八王子の松の湯を出たあと、地方道を快調に走り、愛川町の中津川に架かる八菅橋下に広がる河川敷に至った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/95/63c7b98023269012fa3077078a74f02e.jpg?1585993595)
まずは八菅橋を渡る 橋の上からの河川敷![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/37/7ffe473c4f5f077bd4b3076585798944.jpg?1585994095)
八菅橋をわたったところにある交差点に駐車場を備えた厠があり、その脇の坂道を登っていく![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/28/b7153279c6f95f916bc8688259e2cf07.jpg?1585993935)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/08/90ab58399a8ebe4f2715f65ca2f7012a.jpg?1585993935)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f4/bac795bb5480b5ef2eabe180beff05a4.jpg?1585993935)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/27/6ed38b4b7f37182db1bac01558ae4465.jpg?1585994192)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7b/d862f464b4891dbd78a8eadb63101c81.jpg?1585994345)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b8/8d01d2c6ed6bc6325d94b74b672516e2.jpg?1585994344)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/95/e2d65e9e7ffb09ff0f3025a6cf785229.jpg?1585994464)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a1/c9d3a43fd3842b9f45c67223ca7147c3.jpg?1585994731)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/57/1fc1c085bf4ce83178150d0f00c43aae.jpg?1585994731)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/bc/9c433d2a7a51c07cae959bf6110e52d8.jpg?1585994805)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/11/ed2d34e26e2d59257fcae06a26286d28.jpg?1585994837)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1f/377233f98e9ca20a6e1cdac560548a75.jpg?1586041523)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ce/90b843770d7f13c0a65bf5ce28587f4a.jpg?1586041340)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f9/813fb7b8fc1cdcc6e4653324d3528fcd.jpg?1586041342)
お花なし おはなしにならない(^◇^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f9/9588eaa2e133bc284ea0970984406a86.jpg?1586041558)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/85/3a6787ee871a89e25c0cec0cfa12d642.jpg?1586041559)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/69/041b0d59f5803145a89b919191c8abd0.jpg?1586041559)
上の写真は展望台手前の道標
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/26/d6a930e0148a7c11266c2985aa11912e.jpg?1586041843)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f6/b9030be1fc45e9ca692a3df75a84c598.jpg?1586041845)
大都会を見下ろして、、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a1/ddba3d59be766cf034633db99633a423.jpg?1586041907)
下のお花見広場よりはマシながら、まだまだ
つくや否や眠くて仕方なく、ベッドに転がった(;^_^A
その後 2台バンテック車がやって来て合流
楽しく会食した
30代からの20年を超えるお付き合い
小学生だった娘が今夏出産だと聞いた٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
珍しく私は酔い潰れず持ちこたえた\(^o^)/
途中からソフトドリンクに切り替えられたのは家呑み以外で初めて(^◇^;) やれば出来るじゃない(;^_^A
翌朝 布団の中でうだうだしてると、他の2台は7時前にそれぞれ帰宅していった
我が家は朝の散歩
前夜 八菅神社の魅力をうかがったので歩いてみた
社殿は八菅山の中腹 お花見広場の手前に立っていた
河川敷とお花見広場との位置関係は下の写真の通り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/95/63c7b98023269012fa3077078a74f02e.jpg?1585993595)
まずは八菅橋を渡る 橋の上からの河川敷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/37/7ffe473c4f5f077bd4b3076585798944.jpg?1585994095)
八菅橋をわたったところにある交差点に駐車場を備えた厠があり、その脇の坂道を登っていく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/28/b7153279c6f95f916bc8688259e2cf07.jpg?1585993935)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/08/90ab58399a8ebe4f2715f65ca2f7012a.jpg?1585993935)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f4/bac795bb5480b5ef2eabe180beff05a4.jpg?1585993935)
すると右側はこんな花が路傍を賑わしていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/27/6ed38b4b7f37182db1bac01558ae4465.jpg?1585994192)
展望台まで歩くと散歩にちょうどよい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7b/d862f464b4891dbd78a8eadb63101c81.jpg?1585994345)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b8/8d01d2c6ed6bc6325d94b74b672516e2.jpg?1585994344)
神社の裏手に出てお花見広場に至るはずが、裾野の住宅地に迷い込んだ(;^_^A
下の写真のお宅は敷地内に動物園があるような、、 付近のお宅はいずれも敷地 建屋とも立派で羨ましい限り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/95/e2d65e9e7ffb09ff0f3025a6cf785229.jpg?1585994464)
まずは神社正殿を目指すことにした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a1/c9d3a43fd3842b9f45c67223ca7147c3.jpg?1585994731)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/57/1fc1c085bf4ce83178150d0f00c43aae.jpg?1585994731)
正殿までけっこう登る
まだ登る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/bc/9c433d2a7a51c07cae959bf6110e52d8.jpg?1585994805)
さて正殿 なかなか立派 恐れ入りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/11/ed2d34e26e2d59257fcae06a26286d28.jpg?1585994837)
正殿の左手を進んで、、お花見広場を目指した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1f/377233f98e9ca20a6e1cdac560548a75.jpg?1586041523)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ce/90b843770d7f13c0a65bf5ce28587f4a.jpg?1586041340)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f9/813fb7b8fc1cdcc6e4653324d3528fcd.jpg?1586041342)
お花なし おはなしにならない(^◇^;)
広場の厠は閉鎖(´`:)
さらに進んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f9/9588eaa2e133bc284ea0970984406a86.jpg?1586041558)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/85/3a6787ee871a89e25c0cec0cfa12d642.jpg?1586041559)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/69/041b0d59f5803145a89b919191c8abd0.jpg?1586041559)
上の写真は展望台手前の道標
左手に向かうと弊山との表示あり
まだまだトレールがつづきそうな気配
でも本日は時間切れ 股のお楽しみ(^^)
展望台着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/26/d6a930e0148a7c11266c2985aa11912e.jpg?1586041843)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f6/b9030be1fc45e9ca692a3df75a84c598.jpg?1586041845)
大都会を見下ろして、、
手前の桜はってーと、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a1/ddba3d59be766cf034633db99633a423.jpg?1586041907)
下のお花見広場よりはマシながら、まだまだ
この後は女坂といわれる舗装路を駆け下りてパンクズにまっしぐら
と思ったら家内とわんこが神社の手前にお出迎え もう少し走りたかった(-ω-;)
八菅は釣りや、キャンプや、散歩や、稽古に向くところですねぇ
愛川町民が羨ましい