笑顔大好き

笑顔のもとを探して毎日健康に過ごしたい

吉祥草が沢山咲き出して( ゚Д゚)ビックリ

2023年11月20日 | 庭の花

晴れて寒暖差が大きいので

体調管理が大変なこの頃。

昼間は良く晴れて晩秋を楽しめます。

 

ガーデンです

 

吉祥草

今年は今迄に無く沢山花が咲き出して( ゚Д゚)ビックリ

吉事が沢山有ると良いですが( ^ω^)・・・

木の下で咲いて居るので潜り込んで

やっと撮影して来ました~~┐(´д`)┌ヤレヤレ

こんなに沢山咲いたのは初めて(^▽^)/

 

オキザリス・もものかがやき

花が開き始めました~~~❤❤

 

裏庭ではイモバカタバミのピンク

雑草扱いで取りまくって居ますが、

いつの間にか咲いて居ます(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

咲いて居る時は可愛いけれど・・

繁殖力が半端無いですΣ(゚∀゚ノ)ノキャー

 

ダイヤモンドリリー

長い事咲き続けています

 

日本水仙

もうじき咲きそうです。╰(*°▽°*)╯

季節を感じます。

ビデンス・ゴールデンエンパイア

今年の猛暑で弱ってしまった株を

切り戻して僅かに残っていた根元から

新芽が出て花芽も発見!!

この秋に花が見られそうです(*^▽^*)

昨年の9月にお連れした物です。

こんな些細な事でも庭活の楽しさを感じます。

 

ご訪問有難うございます。

では又ね~~

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松市天竜区山東の光明寺の「四季桜」

2023年11月19日 | Weblog

浜松市天竜区山東の光明寺を訪問して

秋空に映える四季桜を見て来ました。

四季桜はエドヒガンとマメザクラの交雑種で

開花時期は春と秋の年2回

花弁は白や淡いピンクに色付き境内を彩って居ました(^▽^)/

 

入り口のもみじの紅葉と桜が

共演する年もある様ですが、今年は天候の加減で

モミジはまだ青々でした。

手を清めて・・

山の上に奥の院も見えてます。

澄み切った秋の空も美しい。

 

四季桜は満開を少し過ぎて居ましたが

青空に映えています。

白や淡いピンクが優しい花でした。

朝は冷えて寒かったけれど、

暖かい日差しで車の中は暑いほどの天気に成り

紅葉に負けない秋の桜を楽しんで来ました~~~(*´▽`*)

家から車で1時間ほどの所です。

 

ご訪問有難うございます。

では又ね~~

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お連れした花達の庭活

2023年11月18日 | 庭の花

午前中雲が出て寒かったですが、

昨日雨のため筋トレ休んだので、

今日は頑張って来ました~~(*´▽`*)

運動をした後は体もポカポカ・・

帰りには気分も晴れ晴れ~~~(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

運動効果は凄いですね~~~

おまけにお花にも会えて良い事ばかり( ^ω^)・・・

 

ガーデンです

 

ももか

100花(百花=ももか)

溢れる様に咲き続けるビオラ

今日イオンのお花売り場で見付けました。

昨年も育てましたが、

花付きが物凄く良いのでこれでは

窮屈に成るかもしれませんが

その時は植え替えます(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

 

早くから準備していたチューリップ🌷を

植え込みました。

芽が出るまで寂しいのでビオラを・・

 

オキザリス

もものかがやきを植えて置きました。

 

ガイラルディアを処分しました。

広い場所ならばもっと咲かせて遣りたいけれど(m´・ω・`)m ゴメン…

すっきり~~

耕して肥料を入れて~~

 

チューリップ🌷を植えました。

ムスカリの球根も植えました。

芽が出る前に忘れて掘り起こしそう~~┐(´д`)┌ヤレヤレ

ワスレナグサの間にもチューリップ🌷を

 

飾り台の花を変えました~~~(*´▽`*)

 

サルビアインボルクラタ

痩せているのに花が沢山咲いて可愛いです。

来年は手入れしてもう少し元気にしてあげよう(^▽^)/

 

秋は何時だったの??

曇りの日の朝は何時までも暗く冬の様でした。

近場の紅葉はまだこれからですから

秋を楽しみたいです~~~(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

 

ご訪問有難うございます。

では又ね~~

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日お連れした花達の植え込み(⌒∇⌒)

2023年11月17日 | 庭の花

朝方から降り出した雨も午前中には上がりました。

この辺は予報の雷や大雨では無く、

被害の出る雨では有りませんでε-(´∀`*)ホッ

午後からは昨日お連れした花達を

植え込みました~~~(*´▽`*)

 

ガーデンです

 

寄せ植え

キンギョソウ黄色 2ポット

キンギョソウブロンズ

ビオラ

アリッサム

 

寄せ植え

キンギョソウ

ストック

ハボタン

良く咲くスミレ

アリッサム混色植え

玄関前に置いて見ました(^▽^)/

 

見元園芸さんのラビットランド2色

お一人様で( ^ω^)・・・

可愛いですね~~~(*´▽`*)

 

ジキタリス

ホワイト&ローズ

毎年育てて居ますが、

小さな花壇では場所を取り過ぎるので

大きな鉢植えで育てます。

春が楽しみです。(●'◡'●)

 

アルセアスプリングセレブリティーズ

パープル&ホワイト

花壇に植え付けました。

毎年立派な花を見せてくれる定番です。

ホワイトは初めて~~

 

良く咲くスミレ

チェリー&ライチ

パンジーの華やかさとビオラの強さ・多花性を持った

良く咲くスミレは毎年定番

サザンカの根元に置いて見ました。

 

ハボタン

ストック

ビオラ

数日前まで咲いて居たニチニチソウを抜いた所に

ヘデラは其のままで植え替えました。

重くて移動出来ないのでこの場所で作業┐(´д`)┌ヤレヤレ

 

まだ苗が残って居ますが今日はここ迄。

急に天気が回復して日が当たり暖かくて助かりました。

お花屋さんには沢山ビオパンが並んでいますが、

ビビッと来る花になかなか出会えません (ノд-。)クスン

まだ鉢も沢山有りますし、球根も用意して有るので

お花探した続きます。

 

ご訪問有難うございます。

では又ね~~

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの園芸センター

2023年11月16日 | 庭の花

夜は雨に成るようですが、

昼間忙しくして居たので寒さを感じない1日でした。

久しぶりに夫の車で園芸センターに出掛けて

毎年育てる定番をお連れしました~~~(*´▽`*)

夢中に成って時間と運転手の事をすっかり忘れて・・

広い園内を歩き回りました~~~(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

 

明日は雨の予報なので

ゆっくり植えたいと思いますが

花壇に植えたいホリホックと

ジキタリスだけは植えました(*´Д`)ハァハァ

 

ガーデンです

 

ニシキギ

庭の最後の紅葉が綺麗です。

 

ダコタゴールド

暖かかったので何時までも元気です(^▽^)/

 

ニチニチソウも元気ですが

この頃の冷え込みでどうでしょう。

 

お気に入りのブルーサルビアが咲いて居ます。

 

秋一番に作った寄せ植えのアリッサムは満開。

ガーデンシクラメンが負けています。

 

セロシアアジアンガーデン

こぼれ種から遅く咲き出したので

まだ咲いて居ます。

花壇の外なので何時までも咲いてもらいます(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

 

サザンカの下花壇の様子

 

今日お連れした花達は鉢植えにしたいと思います。

夏の花を処分した鉢が沢山有るので( ^ω^)・・・

 

ご訪問有難うございます。

では又ね~~

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花盛りのアブチロン(^▽^)/

2023年11月15日 | 庭の花

今日の最高気温16度・最低気温7度

朝から曇りなので気温以上に体感温度が低く感じます。

日が出れば部屋の中は温室なのに部屋の中もひんやり~~

 

ガーデンです

 

アブチロン・姫りんご

花が重いほど咲いて居ます(*^▽^*)

可愛い赤い花は姫りんごを想わせます。

開花期は4月から11月ですが、

温度が有れば周年咲くそうです。

0℃前後の低温に耐えますが、

室内に取り込めば傷みません。

かなり大きく成って居るのでどうしましょうか。

 

ツワブキ

庭のあちこちで咲いて居るのを撮りました~~~(*´▽`*)

咲き始めの蕾も可愛い。

庭の片隅で主張しないで咲く姿が

結構好きです。*★,°*:.☆( ̄▽ ̄)/$:*.°★* 。

 

寄せ植えのネメシアが鉢を独り占め( ^ω^)・・・

カルーナや観賞用トウガラシが隠れました。

ジュズサンゴもヒユーケラも健在。

 

花壇のブルーサルビアが綺麗に開花

晴れた日と曇りの日では、

こんなに違います。

 

オキザリス・もものかがやき

太陽が出れば咲きそうです。ლ(╹◡╹ლ)

 

2日ほど前から暖房を入れる様になり、

食事も暖かい鍋物が恋しく成って来ました。

冬野菜が少し落ち着いた値段に成りε-(´∀`*)ホッ

 

ご訪問有難うございます。

では又ね~~

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップ🌷の植え込み

2023年11月14日 | 庭の花

昨日に続き今シーズン一番の冷え込み。

1週間前には11月として過去最高気温を記録して居たので

この急降下に体も生活もついて行けません(≧∇≦)

暑くて庭仕事が出来ないと言って居たのに、

寒くて外に出たくありません。

でも太陽が出て居る時間は暖かいので、

チューリップ🌷を植えたり鉢を処分したり

少しづつ冬に向かって準備して居ます。

 

ガーデンです

 

プリムラを3株植えたんですが、

暑過ぎたのか中央の白色が枯れたので

そこへチューリップを植えて見ました。

他にも球根を用意しているけれど

レイアウトが決まらないので少し

焦り始めました~~(≧∇≦)

 

クリスマスローズ マリア

早咲きで毎年今頃咲きますが少し変。

純白に奇麗に開きません(ノд-。)クスン

 

シノグロッサム

今咲いて居ますが、

来春の苗も育っています。

ワスレナグサによく似ていますね!

 

ダイヤモンドリリー

長持ちして咲いて居ます(^▽^)/

 

ペンタス

頑張り過ぎて居ますが、

花壇の中央なので移動するか処分するか┐(´д`)┌ヤレヤレ

 

ナデシコが暖かい日差しの下で( ^ω^)・・・

 

サフィニアアート

るりいろ風ぐるま

夏の暑さでるり色が無く成って居たのですが、

今に成ってるり色風ぐるまが見られています。

暑さにせいだったのかしら~~

 

ジニア

暑さにもめげずに頑張ってくれました。

 

お庭の片隅で

ユウフオルビアスターブラストと

ホトトギスがコラボして居ます。

自然な形で気に入って居ます。☆⌒(*^-゜)v

 

ご訪問有難うございます。

急激な気温の寒暖差に体調を崩しません様

お過ごし下さいませ(*^▽^*)

では又ね~~

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サザンカ咲く深まる秋の庭

2023年11月13日 | 庭の花

今朝はこの時期一番の冷え込み!

冷たい北風で初冬の寒さでした~~(≧∇≦)

最高気温17度・最低気温9度

 

ガーデンです

 

サザンカの花が庭に咲き出すと

毎年秋の深まりを感じます。

木が違うので花が微妙に違います

込み合って居るので上手く撮れません。(☆▽☆)

散り花のお掃除も大変な時期なんです。(;゚∀゚)=3ハァハァ

庭に3本有るのでそれぞれ咲き出して来ました~~~(*´▽`*)

 

ハイビスカス

2種類並んで咲いて居ます。

秋の花の紹介の後ですが( ^ω^)・・・

清々しいお顔で咲いて居ます。

寒くは無いのかしら~~~

冬越し準備をする時期ですが、

蕾が沢山有ります。

 

パンダスミレさん

日向ぼっこで咲いて居ます。

モデルさんにする時だけチヤホヤ‥(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

 

ワスレナグサ

元気に根付いて花も咲き出しました(^▽^)/

 

栄養系コリウス・サマーメモリー

このコリウスは花が咲きませんので

何時までも奇麗な姿のまま

沢山処分しましたが霜が降りるまで

見守ろうかと思います。

 

セッコク

いつ見ても花が咲いて居る

ロウメンテナンスな花ですよ~~~(*^▽^*)

 

暖房器具も用意し、冬のコートや衣類も準備万端

いよいよ寒い時期がやって来ました。

長かった残暑はもう過去の話( ^ω^)・・・

 

ご訪問有難うございます。

では又ね~~

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉祥草が咲いて良い事あるかな?

2023年11月12日 | 庭の花

今日は曇り空でパァっとしない一日でした。

お洗濯物は乾きましたけどね。

色々雑用が有って忙しい日曜日でした(*´Д`)ハァハァ

 

昨日の夕空 17:01

5時には夕日が見え無く成りました。

日毎に早く成る日暮れに戸惑い、

何となく寂しい気持ちです。

辺り一面秋の夕暮れ

 

ガーデンです

 

吉祥草

この花が咲くと吉事が訪れるなどと言われ

縁起の良い物としてお庭に植栽されている。

我が家でも何年も前に旅先から、

お連れした物で毎年庭で咲いてくれます(*^▽^*)

昨夜とっても嬉しい話が舞い込んだんですよ!!

吉祥草が咲き出したからかしら~~~❤❤

 

皇帝ダリア

今年は寂しいけれど咲いてくれて嬉しいです。

 

秋のケイトウがまだ咲いて居ます。

 

新しいラティスに合わせて作った寄せ植え

落ち着いて来ました~~~(*´▽`*)

 

白いパンジーの花も次々咲いてくれます。(^▽^)/

 

蕾だったキンギョソウが

花壇を明るく照らして居ます。

 

雨の後の草木の成長には目を見張りますね!

忍び寄る冬の気配

何時までも暑かった秋ですが

過行く季節を想うと寂しい気もするこの頃。

 

ご訪問有難うございます。

では又ね~~

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シクラメンの衝動買い(⌒∇⌒)

2023年11月11日 | 庭の花

冬の気候に成って来ました。

来週から冷える予報なので、

本格的に冬の準備を始めないといけませんね。

 

ガーデンです

 

シクラメン・リリベル

友人のお買い物につられて

衝動買いしました~~(*´▽`*)

フリンジ花&白い縁取りのバイカラー花

二つの特徴を持ち合わせた美しいシクラメンです。

完全に開いて居ないので分かりませんが( ^ω^)・・・

先日お連れしてそのままに成って居た

アリッサムと同居(^▽^)/

 

サルビア・インボルクラタ

次々咲いて賑やかに成りました。*★,°*:.☆( ̄▽ ̄)/$:*.°★* 。

 

ホトトギス

お庭で沢山咲いていますが、

そろそろ終盤です。

ちゃんと栽培して居る訳ではないので、

勝手な所で咲いて居ますが、

それもまた風情が有って良いですよ。

 

アブチロン・姫りんご

雨上がりの庭で輝いて居ます。

まだまだ蕾が沢山( ^ω^)・・・

 

フウセントウワタ

いつの間にかとげとげの風船が沢山なって居ます。

 

先日植え替えたばかりの

オキザリス・もものかがやき

蕾が出て来ました~~~❤❤

 

ニチニチソウ

根元からザックり切り戻したのに根元から新芽が・・

花も咲き出した!

暖かかったからね。

 

シレネスパニッシュフラメンコの苗

すくすく育ちご近所さんにあげたり、

友人に分けたり花の輪が広がって居ます。

庭がピンクに染まる春が待ち遠しいわ~

 

ご訪問有難うございます。

では又ね~~

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする