笑顔大好き

笑顔のもとを探して毎日健康に過ごしたい

深まる秋

2008年10月28日 | Weblog
気持ち良く晴れ渡る秋空の一日でした

家の中に居ると陽だまりが恋しい季節に成りました

その筈です今日は冷え込みが今秋一番だったとの事です

新聞によりますと最低気温が浜松で12.7度と11月上旬並みだった様です

季節の移ろいの中で自然の営みに感動したり・・見入ったり・・

深まる秋を感じながらお庭の花を観察してみました


毎年寒さを感じるこの頃になると沢山の花を付けるツバキです
朝見ると花びらで地面が紅く染められている
秋の風情を感じる一こまです


ホトトギスが秋を告げています
庭木の下でこの季節になると一人で咲き始める花
可憐で控えめで美しいですね


お茶の花とツワブキは私にとってはセットで秋を感じる花です
静か~な静か~な郷の秋です


ラッキヨウの花薄紫で可愛い。ブローチにして胸に付けたくなる様な・・・


ローズマリーは年に何回も咲いています
薄いブルーで小さな花が可憐です
コリウスも処分しなくてはと思いつつ可愛そうでまだ眺めています


夏の名残花ばかりですが・・
ブロワリアは秋口から元気が出て盛りに咲いています
キイジョウロホトトギスは直射日光を嫌う事を知らなくて葉が日焼けしてしまい
無残な姿です
お花は下向きで可愛く咲ています
来年は木の下で青々した葉を残してあげなくては・・・

チュウリップとビオラの寄せ植えも出来上がりましたが
まだまだ夏の花が処分出来なくて困っています




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の山歩き

2008年10月21日 | Weblog
愛知県豊橋市に有る宮路山(361m)・五井山(454m)に登って来ました

久しぶりに好天に恵まれ三河湾の展望が素晴らしい両山を縦走した

東名高速道路の工事渋滞を心配しながらも音羽蒲郡ICまで予定通り着く

音羽中学校東側広場から9時30分歩き始める

宮路山は、紅葉の名所として地元では馴染み深い所でコアブラツツジの群落が紅くなり始めていた

景行天皇の皇子宮道別院にちなんで山名が付けられたと伝えられ山頂には
「宮路山聖跡」の石碑が立っている

山頂から三河湾を一望しながら早めのお弁当を広げる

五井山山頂を目指して良く整備され迷う事のない稜線を行くが、かなりのアップダウンが苦しかった

五井山は、蒲郡市五井町の北に位置する事からその名が付けられた

現在は無線中継所の鉄塔が建っていて車でも登る事が出来る

竹島を始め三河湾に浮かぶ猿ケ島やうさぎ島が眼下に見ることが出来た
また、渥美半島や神島なども遠望出来る


舗装道路を30分程歩いて宮路山遊歩道入口に着く

30分程でトイレの有る駐車場に着き休憩
自家用車は、ここまで来れる
いよいよ登山道へ

宮路山山頂 三河港を眼下にお弁当
汗に秋風が冷たく心地よい一時

「宮路山聖跡」の石碑

コアブラツツジの紅葉が山を染める

整備された山道は何処までも続く

下りで楽すると登りが待っている
階段に足を上げるのも辛く・・黙々と・・

ここが五井山の頂上草原で余り広くは無いが、見晴らしは最高
竹島や、昔行った事の有るうさぎ島などが眼下に・
頭上には電波塔が・・
景色を楽しむだけならば車で来られる







帰路に着きかけた頃アサギマダラチョウがアザミに舞い降りる姿にであった
これをカメラに収めた直後転倒してカメラ使用不能に・・

2時間半を往復してへとへとでバスに戻る
バスに乗り込めば眠る間もなく予定通り6時浜松着だった。
秋の日は短くすっかり暗く成っていた
予想以上の厳しい山歩きだったが、自信がついて来た。
転倒のおまけ付でしたが・・
新しいカメラも手に入れました

