goo blog サービス終了のお知らせ 

笑顔大好き

笑顔のもとを探して毎日健康に過ごしたい

あじさいパーティー

2015年06月29日 | Weblog

浜松フォークダンスクラブ主催

第46回あじさいパーティーがみおつくし文化センターにて昨日

行われ参加して来ました。

例年通り賑やかに華やかなパーティーを楽しんで来ました。

ご存知かと思いますが、スクエアーダンスは8人でセットを作り

コーラさんの指示に従って動くダンスです。

初めてお会いする人とも楽しく手を取り合えば笑顔で友達です。

会場は華やかなコスチュームの花が紫陽花の花にも負けない色とりどり。

年に一度の大きなイベントも盛会に終わり会員の一人としてお役を果たした気持ちです。

踊り疲れてへとへとでしたが、楽しかった~~

この気持ちが次回へと繋がるんです。

膝も治って踊っている事に感謝・・・・実感しています。

又来年お会い出来る事をお約束して別れを惜しんで帰路に着きました。

遠い会場まで送迎して下さった友達に感謝しています。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の雫にワクワク

2015年06月27日 | 庭の花

薔薇の新芽にしずくがコロコロ。

風が吹けば落ちてしまいそう。

レンズを覗きながら必死でピンと合せ。

相変わらず三脚嫌いの私です。



薔薇の葉の葉脈の先端にネックレス状態。

かわいいね!!


下にある葉っぱが写りこんで~~


これは何の葉っぱだったかな?

フェンスが写りこんでいる。


出掛ける前のほんの数分の楽しみ。

だから何時も三脚は面倒で仕舞い込んである。

でも雫は振動でも落ちてしまうので手持ちで近づくのが一番。

パシパシ撮って其のまま出掛けて今PCに写してみたら3枚に1枚しか

見られるのが無いのよ。

マクロ撮影は難しいね・・・時間を掛けないとね・・

分かっているんですが思うように出来ません。

ま・・・良いか素人だものね。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初摘みトマトの味

2015年06月26日 | 庭の花

今日は梅雨らしい雨が朝からシトシト。

大切なアナベルも雨に打たれて梅雨らしき姿。

終わりに近づいてグリーンがかって来ました。


雨の中初収穫して来ました。

仰々しく記念写真・・アハハ。

勿論すぐ食べてみました~

美味しい・おいしい愛情たっぷりの味。。オーバーです。


今日の雨予報で昨日撮ったもの。

繊細な花は雨に弱いので今日は軒下です。


カスミソウジプシーも切り戻して元気復活です。


昨日のコスモスの艶めかしい後姿。

今日は雨でヨレヨレ。。。



今日スーパーで新生姜を見付けたので

雨仕事に甘酢漬けを作りました。

もうこんなに綺麗なピンク色に染まっています。

常備菜として暫く使えそうです。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「コグニサイズ」

2015年06月24日 | 庭の花
新聞で見かける「コグニサイズ」ってどう言う意味?

