笑顔大好き

笑顔のもとを探して毎日健康に過ごしたい

6月のカレンダーと庭の花

2014年05月30日 | 庭の花
昨年は確か5月の内に梅雨入りした記憶が有りますが。

今年は5月と言うのに30度を越す真夏日の地方が有ったり。

爽やかな5月も終わりですね。


『6月のカレンダー』



6月の花は山アジサイ(クレナイ)

咲き始めの白から真紅に変わって来た所です。



今日の庭から




昨年プレゼントに頂いた墨田の花火も咲き出しました。

いよいよアジサイの季節ですね!

アジサイが咲き出すと梅雨を連想してしまいますが今年はまだ晴れマークが続いています。


手作りの吊鉢の花を変えました。

ピンクが綺麗なバーベナ元気に育ってね!


今年もキョウカノコが咲き出しました。

少し根詰まりして来たかな?花が少ない気がする。


花壇では昨年からのダリアが咲き出しました。

メドーセージの陰で。。。。


ブルーサルビアこれから益々元気になります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真展と草花

2014年05月28日 | 庭の花
写真展のお誘いのはがきが届いていたので出掛けて来ました。

浜松市の写真愛好家のサークル「ACT写心クラブ」第34回写真展


会場はいつものクリエート浜松。

風景写真が60点展示されていた。

夫の友人と私のお仲間さんの作品が展示されている。

一瞬を切撮る難しさ!!

極めると時間と体力・根気がいるのがわかる。

夜明けや夕暮れの光を求めて何時間もねばるらしい。

説明をお聞きして1枚にどれほどの時間を掛けているのか納得した。

自分を主張した力作ばかり、その中に大好きな作品を見つけた。

ピントや構図の基本を心がけて私も少し勉強したくなりました。


今日の庭から



雨でドクダミが威勢よく成長しています。

白い花は清楚で好きです。。。
アララ、アップにしたらくもの巣が・・・



ガウラ(白蝶草)

宿根草なので毎年一人で咲き出します。

シベが長くて風に揺れると蝶が舞っている様に見える所から別名が・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルシーランチ

2014年05月26日 | 庭の花
古民家を改装し2013年10月にオープンしたと言う

「川辺の食卓都田のとうふ勘四郎」へ行ってみました。

出来立て豆腐、焼き立て油揚げが自慢のレストランを併設した

豆腐や大豆加工品を販売するお店でした。



回りは田んぼに囲まれ閑静な所。

1階と2階が有り私達は2階に通され田植えの済んだばかりの景色を眺めながら

頂きました。

出来立て寄せ豆腐御膳 写真左上

ゆば丼御膳 左下

焼き立て豆腐 単品 右上

季節のデザート 豆腐白玉餡とおから茶

お土産にざる豆腐とおからドーナツをお買い求め。

出来立ての温かいお豆腐はやっぱり美味しい!

平日の郊外にも拘らず満席、予約して行ったのが正解でした。

豆腐の須部商店の経営するレストランです。

都田の新しい名所になりそうです。


今日の庭から



バイカウツギ

朝雨戸を開けるといい香りが漂っている。

近づいて写真撮っている時も爽やかでした。


名も無い薔薇が咲いてます。


サルビア(コクシネア)

マクロで見るとバレリーナのようです。


サツキはこれからの物もまだ有ります。



ネメシア


今日はこれまで。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステファニードウモナコが美しい

2014年05月24日 | 庭の花
毎朝目に飛び込んで来る庭の景色が昨日とは違う。

可愛がっている薔薇が今朝は一段と美しい。。。



ステファニードウモナコ

我が家で始めて咲いた香りの良い薔薇。

今の時期どこのバラ園でも見事ですが

可愛がった私の薔薇が一番美しい。


ヒューケラとブルーサルビア ペチュニアマーベルの寄せ植え


バーベナ・ラナイ(パープルスター)

色も形も可愛い。。。


キヤンディドロップ・ディープローズ

長い間花が咲いています。

花の形が愛らしい。。。


梅の木に吊る下がって今年は次々咲いてくれました。

これが最後でしょう。。。



採り立てみかんを頂くと皮まで捨てられない。

今日のは綺麗な甘夏ですさ~て・・・・

マーマレードで丸ごと頂く事にしました。

レモンをキュット絞って美味しく出来上がりました。

暫く朝食に頂きます。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界遺産の春景色

2014年05月22日 | Weblog
富士山麓の広大な敷地に咲き誇る富士芝桜。

鮮やかな色のコントラストが美しい富士山を彩る花の祭典。

見頃を迎えていると聞き出掛けて来ました。







富士山をバックに色鮮やかな花の文様を楽しみました。

近くに有ってもなかなか富士山をバックに撮れないのですがラッキーでした。



富士五胡をドライブしながら富士山の裾野で行われている

天空のチューリップ祭りも覗いて来ました。

中央に富士山がドンと構えているんですが顔を見せてくれません。

雪をかぶった白い富士山と赤いチューリップが綺麗でしょうね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋川つつじ祭り

2014年05月18日 | Weblog
静かな山間、新緑の中に目を引く紅紫色の自然の景色が好きで

何度も足を運ぶ渋川つつじ公園に今年も出掛けました。


澄み切った青空に紅紫色のつつじが綺麗!


