笑顔大好き

笑顔のもとを探して毎日健康に過ごしたい

デンマークカクタスの管理と10月のカレンダー

2015年09月30日 | 庭の花
過ごし良かった9月もいつの間にか終わり。

明日は衣替えの10月ですね~

昔の様に10月になると一斉に冬服に変わる事もなくなりました。

朝夕は涼しくても昼間は暑い日もまだ有り、繰り返している内に

秋が深まって行くんですね。


『10月のカレンダー』


この頃良く咲いている薔薇の花を使いました。

1ヶ月デスクトップで楽しみます。


昨年のクリスマス会のゲームの景品で頂いたデンマークカクタスですが、

何とか夏越ししているので花も楽しめる様に頑張りたいと思います。

新芽を摘んだので11月頃花芽が出来る事を信じて待ちましょう。

アキメネス→初めてお目にかかったお花ですが、

花が良く咲きそうですし来年も楽しめるという事で、

我が家の子に成りそうです。

10月の月初めは雨に成りそうですね。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の香り漂う庭にて

2015年09月27日 | 庭の花
天気ははっきりしませんが秋の香りに酔いしれるこの頃。

庭にある大きな金木犀2本が見頃と成りました。

見頃と言うより香りで花の存在を知りますね。

こんなに小さな花からの香り~~

秋を思う花。。



夏の疲れたお花は処分しましたがコリウスなどの葉物は

涼しくなって益々色が綺麗に成って来てもう少し

楽しみましょうか。

メドウセージも今年はもう終わりにしようと深く切り込んだのに

新芽が出て又花が咲いている。

蝶が嬉しそうに蜜を吸っている長閑な秋の雨上がり。

夏の間沢山収穫したトマトがまだ処分出来ていません。

毎日少しづつ赤くなるし青いトマトがいっぱい成っているんです。

トマトが高値なのでほんの少し助かり、得した気分です。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛用のカメラ修理中

2015年09月25日 | 庭の花
毎日愛用のキャノン EOS一眼カメラを修理に出して2週間。

空などを撮ると画面に水滴のような陰が映って気になっていたが、

花などの色物を撮っている時は目立たないので気にしないで暫く

使い続けていた。

カメラのキタ○○に行けばすぐ直ると安易に考えて居たのですが、

メーカーに送ってセンサー清掃が必要との事。

連休が有ったので長引いているのでしょうが待ち遠しい。

それとも、修理困難?

修理票には、修理見積り1万円以上の場合には連絡を下さると書いてある。

連絡も無いからもう少し待ちましょ。

という事でこの頃のUPはコンデジ写真です。




一眼カメラの様にバックがぼかせないのでお花の撮影は控えていましたが、

今日は紫の花を集めてみました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松市・白脇田んぼアートを見学

2015年09月22日 | Weblog
田んぼアートを始めて見ました。

観光冊子等では良く見掛けますが近くで現物が見られると言うので

買い物がてら出掛けて来ました。

田んぼの近くに展望台も作られ見易く楽しめました。


子供達はドラえもんに歓声を上げていましたよ!

色々のお米の種類を使い分けて植え付けて有るようです。

田んぼの緑を守って会の皆様頑張って下さい。

初めての田んぼアート楽しめました。

周りには家も有り、とぴあファーマーズマーケット等も有り

思ったより近い所でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸参りに行って来ました

2015年09月20日 | Weblog
今日は秋の彼岸の入りですね。

例年通り彼岸大法要が今日お寺で行われ行って来ました。

いつも忙しくしている私も今日ばかりは在りし日の故人を

ゆっくり偲んでお参りして来ました。



庭園には萩の花が美しく映えていました。

今年も秋の彼岸が来てこれから本格的に秋が深まるんだな~と

しみじみ寂しさを感じて来ました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アート・クラフトフェアを楽しみました。

2015年09月19日 | Weblog

第9回目と成りましたアート・クラフトフェアに行って来ました。

例年駐車場に入るのに大変だと聞いているので早めに行って、

ガーデンパークをウオーキングしてお花を楽しみました。

時間と共に人出も増えてお店を覗くのも大変状態でしたが、

夫のお目当ての陶芸作家さんのお店だけでも86店有り疲れました。

SDのAさんご夫妻とあんなに混雑している会場で2度もお会いして

あらま~でした。




早めに行っていつものウオーキングで一周して来ました。

秋晴れの青く澄み切った空が気持ちよく足取りも軽く花を楽しみながら・・・

今の時期お花はさびしい限りでしたが。。

コスモス広場もまだ青々とした苗状態でしたが11月頃には見頃になるのかしら?

