クローバー 匍匐(ほふく) 福福

末梢神経鞘腫瘍で右前足と肩甲骨を切断したココのことや身の回りの出来事など日々感じたことを発信します。

家が齧られている!

2023-11-21 19:58:05 | ネズミ
<この記事は8月の出来事ですが、母が癌になって闘病していたので公開していませんでした。>

<写真は英国のシェイクスピアの生家です。家の中の写真があまりなかったので使わせていただきました。シェイクスピアさんごめんなさい。私の撮った写真です。>





8月7日、どこからかドンドン?コンコン?という音が聞こえて来ました。

ピアノの裏の壁の辺りから聞こえますが、こんなところから聞こえるはずがないとキッチンの方や階段の方へ移動しましたが、やはり一番良く聞こえるのはピアノの裏の壁の中です。





5.6年前にイタチと思しきものが1階と2階の間を大きな音を立てて走り回っていたことがあります。壁の中を上り下りする音も聞こえました。

このままでは巣を作って、子どもを産んだり、電線を齧ったり、糞尿をしたりしないかと気掛かりでした。




どうしたものかとしばらく考えていましたが、お風呂の天井から1階と2階の隙間に入れるところがあったことを思い出し、そこに懐中電灯を置いてみました。

すると、何とすぐにその動物はいなくなったのです。

その後、知り合いに頼んで、家の下の通気口の隙間を餅網や針金などで塞いでもらいました。

以来、全く動物が入ってこなかったので安心していました。





そして、今回です。どう考えてもイタチのように大きくないのでネズミだと思います。

壁にスマホの録音アプリを押し当てると壁を齧る音やチューという鳴き声が聞こえます。

実はそれまでも物音がするのを感じたことはありました。

エアコンをかけているので、建材がたわんで音がするのかなくらいに思っていました。





とにかく、ネズミではないかと思った途端、あっちからもこっちからも音がするような気がしてパニックになりそうでした。

実際、家中の壁を録音して調べてみましたが、あらゆるところから聞こえます。ガジガジと…Σ੧(❛□❛✿)





次の日、ネズミのことをよく知っておられる方に相談しました。

「超音波で駆除するものがあり、それを置いたらネズミがいなくなった。」とお聞きし、すぐに買いました。

駆除の方法にはいろいろあります。殺鼠剤はもちろん粘着テープのようなものもあります。

でも、私は何とか殺さずに出て行ってほしいのです。





私は30年くらい前にネズミを飼っていたことがあります。ハムスターと聞いていただいたのですがあとで調べるとスナネズミでした。

それはそれは可愛く、賢いネズミでした。機会があればそのことを書きたいくらいです。

なので、自分の手で殺すことはどうしても出来ません。業者を呼ぶこともしたくありません。

追い出すことも結局は命をうばうことになるかも知れませんし、他のお宅に迷惑をかけてしまうかも知れませんが、この辺は自然が多く、うまく生き延びてくれたらと思っています。





超音波が次の日に届いたので、早速置いてみました。もし、ココに悪影響が出てはいけないと思い、まず、玄関の近くに置きました。(ココはほぼ2階にいます。)

また ネットを調べるとハーブがよいとか蚊取り線香が良いとも書いてありました。

床下収納庫の入れ物を外して、懐中電灯も置いてみました。

出来ることはいろいろやってみました。





果たして、数日で音がしなくなりました。

私は超音波と蚊取り線香が一番効いたように思います。





その後、スマホの録音アプリを壁に当てて、家中の壁の音を聞いていますが、今のところ、それらしい音は聞こえません。

初めの頃ですが、一度だけyutubeの猫の鳴き声を聞かせたことはあります。これはダメだったようですf^_^;)

今回の記事を公開するにあたって、家の壁のあちこちをもう一度聞いてみましたが、全く聞こえませんでした。

ところで、ネズミの姿は一度も見ていません。