古民家を改装し2013年10月にオープンしたと言う
「川辺の食卓都田のとうふ勘四郎」へ行ってみました。
出来立て豆腐、焼き立て油揚げが自慢のレストランを併設した
豆腐や大豆加工品を販売するお店でした。
「川辺の食卓都田のとうふ勘四郎」へ行ってみました。
出来立て豆腐、焼き立て油揚げが自慢のレストランを併設した
豆腐や大豆加工品を販売するお店でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ea/49f12f634f27692303abe13746763af7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/08/4918423fe6b234de30ce403cffa87ebf.jpg)
回りは田んぼに囲まれ閑静な所。
1階と2階が有り私達は2階に通され田植えの済んだばかりの景色を眺めながら
頂きました。
出来立て寄せ豆腐御膳 写真左上
ゆば丼御膳 左下
焼き立て豆腐 単品 右上
季節のデザート 豆腐白玉餡とおから茶
お土産にざる豆腐とおからドーナツをお買い求め。
出来立ての温かいお豆腐はやっぱり美味しい!
平日の郊外にも拘らず満席、予約して行ったのが正解でした。
豆腐の須部商店の経営するレストランです。
都田の新しい名所になりそうです。
1階と2階が有り私達は2階に通され田植えの済んだばかりの景色を眺めながら
頂きました。
出来立て寄せ豆腐御膳 写真左上
ゆば丼御膳 左下
焼き立て豆腐 単品 右上
季節のデザート 豆腐白玉餡とおから茶
お土産にざる豆腐とおからドーナツをお買い求め。
出来立ての温かいお豆腐はやっぱり美味しい!
平日の郊外にも拘らず満席、予約して行ったのが正解でした。
豆腐の須部商店の経営するレストランです。
都田の新しい名所になりそうです。
今日の庭から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/88/5f6d35754c44e4c00f4238ca04effa5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/34/a828b5ce5ec3864ee9e3582ac59e575f.jpg)
バイカウツギ
朝雨戸を開けるといい香りが漂っている。
近づいて写真撮っている時も爽やかでした。
朝雨戸を開けるといい香りが漂っている。
近づいて写真撮っている時も爽やかでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0b/a47e9b6540be706c449866dd80832fb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/00/a2f72839a782f6e0991f811da9ee93d8.jpg)
名も無い薔薇が咲いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0f/9e70cd524b08cd25125fb20471cecb90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2b/761c3339e89af5f3cb9e72c11af78866.jpg)
サルビア(コクシネア)
マクロで見るとバレリーナのようです。
マクロで見るとバレリーナのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a6/2dc49061e9c1adcafdd9ef821d557eda.jpg)
サツキはこれからの物もまだ有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/de/6c419d26b97ce65341919195b1cfed9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/db/6adecb4b318dd8d6363b02630fdd0f70.jpg)
ネメシア
今日はこれまで。。。
誰とも無く今話題になっている店のお豆腐料理を頂こうという事になり始めての店なので興味津々。
薬味だけで美味しく頂けました。
みーたんさんの手作りのほうがもっと美味しいだろうな!
と思いながら頂きました。
おから茶
作り方をお聞きしたらおからを炒って有るそうです
香ばしく飲みやすいお茶になっていました。
おからのサラダも美味しかったよ。
バイカウツギ今日の方がもっと沢山咲いて良い香りです
今日は二度も楽しませてもらいました。
お豆腐料理、人気ですね。
おから茶気になります。
バイカウツギ、いいですね~^^*