 揚げ物が60分後 煮物が75分後でした しかも穴子の煮物は蛇腹状のゴムのようでどうにもこうにも、、溜め息、、、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/71/0fd961f8ec03004c299ba09848c8f95e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/de/99ab7d1040349d872f11441d60031892.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c0/1e57caabf29f0839f44c32f3d44f3c66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ce/bc1d3e795881b1a58275df1e5ae27f92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/58/433fdce5ee49e8f96d2e5a5fda98cd37.jpg)
東の空から朝日が上るのを待ち、クルマに戻る 朝食を済ませ公園から徒歩で玉泉寺に行き幕末の外交交渉の歴史などに触れ、ロシアと米国人の墓を見て歩く
寺から海に出て、吉田松陰が潜んだという弁天島を経由して一旦クルマに戻る 道の駅に移動して土産物を買い、下賀茂温泉の道の駅でパンを買い昼食 石廊崎に移動して突端の神社までぶらつく ここの駐車場は、漁港周辺が有料で商店のある手前は無料のようだ
石廊崎よりも西側にある展望スポットの方が風光明媚ながら、この辺はリアス式海岸のようで、海沿いはどこも魅力的な眺めだ 灯台の手前にはジャングル何チャラという閉鎖された施設があり時の変遷を感じる
弓ヶ浜近くの みなと湯で身体を温め下田に戻る
道の駅にクルマを置いて駅方向に国道沿いを五分ほど歩いた所にある魚系の食事処で刺身で一杯 ここは旨いけど煮物、揚げ物がなくハシゴする
駅前の店は怖いながら入ってみる やはりあかん 塩辛が配膳されたのが25分後 燗酒が30分後 揚げ物が60分後 煮物が75分後でした しかも穴子の煮物は蛇腹状のゴムのようでどうにもこうにも、、溜め息、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/71/0fd961f8ec03004c299ba09848c8f95e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/de/99ab7d1040349d872f11441d60031892.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c0/1e57caabf29f0839f44c32f3d44f3c66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ce/bc1d3e795881b1a58275df1e5ae27f92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/58/433fdce5ee49e8f96d2e5a5fda98cd37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c5/7aa02119b60a9e84268f5550b37f7f32.jpg)