南側の入り口から登り頂上からの眺め。


今旗の立っている頂上から眺めています。

この山がつつじ公園になっています。

階段ばかりの山を15分ほど登ります。







この遊歩道の両側が紅紫に染まるのですが少し早過ぎました。

来週位の方が良かったかな!花の見頃は難しい。

でも今日は天気も良くハイキングしているだけで気分爽快。



渋川地内に自生する渋川つつじは静岡県指定天然記念物です。

鮮やかな紅紫色の花を咲かせ、花と葉を3つずつ付けるのが特徴

ほら見て下さい3つずつ付いていますでしょ。


山をハイキングしてここは北側の上り口に下りて来ました。

竹の杖も沢山用意してくれてました。

私もお借りして階段を楽に登りましたよ!有難うございました。


つつじ祭りが5/17~6/1まで行われています。

土日には特設ステージが設けられ催事が行われていました。

自然の雰囲気の中でぱくついた五平餅が美味しかった事。

片道1時間でこんなに静かな自然を楽しめるんですよ。

でも公園は小高い山の上に有るので動き易い靴でお出掛け下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オキナワスズメウリの芽がやっと出ました!

2014年05月16日 | 庭の花

プレゼントのミリオンベルが綺麗です。



オキナワスズメウリの種を蒔いて忘れた頃に芽が出て来ました。

発芽温度が高いので早く蒔いても保温しなければいけないのですが

この頃の20度以上の気温で目が覚めたのでしょう。

今年もグリーンカーテンとして可愛い赤い実が出来るまで見守りましょう。


ミニトマト、アイコをプランターで育てます。

空芯菜も友人から苗を頂きました。

炒め物にすると美味しい野菜です。


ホタルブクロの咲く頃となりました。

庭に自生してあちらこちらで風に揺れてる姿が可愛い。



花弁が3枚でツユクサ科

トラデスカンティア・ビルギニア

季節の花ですね!

目に鮮やかな紫です。



梅雨より一足早く山アジサイが咲き出して居ます。

小さな鉢ですが季節を先取りして可愛い花です。

PCとカメラの接続が悪くてカメラに写真が一杯溜まってしまいました。

自力でやっと解消出来ましたが、メカには弱くて苦労します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花とプレゼント

2014年05月12日 | 庭の花
やがて来る暑い夏の前の爽やかなひと時。

この気持ちの良い季節はあっという間に過ぎ去ってしまう。

しっとりとした若葉、新緑のコントラストの美しい季節、

緑が日増しに深くなる庭に佇んで・・・・・




マクロレンズで覗いて見ました。





子供達から嬉しいプレゼントが届きました。

毎年本当に心のこもった贈り物に感謝しています。

フィットネスを始めた私に楽しく続けられるようにって

夏用のウエアーで応援してくれました。

fu-kobbのブログを見ていてくれて大きなミリオンベルの

寄せ植えで庭を華やかにしてくれました。

優しい子供達に恵まれて幸せをかみ締めています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植木鉢が出来上がりました。

2014年05月08日 | 庭の花
火曜日は夫の陶芸の日。

今週はお願いして有った可愛い植木鉢が出来て来ました。

どんな花が合うでしょうか?

今日は○沢農園に苗を買いに行って来ました。




偶然今日はチラシが入っていたので大混雑でした。

ガーデニングブームで皆さん沢山の花苗や野菜の苗を買い求めていて

レジがなかなか進まず長い列で待たされました。


午後からこの花の植え込みをしたり、まだ捨てきれずに残していたビオラなど

一切処分して一新出来すっきりしました。


ついでに今日の花





コンボルブルス・サバティウス(ヒルガオ科)

蔓が延びて朝顔のような花が咲いています。





今日も沢山写真に収めました。

どの子も綺麗に撮ってあげたくて頑張るんですが・・・・・



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も元気なアブチロン

2014年05月06日 | Weblog
暦の上ではもう夏となった。

お花達の成長も旺盛な事。

毎朝庭を一周するのが楽しみな日課と成っている。

昨日見かけなかった花が咲いている。

綺麗に撮って~って笑顔で話しかけられる楽しい朝のひと時。



何度もUPしているお馴染みのアブチロンです。

今朝の様子そんなに枝が重いほど一度に咲かなくても

少しづつで良いのにね。

手を掛けた分答えてくれるもの言わぬ私の花達。


バビアナ

先日紫をUPしましたが今日はワインカラーが咲き出した。



ジャーマンアイリス

色違いが咲いてます。


大輪のクレマチス


最後のヒメウツギ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする