私はナナが生きている時から、いつもナナに声をかけていました。
「ナナちゃん、可愛い!」「ナナちゃん、お利口!」
「ナナちゃん、大好き!」「ナナちゃんは別嬪さ~ん!」などと。
そして、ナナがいないところでも歌うように
いつも口ずさんでいました。
なので、ナナがいなくなってからも
どうしても声に出してしまいます。
そして、いないことに気付き、
「ナナがいない・・・。」と泣いてしまいます。
お陰さまで、この頃やっと泣くことが
減ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fc/2ac3d6383af4905197f9e9cdc712c19f.jpg)
「雷とナナ」
雷が遠くの方でゴロゴロと聞こえ始めると
急にうろたえてしまうナナ。
抱っこすると私の頭のもっと上までのぼろうとします。
ある時は押入れの一番奥まで入ろうとしました。
線路の下のトンネルのようになっているところで
電車が来ると雷と同じように怖がり、
身の置き場がないように動き回ります。
小さな声で「ゴロゴロ」と言っただけでも
怖がって逃げようとするナナでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f9/066b3e1cd8d96ba0d1b1fa9df73e4f7c.jpg)
ナナはテーブルの下によくいました。
多分、巣穴のように上に天井のようなものがあると
守られていると感じ、安心できたのでしょう。
「挨拶するナナ」
先生に我が家に来てもらって書道を習っていました。
ナナはいつも一通り全部の生徒さんに挨拶をしました。
終わると、隣の部屋のソファの上でじっと待っていました。
終わり頃になると教室の部屋に戻って来るので
「ナナはちゃんと分かっているのね!」と言われていました。
他のお客さんが来た時もきっちり挨拶をしました。
でも、たまにいたずらも・・・
ナナはお客さんのカバンの中のものが大好きでした。
ハンカチとか手袋を引っ張り出して噛み噛み。
「その節は大変ご迷惑をおかけいたしました。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/89/d624ae267718c362af4e774cb1d24c13.jpg)
「子どもたちとナナ」
これは近所のしゅう君が描いてくれたものです。
しゅう君とナナは同い年です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ea/d69192fed0c0afff4b1a46fe662bbeb0.jpg)
しゅう君が小学校に行き始めた頃、家に帰ったら、
おうちの方がおられないことがありました。
それで、張り紙をして我が家に来てもらいました。
それが、ご縁でとても仲良くなりました。
しゅう君はナナのまつ毛が自分と同じように長いのが
好きだったそうです。
朝、登校する時、数人で我が家の前を通るので、
ナナも一緒に行くようになりました。
そのメンバーの家族に柴犬のマリンちゃんが仲間入りをし、
マリンちゃんも一緒に行くようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7c/191f3aec05c41b4fad694df5be7be546.jpg)
マリンちゃんは今日7月27日が7歳の誕生日です。
とてもおとなしく、聞きわけのいいお利口さんで
抱っこされるのが大好きです。
一緒に登校するのは、2、3年続きました。
私がだんだん寝坊をすることが増え、
途中から行けなくなってしまいました。
でも、その後、マリンちゃんと散歩の時などに会うと
ナナはマリンちゃんにしゃべるように会えた喜びを
表現していました。
(ナナがしゃべると言ってくださる方は多かったです。)
二匹は姉妹のように感じているのかなと思うほど
いつも自然に寄り添っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e4/eb299a3db1406f9ebc2b8f7278bb6bfd.jpg)
しゅう君が本が大好きなことと
私も読み聞かせを仕事にしていたこともあって
読み聞かせをすることがありました。
ナナも子どもたちと一緒に聞いています。
読んでいるのは
森絵都 作 吉田尚令 絵
「希望の牧場」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/08/2cc259a299c6e2b518d96c665804afda.jpg)
今日、しゅう君がナナに手を合わせに来てくれた時に
珍しい花を持ってきてくれました。
グロッパの中の白い花はホワイトドラゴンというそうです。
別名はシャムの舞姫だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/04/964038793e3d731ac6be1c3158b825b7.jpg)
ナナがお世話になっていた動物病院です。
去年、挿し木をした紫陽花と芽が出たアガパンサスを
差し上げると病院の前においてくださっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6f/04e626de2c245859122f6739247f3b4f.jpg)