午後用事が有るのでお昼前に帰路に付きましたが、会場に続く道がどこまでも

渋滞でしたのであの車が駐車場に入れたのは何時になったのか心配でした。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつの間にか夏は過去形

2015年09月15日 | 庭の花
暖気と冷気が日に日に入れ替わって、

秋の深まり行く様子を肌で感じる季節となった。

過ごし易い季節は通り過ぎるのも早く感じるものだ。

今日も一日穏やかだった。


日暮れも早くなり秋の夕空が一段と美しくなった。

庭の木々も秋色になり季節の移ろいを見た感じ。


植えっぱなしの彼岸花やヤブランが咲き出すと

我が家の庭にも秋が来たと毎年思うんです。

庭で咲く彼岸花、繊細で本当に美しい!

何回でも撮りたくなる花の一つ。


先日ホームセンターに出掛けた折余りに美しくて

つい手が出て連れ帰りました。

とっても元気な苗で蕾も有るので暫く楽しめそうです。

冬越しに気をつけて来年は沢山の花を咲かせたいな!




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨の恐ろしさを目の当たりにして

2015年09月11日 | Weblog
鬼怒川決壊街に濁流。

記録的な豪雨が続き堤防が決壊した様子を昨日は一日中テレビで報道されていた。

人間にはどうする事も出来ない自然の猛威をつくづく見せつけられた思いで

恐怖を感じながら見ていました。

被害に合われた多くの皆様にお見舞い申し上げます。

経験した事の無い人にはあの恐怖は分からないでしょね。


私の町にも台風の被害は有りましたが

過ぎ去った後は秋晴れとなっていて

申し訳ないような気も致します。

彼岸花も例年より早く彼岸の入りを待たずに咲き出しました。

今年の夏は猛暑・猛暑と言った割にはあっけなく過ぎ去り

例年ならば今頃残暑厳しく彼岸が来れば涼しくなるだろうと

待ちこがれている頃なのに、

朝夕はすっかり秋風も吹いて一息付いている所に次々台風がやって来る。

この先何が起こるか心配になってくる。


一面に咲き出したニラの花

久しぶりに蝉の鳴き声も聞こえている。

セセリチョウとしばし追い駆けっこ。

いっぱい居るんですがピントを合わせている間に次の花に・・・

のどか過ぎて申し訳有りません。

今日は本当に気持ちの良い秋晴れと成りました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風18号我が町に被害続出

2015年09月09日 | 庭の花
台風18号の大雨が降り続いた昨日、浜松市中区の被害の様子が新聞やテレビで

繰り返し報道されるので、子供達や他県の友人から心配の電話が続いた。

蜆塚1丁目の崖崩れは、我が家のすぐ近くお寺参りに通る道だった。

9月1ヵ月分が一度に降ったと言うからたまりません。

今日もどうなるのかと朝から心配していましたが、10時過ぎ

知多半島に上陸してからはあっという間に雨も風も無く昼過ぎには

太陽が何も無かったように照り付けています。

市内全域で小、中学校が休校になり、私達のダンスサークルも昨夜の内に

中止を決めて連絡したのです。


台風で傷む前にカメラに収めた花

やっぱり暗かった!!


植木鉢も転がっていましたが、風は余り強くなかったと思ったのに

皇帝ダリアは全滅、倒れていますが起こしたら少しは生き残るかしら?

重くて一人では無理です。

ぽっきり折れてるのも有るし・・・

雨が多いので彼岸花が庭でも蕾が上がって来ました。

例年彼岸の入りになっても咲かない我が家の彼岸花なのにね。

良く車で通る公園辺りの増水は引いたかな~心配です。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斑尾高原までバスツアー

2015年09月06日 | Weblog
9月4日5日それまでの愚図ついた天気が嘘のような秋晴れ。

バスツアーで高原の秋を満喫して来ました。




幾つかのビューポイントを車窓に眺めながら斑尾高原までバスに揺られて。。

高原の車窓の植物はもう秋色。

すすきも銀色にたなびいて。

田んぼの稲は黄金色になって頭を垂れ収穫の時を待つばかり。

とっても広くて綺麗なお部屋は快適でした。

窓の外は一面グリーン。

夕食はバイキング。

好きな物を好きなだけがいい。

和洋中華40種以上だって!

その内私は好きな物だけとスイーツと飲み物。

食べ過ぎてお腹いっぱいに成るのは何時もの事。


いもり池は、こちら方面に来た時に寄るので知っている所。


戸隠中社参拝と門前散策


今年一番の秋を楽しみました~

なんと言っても二日間晴天だったので秋空を満喫出来ました。

山は肌寒いほどで歩いても汗をかかず快適だった。

今日はお疲れ休みで又雨ですが、水曜日頃まで雨マークが続きます。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする