goo blog サービス終了のお知らせ 

Friends of Valves 自作真空管アンプ

自作真空管アンプを中心にいろいろ載せていきたいと思います。

球は球でも赤い球の土用干し

2022-07-24 17:33:21 | 日記

日ごろ趣味の球(真空管)遊びをしていますが、今日は球は球でも梅の球、梅干しづくりです。といっても、すでに漬け終わって今日は、外に干す作業。球遊びの方がブログの記載が多くて梅干しを作るところまでは写真に撮ってなかった。

なので、ちょっとだけ経緯から。

6月に和歌山のめっけもん市場に行ったところ、南高梅が1㎏あたり400-700円程度で販売されていました。いつもは近所のスーパーで買うのですが、梅がそれほど大きくなく、一度大きな実で作りたいと思い買いに来たのでした。本当は5㎏にしておくつもりが、目移りしてしまい、結局7㎏も購入。そしてそれを梅干しにつけておいたのでした。

漬け終わって、干しているのが上の写真。干し始めたときは日が照っていたのですが、夕方、そういえばと思い出し写真を撮ったため、すでに陰になっていました。

実は南高梅だけあってかなり大きいです。一口つまんでみましたが、果肉がすごく分厚くかなりの食べ応えです。今年で3回目の梅干作りですが、塩加減は今のところ18%にしています。昨年は少しだけ砂糖10%、塩10%でもつけてみましたが、塩だけで作った方が自分にはおいしく、合っているような気がしたので今年は塩オンリー。毎年4㎏つけて、家族四人とお裾分けで1年で無くなります。今年は7㎏なので、余った分は何年かつけて置き、ビンテージものの梅干しにでもするか(笑)。

あー、あと2日で食べられるようになるので楽しみ、想像するだけでよだれが出てきます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする