元気な年寄り△

満62歳を以て月給取りをやめた年寄の日常記録 ダラダラ歩き、登山、車中泊旅等の記録が主

特別定額給付金とカラスとモグラ

2020-05-27 17:28:14 | 日記

 特別定額給付金申請のお知らせが届いたので、早速、申請した。(^^

    さて いつ受け取れるのだろうか。

 

 申請書を投函しに家を出ると、頭上をカラスが道路に沿ってまっすぐに飛んで行った。

 くちばしに何か獲物らしきものをくわえていた。

 その方向には、自治会が借用している空き地がありそこに置かれているベンチ上に何かポツンと、、、

 ぐったりしたモグラだった。

 敷地内の樹上にはカラスがいて、こちらを見下ろしていた。

 重くて荷をベンチにおろして休んでいるところを私が邪魔したのか。

 見上げていると、カラスは警戒して動かなかった。

 投函を終えて空き地前を通過した時には、カラスもモグラも消えていた。 

 

 

 ところで給付金を受け取っても、それをどうするか。。

 東日本大震災後に、復興経済対策に対応する増税がなされた。それを想うと消費するのが経済復興にも資するとの理解はしているものの、、、、、、(;´∀`)

 桁違いの経済対策の始末を私が納税できる生涯のうちで済ませられるのだろうか。。

 ・・だから・・ひとまず・・夫婦で20万円の給付金は納税資金としてとっておく?!

 

 東日本大震災後の復興経済対策について右のURLから引用すると、、https://smartage-info.com/tax200528/

 

>新型コロナウイルス感染症緊急経済対策

>安倍首相が、新型コロナウイルス感染拡大を受けた追加経済対策を 5月27日に発表されました。今までの予算を含めると事業規模は総額233

>兆円というすごい数字です。

>東日本大震災の復興のため

>復興のための予算規模

>東日本大震災への復旧予算規模は事業費25兆円程度です。この他に東京電力が負担する原子力損害賠償法に基づく事業者金7.9兆円がありま

>すが、これは除きます。

>復興のための増税額

>東日本大震災の復興のため、所得税と住民税が増税されています。

>所得税では、復興特別所得税という名称が出来て元々の所得税額に2.1%の税率が課せられます。期間は、2013年1月1日から2037年12月31日>までの25年間です。

>住民税では、住民税の「均等割」部分が増額されており、都道府県民税が「1,000円→1,500円」、市町村民税が「3,000円→3,500円」で合計>1,000円増えています。期間は、2014年度~2023年度までの10年間です。