天候も行きつ戻りつ忙しかった3月も
あっという間に通り過ぎ明日からは新年度の始まりです。
気が付けば月末、
カレンダー用の花を撮って来ました。
あっという間に通り過ぎ明日からは新年度の始まりです。
気が付けば月末、
カレンダー用の花を撮って来ました。
「4月のカレンダー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1c/21a48d63d5c592d78f5a7b5df8022e9a.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b3/a430924451d65a149554fe3959b29a0c.jpg)
庭に咲いている水仙の中からこの子に決めました。
オレンジ色のフリルがかわいい。
4月のデスクトップに使います。
オレンジ色のフリルがかわいい。
4月のデスクトップに使います。
3月31日―庭の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5f/308a854d62dad7abca13b4c2e7268065.jpg)
タイツリ草 (ケマンソウ)=多年草=
2月に花屋さんから芽も出ていない宿根を買い求めて
我が家の子になり、今かわいい花が咲いています。
来年からは毎年ここで咲いてくれるでしょう。
2月に花屋さんから芽も出ていない宿根を買い求めて
我が家の子になり、今かわいい花が咲いています。
来年からは毎年ここで咲いてくれるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/32/4fa8b6cbcad2669e10e03fc53af77135.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/65/b00a493c5c94a984508e21f05fc5f18b.jpg)
オステオスペルマム(宿根草)
今年の寒かった冬も外で乗り切って今花盛り、
蕾がわんさか有り秋まで咲き続けます。
紫も有ります。
夕方に成り少しつぼめた花姿と色もたまらなく好き!
今年の寒かった冬も外で乗り切って今花盛り、
蕾がわんさか有り秋まで咲き続けます。
紫も有ります。
夕方に成り少しつぼめた花姿と色もたまらなく好き!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8d/ad5f2c9715b18628e6f2dc49e10ef6df.jpg)
フリージヤは特別育てていないのに、
庭のあちこちに飛び火して咲いています。
咲けば香りもいいし美しい花ですね。
庭のあちこちに飛び火して咲いています。
咲けば香りもいいし美しい花ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/81/598ec887480f80ebda3c7fd2b370aadd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e8/03eb0181c441b35286a3376ad011d3ca.jpg)
ヨウラクツツアナナス(瓔珞筒アナナス)
パイナップル科ビルベルギア属の多年草
変わった花ですが今年は沢山花が出ています。
花の名前を調べるのに苦労しました。
パイナップル科ビルベルギア属の多年草
変わった花ですが今年は沢山花が出ています。
花の名前を調べるのに苦労しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/32/aea4fcdd0f66037f3b3c3f73944ba1af.png)