私知らなかったので調べました。

国立長寿医療研究センターが開発した運動と認知課題を組み合わせた認知症予防を

目的とした取り組みと総称を表した造語だそうです。

コグニサイズとは英語のコグニション(認知)とエクササイズ(運動)を組み合わせてコグニサイズと言う。

国立長寿医療研究センターが開発した高齢者のためのエクササイズですね。

認知症まっしぐらの私にとって聞き捨てならない言葉でした。

頭と体を同時に使う脳活性化運動(コグニサイズ)が認知症予防になるんですって。

ならば、今楽しんでいるスクエアーダンスはコグニダンスそのもの。

脳活性化の為にも今夜も頑張ろうかな。

60代の頃に比べて反応が鈍くなっているのは自覚しているんですよ。




今日の庭の様子・・・

梅雨を忘れた様な良い天気。


毎日私を癒してくれる花達・・


今日も笑顔を見せてくれます。


白のリネアリスが元気です。

いつの間にか夏至も過ぎ今は一番日が長い時ですね。

日が落ちてから水遣りをと思っていると7時近くまで明るい時が有ります。

蚊対策をしないと庭に出られない時期が来ましたね~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいもの

2015年06月21日 | 庭の花
美味しい物が送られて来ました。


早速頂く。

手が止まらない美味しさ。。

ありがとう。。。


赤い実繋がりで我が家のフルーツトマト。

赤くなってきましたよ~

楽しみ~~


こちらは鳥さんの食べ残しのニワウメの赤い実。

あっという間に鳥さんのおやつに成ってしまった。


一枚庭の様子。

雨間のコスモス、今は雨に濡れてお辞儀しています。

心癒してくれる自然からのプレゼント。

プランターで色付くトマトにワクワク、

日々庭には小さな喜びがいっぱい。

私のささやかな安らぎの時間です。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も筋トレ

2015年06月19日 | 庭の花
毎日曇り空でも濡れるほどの雨も降らず、

お花達は水を欲しがって萎れています。

そんなお花を横目に今日も筋トレに行って来ました。

体力を保つには、筋力、柔軟性、バランスが大切。

腹筋がしっかりしていると綺麗な体型になり、

脚力を付ければ行動的で疲れにくくなる。

柔らかい体は病気に強く太りにくくなり、

バランスが衰えると怪我リスクが高くなる。

こんな風に教えられ実感して頑張っている。

実際にひざの痛みも回復し、ダンスをしても山に行っても

疲れにくい体に成って来ている。

筋肉って大事・・・体験して・・・実感している。


花壇の周りをリメイクして、梅雨に備えたけど・・・・


サルビア・インボルクラタ

赤い大きな球状の蕾が特徴の大型サルビア

草丈が1mを越している。

花期は秋のはずですが咲き出している。


梅雨に咲くギボウシ

今年も咲いてますが地味な花・・・



オキナワスズメウリ

一日に何センチ伸びるのだろう??

見る度成長しています。

蔓も一生懸命にしがみついている感じが、健気でかわいい。。

今日も花達に元気を貰い笑顔で過ごしました。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCの不具合はマウスに有りました~

2015年06月17日 | 庭の花



パソコンのご機嫌が悪くてなかなか操作が出来ずいらいらしてました。

調べた結果なんとマウスの寿命だったようです。

このパソコンを買ったとき付いていたものをずーと使っていましたので

5年目になります。

コードレスにしたかったけど面倒でそのまま使っていました。

コードのねじれも気にならづ快適にサクサク。

と言う事で一件落着。

でもそんな事もすぐ分からない素人がパソコンを使っているんですからね 笑・・



アナベルが真っ白くなって今一番の見頃。

朝に夕に眺めても見飽きません。。


花壇ではパイナップルセージの赤い花が可愛く揺れてます。

葉にパイナップルに似た芳香があり、

葉や花をティーやポプリなどに利用できる。


ブルーサルビアとイソトマの寄せ植えもなじんで来ました。


ラベンダー・センティヴィアとサフィニア・アート(バイオレット)の寄せ植え

サフィニアの花は買って来てすぐ心を鬼にしてピンチしました。

今沢山の蕾を付けていますのでこれから楽しみ~~


この辺は梅雨に入ってからも適当な雨で助かっていますが、

大雨や突風に見舞われた所もあり、浅間山が噴煙を上げたりと、

自然には太刀打ち出来ませんが被害が

これ以上広がりませんように願うしか有りません。

パソコンが上手く動かない時に、無理やり何度もやり直して画像を入れたので

ブログの画面のサイド項目が下に行ってしまいました。

見難くてごめんなさい。

直し方が分かりません。涙・・・




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完熟梅ジャムが出来ました

2015年06月15日 | 庭の花


完熟して綺麗に色付いた梅で梅ジャムを作りました。

香りの良い甘酸っぱいジャムは色々の料理に使えて楽しみです。
今年もサボテンのカセイマルが土曜日の夜密かに咲いたようです。

日曜日の朝見つけました~

純白で花芯が変形していて神秘的です。

花の命は短くてお昼には萎んでしまいました。

風に揺れるガウラの花がかわいい。

めしべとおしべがまるでダンスでもしているように見えてくる。

ガウラ 別名(白蝶草)と言うので蝶が舞っているようです。

SOSパソコンの調子が悪くて画像が上手く入らないの~?

寿命かな?修理かな?


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しいランチタイム

2015年06月13日 | 庭の花

フラワーパークの花菖蒲園を散策してからランチの予定でしたが

昨日の事、午前中雨も残っていたので予約してあるランチ会場へ直行。

何時も会っているお仲間なのに場所が変われば楽しいお話は

尽きることが有りません。

良く食べ良くおしゃべりし鋭気を養い明日から又元気に明るく

過ごそうと約束。

梅雨時を楽しく過ごすにはこのような会が何度あっても良いかな~(笑)








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感動した本

2015年06月11日 | 庭の花

「夢を叶える方法」をご自分の実体験を基に分かり易く納得の行く様に

解説されています。

実はこの本の著者は友人のご子息様なんです。

凄いのは「劇団四季」と「気象予報士」のW合格を決意し

23歳を過ぎてからクラッシックバレーにチャレンジし

28歳でW合格を果たす根性です。

主役を果たした後は「劇団四季」を退団し、

現在は「人に伝える」や「生き方」「プロとしての在り方」を

テーマに講演活動をされている。

一人の若者が夢を達成した経験談は多くのこれからの若者に勇気とやる気を

与えてくれる内容に感動でした。

第一作の本書の出版までも大変ご苦労されたと聞いていますが、

第二、第三作も続く事でしょう。

現在生き方に悩みのある人、この本を開いて見て下さい。

きっと明るい未来が見えてくる気が致します。

現在就活中の孫にも是非夢を叶えて欲しい思いに駆られました。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする