笑顔大好き

笑顔のもとを探して毎日健康に過ごしたい

2月も終わり

2009年02月27日 | Weblog
2月のはじめ頃は、ポカポカと暖かい日が有り気分は春へとまっしぐら・・・

暖かさで体も心もリラックスしたのに・・・

この頃は、菜種梅雨のようで明るい陽射しが恋しいです

急に冷え込む日も、まだまだ有りそうです油断は出来ませんね

とはいえ、明日で2月も終わりです

3月と聞けば春です

お雛祭りに始まり、入試の発表、卒業、春休みと明るい話題で心まで温まりそうです

忘れていました!夫の60何回目の誕生日も4日でした~

何時もお雛祭りと一緒にお祝いします。ラクチンです~~笑



日持ちの良いクリスマスローズは3月いっぱい咲き続けてくれるでしょう
カレンダーにして楽しむ事にしました



シネンシスの花が雪のように真っ白に咲いて来ました
これから沢山咲くので楽しみ



エリックスミシィがやっと開花しました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズが咲いた!

2009年02月22日 | Weblog
2月もあっという間に終わりに近づいている

数日心配事、悲しい事が重なり笑顔をすっかり忘れていた私・・・

クリスマスローズが、庭で一気に咲き始め私の心を慰めてくれています

春の陽射しをいっぱい受けて恥ずかしげに下を向いて咲く花・・・

笑顔で話し掛けながら写真に収めました





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩本山梅園

2009年02月17日 | Weblog
富士市の岩本山に登って来ました

標高193メートルの山頂部分を中心に整備された園内では、梅や桜をはじめ四季折々の花を楽しむことが出来ます

今は梅園に梅の香りが辺り一面に漂い、紅白の美しい花が咲き誇り富士山の裾模様を美しく彩っていました

「富士山と梅」の絶好の撮影スポットとしても知られている所です

当日も沢山のカメラマンが三脚を立てチャンスを狙っていました

世代を超えて支持される富士市の観光ビュースポットとして車で富士駅から20分で行ける所です

岩本山公園駐車場まで車で行く事が出来ますので夜景も素晴らしく楽しめそうです

私達は実相寺から階段を登りました



一番上の富士山は山頂展望台から撮影



山頂でのお弁当も、富士山と何時も一緒雄大でしたよ~





「実相寺」日蓮宗の本山・山号は岩本山
久安元年(1145)鳥羽法皇の頼願により建立と伝えられている

日蓮が立生安国論の構想を練った寺として知られ、本堂・祖師堂・日蓮がこもったと言う一切経蔵などが建ち、日蓮の弟子、日郎の米とぎ井戸も残っていて見学しました
寺の背後が岩本山公園と成っている
今回は寺に駐車して「日蓮」の教えの礎を築く舞台となったその「実相寺」を見学して登り始める



全国1千3百余に及ぶ浅間神社の総本宮・また駿河国一之宮として全国的な崇敬を集める東海の名社と知られています

岩本山を降り次は浅間大社を訪ねました

先週末は全国的に初夏を思わせる気温に体もびっくりでした
月曜日は、平常の寒さに戻る予報に万全の準備で出掛けましたが、富士市は風も無く暖かく上着は車に置いて行くほどで大自然をのんびり楽しめました
ご当地に戻ると、突風が吹き荒れていましたが遠州のからっ風なの???

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

招待旅行

2009年02月07日 | Weblog
下呂温泉日帰りバス旅行キャンペーンに応募しましたら見事当選し招待状が届きました

下呂温泉街から山手に登ったホテルでの美味しい?ランチバイキングと、日本三名湯に数えられる下呂の湯で、すべすべツルツルの美肌効果も嬉しい展望露天風呂をゆったり愉しみました

帰りは中山道69次の内、江戸から数えて42番目となる妻籠宿を散策しました

中山道と伊那道が交叉する交通の要衝として古くから賑わいを見せていたという
今もその雰囲気を感じる事が出来ました



  

「妻籠宿本陣」
島崎藤村の母の生家で平成7年4月に復元されたそうです

「南木曽町博物館」脇本陣奥谷
現在の建物は明治10年に建てたもの
島崎藤村の初恋の「ゆふ」さんの嫁ぎ先でもありました
平成13年国の重要文化財に指定されました







歴史の面影を残すこの宿場町も、春まだ遠い感じで寒々していました
夏休みに行った時など人が溢れていましたのに・・・春が待ち遠しい感じでした
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

源氏ロマンの地を訪ねて

2009年02月03日 | Weblog
今日は節分です

節分とは「季節を分ける」ことも意味しているとか?

明日は「立春」いよいよ冬から春に移り変わりますね


2日京都府宇治市に出掛けて来ました

平等院「世界遺産」を訪ねてその素晴らしい歴史を目の当りにして来ました
大屋根には鳳凰が飾られ、内部は絢爛な宝相華文様や極彩色の扉絵で装飾されています
二重の天蓋や雲中供養菩薩26体も必見です。
平等院ミュージアム鳳翔館は、平等院に伝わる様々な宝物類を保存、展示する為の博物館ですから総てが詳しく見る事が出来ます





宇治上神社「世界遺産」

境内正面の拝殿は鎌倉初頭の物で、寝殿造りの様相を伝えています
特に縋破風(すがるはふ)といわれる手法を用いた屋根の美しさは格別でした
本殿は、平安時代後期に建てられた、現存するわが国最古の神社建築だそうです



  本殿覆屋  鳥居


   拝殿


源氏物語をテーマに早春の宇治を散策しました

「源氏物語・宇治十帖」の舞台となった宇治には各帖それぞれにちなんだ古跡が点在しており物語の登場人物や紫式部のモニュメントなども有りました

主人公・光源氏と彼を取り巻く多くの女性達との恋愛・人間模様の悲しい恋物語の舞台となった宇治を感慨深く歩いて来ました

喜撰橋を渡り十三重石塔の有る塔の島へ
宇治川には鵜飼いの船が・・




水量の多い宇治川に朝霧橋の赤い欄干が美しい
朝霧橋を渡ると橋の袂に宇治十帖モニュメントがある



宇治橋を渡ると十帖の結び夢浮橋です
橋姫から夢浮橋までの十帖を小春日和に誘われて楽しみました



2月初旬の京都はさぞ寒いだろうと着込んでのお出掛け・・でしたのに
風も無く陽射しも暖かく春を感じて歩きました

恒例のお茶タイム・・・
また又”おぜんざい”京風で上品な甘さでおいしゅう御座いましたよ!
暖かさに誘われてお庭で頂きました

道路事情が良くなって京都が近く感じます
何回来ても違う魅力が有り又行きたく成る所です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする