最寄り駅の上井草駅のそばには日本サンライズの本社があり、近辺にも関連施設や関連会社がいくつかあります。
その関係で街全体もアニメの街と称しており、今年の3月には上井草駅の南口にガンダムの銅像が建ち、電車の発車メロディもガンダムの主題歌になりました。
今更ですがなんだか書きたくなったので思うところを書かせて下さい。

その銅像です。
「大地から」と書かれてあり、鈴木大地からの贈り物であることが分かります。

賽銭箱です。
夏くらいに設置されました。
定期的に回収されて多分銀魂あたりの制作費に使われていると思います。
「大地から」と書かれている真上に置かれているので、もしかしたらこの賽銭箱(もしくは賽銭)だけが鈴木大地からの
贈り物なのかもしれません。

ハロです。
何の役目でここにいるのか分かりません。
銅像よりセンスはいいと思いますが全然注目されていません。
ファーストガンダム世代の妻は、サンライズのお膝元に住むとなったときには興奮していたくせに、
毎日朝夕あの発車メロディを聴かされるのはつらいとファーストガンダム世代にあるまじきことを言っています。
でも、ファースト以外はガンダムじゃないと俺のゼータを否定するくらいの人ですから、
これはきっと「全曲でなく一部だけをリピートするのは敬意が無く聴くに耐えない」という意味だと思います。
※銅像の紹介で、鈴木大地からの贈り物と書きましたが、
これはもちろん大地真央の可能性もあります。訂正して追記いたします。
今日は熱っぽいので本当に許して下さい。
その関係で街全体もアニメの街と称しており、今年の3月には上井草駅の南口にガンダムの銅像が建ち、電車の発車メロディもガンダムの主題歌になりました。
今更ですがなんだか書きたくなったので思うところを書かせて下さい。

その銅像です。
「大地から」と書かれてあり、鈴木大地からの贈り物であることが分かります。

賽銭箱です。
夏くらいに設置されました。
定期的に回収されて多分銀魂あたりの制作費に使われていると思います。
「大地から」と書かれている真上に置かれているので、もしかしたらこの賽銭箱(もしくは賽銭)だけが鈴木大地からの
贈り物なのかもしれません。

ハロです。
何の役目でここにいるのか分かりません。
銅像よりセンスはいいと思いますが全然注目されていません。
ファーストガンダム世代の妻は、サンライズのお膝元に住むとなったときには興奮していたくせに、
毎日朝夕あの発車メロディを聴かされるのはつらいとファーストガンダム世代にあるまじきことを言っています。
でも、ファースト以外はガンダムじゃないと俺のゼータを否定するくらいの人ですから、
これはきっと「全曲でなく一部だけをリピートするのは敬意が無く聴くに耐えない」という意味だと思います。
※銅像の紹介で、鈴木大地からの贈り物と書きましたが、
これはもちろん大地真央の可能性もあります。訂正して追記いたします。
今日は熱っぽいので本当に許して下さい。