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい遊び

2008年10月14日 | Weblog
昨日は体育の日でした

市内でフォークダンスをしているサークルが一同に集まり
四つ池公園陸上競技場に於いて3曲踊って来ました

サークル毎に綺麗な衣装をを着て青空の下に集合すれば壮観・・・

こんなに太陽が照り付けなくてもと思う程良い天気だった

綺麗だったね~と言われ・・・衣装が・・・納得です

派手な衣装で着飾っている時だけは、歳も疲れも忘れ元気元気

今年の秋はすっきりした良い日が続きません

今日は、また肌寒い雨が降り続いています

先日みつさんに、メモ帳の作り方を丁寧に教えて頂きました

雨の日も楽しい時間を過ごせました
沢山出来ましたよ~







作るほどに要領を得て楽しくて・・・
プレゼントする人を考えながら・・・
ホッチキスと消しゴムの威力・・・試してガッテンでした。。

ありがとう・・・これからも色々教えて下さいね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローゼル

2008年10月10日 | Weblog
6月の始め友人に頼まれて4本のポット苗を名前も知らず畑に植えた

次第に大きくなり流石の私もどんな花が咲くものかとネットで調べた

ハイビスカスローゼル 原産地はエジプトとある

食用ローゼル

ハイビスカスの一種で、花が咲いた後の額の部分を使います

クエン酸を始め、ビタミンC、リンゴ酸、アミノ酸などのミネラルが豊富。
疲労回復、健康維持に効果を発揮し、ローゼルティーは風邪にも良く効くとある

煮出すとピンクの色素が綺麗に溶け出します
酸味が有るので少し砂糖を入れると美味しい
ジャムにすると綺麗な赤いジャムが出来る

効用の所にパソコンの疲れ目に効くとある、これは見逃せない

まだ一番花が咲いた所なのでこれからですが、ティーは頂いてみた
花は、オクラのピンク色





花が終わると右下の赤い額だけが残るここを使う



このティーを一週間飲み続けるとお肌ツルツルとある
楽しみだなーー



PCの先輩さんのブログを見て挑戦して見ました
Scapeは凄い。。。面倒なアニメ操作がいとも簡単・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上高地続き

2008年10月08日 | Weblog
今日は、暦の上では寒露
いかにも晩秋の冷たさを思わせる言葉だが・・
一日温暖で穏やかな秋の日和だった



静かに流れる梓川



カツラのやさしい紅葉が続く



下白沢の押し出し
六百山と言う沢から流れ出た白い砂の堆積がこの様な景観を作った
白い砂の向こうに明神岳がそびえる絶景を楽しんだ



歩いているとお猿さんに出会う
親子連れで戯れていた
おんぶ姿が可愛かった
走り回っているのでボケボケ写真・・



嘉門次のレリーフ
明神池のすぐ手前にある嘉門次小屋は、上高地を世界に紹介した
宣教師ウエストンを案内した上条嘉門次がその生涯を送った所と言われる
小屋の正面に有る嘉門次の碑
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上高地の秋

2008年10月07日 | Weblog
6日の月曜日長野県松本市の上高地を訪ねました

晴れの日が続かない秋の天気に一喜一憂した一日でした

片道5時間は、さすが長い道程でした

目的地は紅葉が始まり雨にしっとり濡れた木々が落ちついた秋の雰囲気でした

上高地バスターミナルまでバスで行く。
河童橋から明神左岸を歩き神秘的な明神池を散策する
帰りは木道の階段などが有る桂川右岸歩道を紅葉を楽しみながら2時間30分かけてウオーキングしました





河童橋は何時来ても上高地のシンボルです



  右
     上  穂高神社奥宮(日本アルプスの総鎮守)
     中  明神橋   (平成15年に架け替えられた。目の前に明神岳)
     下  明神池



紅葉が池に映り神秘的な静かな池の美しさは、言葉では表せないほどでした

  マユミ ゴマナの種      サラシナショウマ


  ユキザサ   ズミ、コナシ  ミミガタテンナンショウ  ムシカリの実


明神館の前に有るカンボクの実が透き通るような美しい赤色になって、垂れ下がっていた。食べられない


ヒロハヘビノボラズの実  始めて見ました


上高地の笹はクマザサではなくシナノザサだけです

 




岳沢湿原の向こうに六百山がきれい

快晴とは言えませんが、雨具を着けても用無しで助かりました
帰宅は10時に成りましたが、バスの中は楽しく過ごしているので苦になりませんでした
前回14年に行った時は工事中で明神橋も池も見学出来ませんでしたので新鮮な上高地の旅でした 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の香り

2008年10月05日 | Weblog
過ごし易い爽やかな天気も今日まで・・
午後には雲って来た。

午前中の澄み切った空気に漂う金木犀の香りに誘われて・・
カメラを取り出す。

庭が狭くなるのでしっかり丸く刈り込んである、その枝の中で咲き始めていた。

この金木犀の香りは、秋の香り・・
お祭りだったり運動会だったり七五三などの行事を思い出す。
そんな時節が来たんだな~と、しばし香りに酔いしれ過ぎし日を思う

銀木犀の方が香りが薄いと言われている。





ハナツクバネウツギ(花衝羽根空木)

香りと言えばこの花も密集して咲く頃は強い香りが気に成ります
生垣に使われていますが、もう残り花です

花の根元に5枚の羽根が出来ているのが見て取れる
名前の由来を調べると納得して楽しい・・







Scapuで遊びました~~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家にも秋色

2008年10月03日 | Weblog
10月に入り3日目の今日は秋らしい一日と成った

久しぶりにゆっくり庭のお掃除

落ち葉が湿った芝生に絡まり大変だった

見回すと何となく景色が秋色に変化している事に気付く



フェンスに絡まるノブドウが綺麗な色をしています



ハナミズキやブロックを覆うツタも色付き始めています
切らずに残した紫陽花も秋色に・・素敵です



アメジストセージとムラサキシキブの紫が庭を引き立てています






豆本の写真を準備していましたが、揃った所で作って見ました
細かい仕事ですが遣りだすと止まらない魅力が・・・
器用ではないので、なかなか思うように行かなくて。。。





縦横の大きさが5センチも無いのですよ。
小さな小さな私の本の出来上がり。感激~~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする