この時期の夫の恒例の仕事です
庭に2本有る松の新芽を2日掛りで綺麗に摘み取ってくれます
これで秋に本職の植木屋さんに来て貰うまで綺麗な姿で・・
今年は、私が一日中留守の間に仕上げてくれたので仕事中の写真は無しです
綺麗に成った松だけは、来年の為の備忘録として役立つので・・・ご苦労様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a6/e58b733c216f401ccbccb6addf028c80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ea/2e0a07412b0f0a07900f0c79f52d41a8.jpg)
キョウカノコが咲き出して菖蒲が美しくなるといよいよ梅雨の季節を感じます
今年も綺麗に咲いて庭が明るく感じます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ee/a131d3e9fbb970afe2eb78578f042515.jpg)
ハナビシソウとキンギョソウは、種から育てた子なので沢山です
梅花ウツギとニオイバンマツリは、隣り合わせに庭植えなので近づくと良い香りが漂っています
私はバイカウツギの甘い香りの方が好き・・マクロで近づくとしばし酔いしれて・・・
トキワツユクサ(シロフハカタカラクサ)白斑博多唐草ツユクサ科
トキワツユクサの園芸種のようです。斑が入っているのでネットで調べました
葉っぱも花もかなり可愛い・・一輪挿しすると水の中ですぐ根が出るよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/cb/c8fc72036d3a8ecd948152663bc815fb.jpg)
Mさん宅からお嫁に来た斑入りのドクダミ葉っぱだけでも可愛いのに白い花は美しい
メドーセージが大きな口を開けて咲いてます
何時もの所で菖蒲も咲き出して季節を感じますね・・・梅雨。。。アジサイも。。
菜園の周りに夕方になると小待宵草の淡いクリーム色が目立ちます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/da/aa9e3c16f23ba9f732945ee119de8eeb.jpg)
今年はカリブラコア・カリー・スカーレットを愉しんでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/cf/5c89db9a234b6766683ef72cc3ed899a.jpg)
Hさんに頂いた皇帝ダリアの挿し穂今この大きさです
秋には、見上げるような花が咲くのでしょうか???
オキナワスズメウリは元気に1本だけよ!!貴重品扱いね・・
ベビーマラカスもかなり沢山蒔いたのに2本だけ・・しかも虫に食われて・・
皆元気に大きくな~れ。。。
庭に2本有る松の新芽を2日掛りで綺麗に摘み取ってくれます
これで秋に本職の植木屋さんに来て貰うまで綺麗な姿で・・
今年は、私が一日中留守の間に仕上げてくれたので仕事中の写真は無しです
綺麗に成った松だけは、来年の為の備忘録として役立つので・・・ご苦労様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a6/e58b733c216f401ccbccb6addf028c80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ea/2e0a07412b0f0a07900f0c79f52d41a8.jpg)
キョウカノコが咲き出して菖蒲が美しくなるといよいよ梅雨の季節を感じます
今年も綺麗に咲いて庭が明るく感じます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ee/a131d3e9fbb970afe2eb78578f042515.jpg)
ハナビシソウとキンギョソウは、種から育てた子なので沢山です
梅花ウツギとニオイバンマツリは、隣り合わせに庭植えなので近づくと良い香りが漂っています
私はバイカウツギの甘い香りの方が好き・・マクロで近づくとしばし酔いしれて・・・
トキワツユクサ(シロフハカタカラクサ)白斑博多唐草ツユクサ科
トキワツユクサの園芸種のようです。斑が入っているのでネットで調べました
葉っぱも花もかなり可愛い・・一輪挿しすると水の中ですぐ根が出るよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/cb/c8fc72036d3a8ecd948152663bc815fb.jpg)
Mさん宅からお嫁に来た斑入りのドクダミ葉っぱだけでも可愛いのに白い花は美しい
メドーセージが大きな口を開けて咲いてます
何時もの所で菖蒲も咲き出して季節を感じますね・・・梅雨。。。アジサイも。。
菜園の周りに夕方になると小待宵草の淡いクリーム色が目立ちます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/da/aa9e3c16f23ba9f732945ee119de8eeb.jpg)
今年はカリブラコア・カリー・スカーレットを愉しんでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/cf/5c89db9a234b6766683ef72cc3ed899a.jpg)
Hさんに頂いた皇帝ダリアの挿し穂今この大きさです
秋には、見上げるような花が咲くのでしょうか???
オキナワスズメウリは元気に1本だけよ!!貴重品扱いね・・
ベビーマラカスもかなり沢山蒔いたのに2本だけ・・しかも虫に食われて・・
皆元気に大きくな~れ。。。