猫を捨てる奴は捨てられろ

猫とプログレとオーディオとベスパのブログです。

妻も猫も無事です

2011年03月12日 23時30分00秒 | その他
昨日、帰宅はそこそこ苦労しましたが、妻も私も無事家に帰ることができました。
ねこ2匹も無事でした。


我が家の被害は殆どなくて、生活部分は、置き場がなくて積んでいたCDや本が崩れていた程度でした。

生活部分でない私の作業部屋は軽いものが崩れて落ちていましたが、機材は全く無事でした。
改造のためお預かりしているDPF-7002も無事で安心しました。
作業部屋の上のロフトに上がると荷物が結構崩れていて息を呑みましたが、よくみるとこちらも空箱等、軽いものばかりでした。




被災地の一日も早い復興を願うばかりですが、
テレビを見てても復旧具合がほとんど発表されないのがイライラします。
被災状況と安否を伝えるのももちろん必要ですが、もう1日以上経ったのですから、
政府は、現在どこまで復旧できているのかを明確に示し、そして、この先何をいつまでに復旧させるのかのロードマップを示すべきです。
BCP(事業継続計画)の国版みたいなものは当然策定してあるはずだと思うのですが、棚の中で埃を被っているのでしょうか。
それを示すことで、被災者の方々の暗中模索状態もずいぶん緩和することができ、
被災しなかった我々が具体的にできることも明確にできるのですが。

それに関連するのですが、無事だった首都圏のエリアには、何をすべきかの明確な指示を早く出して欲しいです。
節電をしなければならないのなら、区役所や市役所の汚い音のスピーカーからでなく、テレビを通じて、
いつからいつまでの期間どのくらいの時間どのように節電をすること、との指示をすべきです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通勤プログレ

2011年03月09日 01時30分00秒 | 音楽
電車で密閉型のヘッドホンを付けている人を見るとえらいえらいしてあげたくなるのですが、
オープンエアー型でダダ漏れさせている人は、全員失業すればいいのにと思うくらい嫌いです。
どんなにかわいい女子でも。

でもこの間、みゅおんみゅおん変な音が聞えてきたときは、思わず聞き入ってしまいました。
テルミンぽいですがバックの音は南米のヘビメタみたいです。
音の主は若いそこそこイケメンの男子ですが、ずっとみゅおんみゅおんみゅおんみゅおん漏らしていました。
そういえばこの男子は前にも複雑な拍子の南米のヘビメタみたいな音を漏らしていました。
思わずカウントを取ってみましたが、8分の11拍子でした。
若いのに気の毒なことだと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DPF-7002改造依頼 その1

2011年03月06日 23時55分00秒 | オーディオ
嬉しいことにDPF-7002の改造のご依頼をいただきました。

2月に到着していたのですが、私の仕事の都合でようやく本日着手いたしました。
お時間を与えてくださったご依頼主様には感謝いたします。



外観はあまり良くありませんが、内部は綺麗で改造跡もありませんでした。



 



本日は、電源のコンデンサおよびダイオード、アナログ音声ラインの抵抗およびオペアンプを外すところまでで終わりました。
抵抗外しもしんどいですが、この後のコンデンサ外しが更にしんどく集中力が続かないためです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする