笑顔大好き

笑顔のもとを探して毎日健康に過ごしたい

2月のカレンダーと庭の花

2013年01月31日 | 庭の花
あっという間に1ヶ月が過ぎ去った!

『2月のカレンダー』


2月のカレンダー作りの為久しぶりに庭に出て花を撮った。

時期の梅が今年はもう少しのところ。
昨年は今頃咲いていたのに・・・・
日本水仙が沢山咲いていたので
切り花にしてお部屋で良い香りを満喫しながらパチリ。



切ったばかりの新鮮な水仙の香り・・・・
う~ん・いい香り~~


薔薇咲きジュリアンが可愛いので少しおしゃれして見た


ストックとアリッサム
パンジーのフリズルシズルフリンジタイプ
寒さの中頑張っています


ハナカンザシが寒くてなかなか咲けません。
ビオラ・アリッサム・ワスレナグサ
暖かい春が来る日を待ってます。


昨年の今頃は満開だった。
屋内に取り込むべき植物なのに軒下に放置・・ごめんね!

1月も終わり、立春も目前。
自然は着実に季節を感じて動き出している。
とは言ってもまだ2月
防寒に気を付けてもう少し我慢・我慢。。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MOMの会パステルシャインアート

2013年01月25日 | Weblog
新年初めてのMOMの会


江村信一画伯アートの世界をMさんの指導で楽しみました。

パステルシャインアートは1995年にアーティスト江村信一が誰にでも簡単に

表現できるアートとして開発された。

今日初めてこのアートを知ってわくわくした気分で作業を楽しみました。

混色の難しさと素晴らしさ。

総てをMさんに指導して頂き初めての作品が出来上がりました。

早速額を買い求めて完成したいと思います。



勉強会の前に新年初めての顔合わせ。

今日のランチは和食のあつみでまずは乾杯。

今年も宜しくお願いします。

今日は、すべての材料の準備から指導までMさんにお願いしました。

お疲れが心配ですが

本当に楽しい時間があっという間に過ぎてしまいました

有難うございました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大神神社登拝

2013年01月22日 | 野山
今回は、奈良県山辺郡に向かい

日本最古の官道と大神(おおみわ)神社を訪ねる山辺の道を歩きました

大神神社は奈良盆地に位置し日本最古の神社とも言われ、大和の国の一宮であり
格式の高い神社です


大鳥居
高さ…32.2m 柱間…23m 柱直径…3m
笠木長さ…40.86m


二ノ鳥居の先は玉砂利の神聖な参道が続きます

階段の先には注連縄の鳥居・・・・雰囲気が有ります

大神神社 拝殿


三輪山は大神の化身である白蛇が棲むと言われる「巳の神杉」が有名で拝殿前にある

祈祷殿の横のなでうさぎ

撫でるとご利益が有ると言われ多くの人に撫でられピッカピカ。

私も頭を撫でたり足を撫でたり・・・

祈祷殿前から狭井神社へと続く「くすり道」を登る。

「狭井神社」

薬井戸より湧き出るご神水は、万病に効くと言われ遠近より頂きに来る参拝者が絶えません。

病気平癒の霊験あらたかな神様、大神荒魂大神をお祭りしています
薬井戸のお水を頂いて来ました。病気に成りません様に・・・


神の宿る山ゆえ、古来から足を踏み入れる事が禁じられて来たご神体の三輪山へ登拝して来ました

明治以降、入山者に対する禁約を作成しそれを守る条件で申し込むと
「三輪山登拝証」と書かれた襷を掛けお祓いを済ませて入山します。

ご神体に足を踏み入れると言う事で緊張しながら入山


登拝中は食事と喫煙・撮影が禁止されている聖なる山です

全体の道は整備されていますが、平坦な道はなく殆んどは急坂な階段できつい修行でした。

頂上に近づくにつれ雪解けでぬかるみぐちゃぐちゃ道。

高宮神社辺りは雪が積もっていた。

寒さは無く、上着を一枚づつ脱ぎながら

頂上の奥津磐座(標高467.1m)まで休みなしで1時間

眺望は一切ありません

お参りをして来た道を下山。

ご神体なので素足で登拝されている方もおられましたが、冷たそう・・・


大和平野一望の展望台から

正面には大和三山や

二上山・葛城山・金剛山が見渡せ素晴らしい景観が楽しめる。

大鳥居も見えています、そこにバスが駐車しています。

後ろを振り向けば三輪山がそびえ大パノラマで大和の風景が楽しめた。

「久延彦神社」知恵の神様にもお参り


山の辺の道を散策しながら若宮社を参拝

大鳥居の下に戻る

信仰の原点や歴史に付いて思いを馳せた一日だった


特産の三輪そうめんの地です

麺ゆう館に立ち寄りにゅう麺の試食を頂き

沢山のお土産を買い求めました。

奈良は遠いです家に着いたのは9時半前でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジロがかわいい

2013年01月17日 | Weblog

この頃毎朝メジロがみかんを食べに来る

つがいで来るのに一匹は見張り番

多い時には何匹か飛び交って賑やか

少しすると大きなヒヨドリが横取りに来る

みかんを足してもすぐ無くなる

人の気配で逃げるのでガラス越し撮影

目の周りが白いのでメジロと言うのでしょうね!

しばし時間を忘れて楽しんだ


♪fu-kobb♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発見!!

2013年01月15日 | 庭の花
クリスマスローズが咲いていた


クリスマスローズ原種の「ニゲル」

花の少ない寒い時期に可憐な花を咲かせてくれる

ニゲルの特徴は蕾が苞葉に包まれていません

蕾が地際から出て来る時から、白蕾のまま上がって来るのでとても可愛い

黄色のシベと白い花弁とのコントラストが良く

花も横向き咲きなので大変華やかです

白い蕾が幾つも出ているので暫く楽しめるでしょう



昨日の雨が水滴に成ってキラキラ。。と

雪に慣れていない東京では昨日大変でしたね!

怪我人続出・晴着の振袖にブーツ

心配しながらテレビを見ていました

我が家の子供達や孫達も今朝は大変だった様です

私立ですが小学校は10時からからだった様です

長靴を履いて行ったそうです

午後に成っても雪が残って居る様で明日の朝は大丈夫かしら??


旅行先で買い求めた芽かぶスープ

試食した時美味しいと思い買っても当たりは少ない

しかしこれは旨い・・・一人ランチに頂けそう

この店で3千円以上のお買い物で福引が出来た

はずれで当然と開いて見ると1等賞~カラン~カランと・・・

賞品は何と鳴門きんときいも5Kg箱入り

どんなに美味しく高価な物でも多すぎるし重い

ご一緒した16人の皆様と幸運のおすそ分けをした

この日は元日で朝から初日の出を拝み・・

金刃比羅宮で幸福の黄色いお守りを求めたばかり

年の初めから幸運に巡り合い先を楽しみにしていいかな??



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花 1月11日

2013年01月11日 | 庭の花
寒いを理由に庭仕事を全然していませんでした

1月も中旬に成り園芸店のはがきに釣られて出掛けて来ました

久しぶりにお花の手入れをして写真を撮りました


良く見れば芽吹きの春の足音が聞こえて来ます

梅の蕾もふっくらと大きくなって。。。

夫が作ってくれた鉢にジュリアンを植えて見ました


水仙が咲き出しロウバイが良い香りを漂わせている庭

自然は確実に季節を感じて動き出しているのを発見した

ほんの一輪の越冬ミリオンベルに元気を貰い

真冬でも咲き続けるアブチロンに励まされ

万両の赤い実に癒されて久しぶりの庭いじりを楽しみました

ツワブキの綿毛が朝日にキラキラ風が吹けば飛んで行きそう。。。

短い時間ですが今年初めての庭遊びでした
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山本宮浅間大社と白尾山公園

2013年01月08日 | Weblog
今年初めの植物観察講座は富士山本宮浅間大社周辺


浅間大社は全国1300余社ある浅間神社の総本宮です

本殿は国の重要文化財に指定されている

社殿の隣に有る国指定の特別天然記念物「湧玉池」は柿田川や忍野八海と

同様に富士山からの湧水で、水生植物のバイカモがなびいていました


「白尾山公園」


白尾山公園は、眼下に浅間大社が見え眼前に足引きの嫋やかな富士山が見える

落ち葉を踏みしめて頂上の展望台まで登り

富士山を眺めながらお弁当タイム


「浅間大社周辺の植物」


フユハナワラビを落ち葉の中で見付けた

オガタマノキ

神社境内に多く、花は淡黄白色で香りが良く春に咲く

ラクウショウ(落羽松)すぎ科 ヌマスギ属

クロガネモチ(黒鉄黐)もちのき科


新年なので参拝を兼ねて浅間神社の周辺の植物を観察して来ました


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金刀比羅宮参拝

2013年01月05日 | Weblog
2日目は桂浜の初日の出を拝んだ後、金刀比羅宮へ向かう


元日と有って人出は想像以上だった

携帯電話が有るので良いですが大人でも迷子に成りそう

あったかさぬきうどんの昼食場所を確認していざ785段に向かう

写真を撮っていると後ろから押される始末、足元は階段気を付けて~

それでも日頃の鍛えが実って平気で一気登り楽々出来た

神妙にお参りした後は、ここへ来たら「幸福の黄色いお守り」です

先回来た時もお買い求めした!幸福をくれたかな?

これで今年も幸福間違いなしと自己満足


「鳴門・うずしお公園と淡路島公園」


鳴門うずしお公園に登りかの有名な渦潮を見学

大鳴門橋が美しい

淡路島を縦断する神戸淡路鳴門自動車道で明石海峡大橋に向かい神戸に行く

2日目はイルミネーションも美しい神戸泊


神戸から京都へ

「祇園さん」の愛称で親しまれる初詣の名所・八坂神社

清水寺・平安神宮と訪れた



京都は毎年日帰りで出掛ける所。

目新しい所は有りませんが、初詣の名所めぐりと言う事で。

人出を見に行った様なものですが、願い事はしっかりお願いして来ました

八坂神社から清水寺まで歩き参拝。門前で暖かい湯豆腐の昼食でホッと一息

最後は平安神宮で長い列に着いてやっと参拝出来た

京都駅から新幹線で帰路に着く予定なのに西本願寺辺りで大渋滞

歩行者が多くて青に成っても進めない。。。

正月2日の世相を垣間見ながら人が溢れる京都駅に到着出来た

今年もこれだけ神頼みして来たので安泰であります様。。。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年越し旅行

2013年01月04日 | Weblog
昨年の31日新幹線に乗り込み岡山駅で両備観光バスに乗り換え旅の始まり。。


瀬戸大橋を渡り香川県栗林公園に向かう


国の特別名勝に指定されている文化財庭園の中で、最大の広さを持つ。

緑深い紫雲山を背景に6つの池と13の築山を巧みに配し、

4百年近い歴史を誇る江戸初期の回遊式大名庭園です。

春夏秋冬と四季折々の風物に恵まれていますが

1千本もの見事な手入れ松が特に見事だった。


高知に向かう


・・・龍馬にもふと会えそうな土佐の旅・・・

桂浜は雄大な太平洋に面した景勝地

月の名所としても有名、白波が何処までも続く青松の浜をあらいます。

坂本龍馬像

龍馬の功績を後世まで伝えようと、高知県の青年達が全国で募金運動を展開し、

昭和3年に建立された。袴にブーツ姿、懐手で太平洋を眺める姿は壮大だった。

「はりまや橋」

高知駅から徒歩10分

純信とお馬の恋物語で有名なはりまや橋

「土佐の高知のはりまや橋で坊さんかんざし買うを見た♪」とよさこい節で歌われ、

全国に知られている橋

桂浜の初日の出


5時起きで出掛けるもすでに車の列で大渋滞

山を登り龍馬の像の所から階段を下りて浜に出るのですが駐車場に辿り着けない!

バスの中から松林越しの初日を拝むのは此処まで来て許せない。。。

ならば歩くしかない!

バスを降りて松林の中の真っ暗な近道を携帯の明かりを頼りにひたすら歩く・・・

何とか6時半頃海岸に出た!うっすらと空が色付いて来ていた・・やれやれ

有名な初日の出スポットなんだと今更感心した


次は、金刀比羅宮参拝785段を登る
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとうございます

2013年01月03日 | Weblog


2013年の新年はは高知で迎えました。

今年は明るい世の中であって欲しいですね!

本年もどうぞよろしくお願い致します。


「2013年1月のカレンダー」



fu-kobb
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする