タイトル画像は大蓮公園
前回の二酸化炭素排出量の数字が間違っているかが気になって、データを見直してみました。
確認した結果大丈夫でした。
もう一つ引用元を書くのを忘れていました。
引用したのは全国地球温暖化防止活動推進センター(JCCCA: Japan Center for Climate Change Actions)からでした。
データを見てみるとただ数字だけ書くよりも、実際のグラフや表を載せた方が分かりやすいと思い、今回載せることにしました。
出典)EDMC/エネルギー・経済統計要覧2024年版
昨日のニュースで温暖化はこのままの対策を続けるだけなら今世紀末までに平均気温が3、1度上昇する可能性があると国連環境計画(UNEP)が24日に公表したそうです。
日本の排出量について話をするとこんなに小さな国なのにと驚かれます。
話は変わりますが、日本被団協がノーベル賞を受賞しました。
受賞理由は「核兵器のない世界を実現するための努力と、目撃証言を通じて核兵器が二度と使用されてはならないことを実証したことに対して」です。
目的は『核兵器廃絶』です。
被爆国日本が一番声を上げてほしいという願いをこめて、選ばれたと思います。
それに対して日本は…
国がどこを向いているのか見極めなければならないと思います。