降ったり止んだり晴れたり
忙しい一日でした。
梅雨だからこんなものね( ^ω^)・・・
ガーデンです
アナベル
6月18日の画像
ライムグリーンに変わりつつ
雨の中で爽やかです・・・♫
先日NHK趣味の園芸で
アナベルは咲いている内に切り戻すと
2番花が咲くと言って居ましたが・・
この色が美しくて切り戻せませんよね~~(≧∇≦)
パンダスミレさん
良く咲いてくれます・・♪♫
雨にも負けず~~!(^^)!
ドクダミのカラーが美しくて~~
残して居ります。
もっとピンクが美しくなりますよ‥(・∀・)ニヤニヤ
グリーンネックレス
何処まで伸びるかしら??
先端まで水分が行くように
水遣りは良くします。
ペンタスのピンクとジニアの黄色が
雨の庭を明るく照らして居ます。
(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
クレマチス・ロウグチ
ベルの形で可愛い花を咲かせていましたが
葉が白く成るうどん粉病かしら?
が発生したので早めに根元でカット。
数日後からするする伸びて
可愛い蕾が付いて来ました~~💛
葉っぱも
青々して居ます。
遣ったね~~(o^―^o)ニコ
花壇では
宿根ロベリアの
蕾に色が見えて来ました~~(o^―^o)ニコ
元気そうに育っています。
嬉しい・うれしい
***
8月の誕生日が免許証書き換えの年です。
3月にハガキが来てすぐ申し込みをして
今日が検査日でした。
高齢に成ると認知機能検査と言うものが有ります。
トホホの年齢なんです~~
記憶力・判断力の検査を行って来ました。
16個の画像を見せられて、
数字の問題を行った後で、
見せられた画像の名前を全部書きなさい。
意地悪ね~~
時計に指定の時間を記入しなさいも有った。
76点以上は心配ない第3分類です。
私も楽々第3分類に入れましたよ。
良かった~~(o^―^o)ニコ
次は8月4日の講習を予約して来ました。
講習が終わってやっと
警察で免許証の更新手続きが出来ます。
痴呆老人が逆走しても困りますかね。
何だか緊張して疲れた~~~Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
では又ね~~!(^^)! fu-kobb