GWは陶芸で!
ハワイにいかないひとは、学園に全員集合〜。
今どきの大型連休は、陶芸体験で心身を整えましょ。
お茶を習ってるみなさんが、「自分のお茶碗をつくる!」という企画の陶芸体験のようです。
こんな会、燃えますね。
しはんは、お茶陶の大センセーのとこで修行した経験もあるので、こっちのシブい系もまかせてください。
どんな形(なり)の指導もお手のもの。
大切な高台削り。
お茶席では、茶碗はひっくり返されてためつすがめつ吟味を受けますからね、しっかりと魂を込めて造形します。
ご所望のものができました!・・・かどうか?
なかなか風格のある、半筒の志野タイプ。
織部タイプに黄瀬戸タイプ。
桃山トラディショナルなサムライ茶碗は、お茶席の花であり、憧れ。
裏のひとも表のひともむしゃのこうじのひとも、自分のお宝茶碗をひとつふたつ、持っておきなされ〜。
こうした特殊事情の陶芸体験も、
メール・・・forestfish@mail.goo.ne.jp
お電話・・・03-3925-9978
まで、気軽にお問い合わせ・ご相談くださいな。
連休は、後半の4日以降はオープンしちゃいます。
席の空き状況は、上のカレンダーをタップして、森魚工房のご予約サイト「学園計画」のページでご確認ください。
東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます