気まぐれ銀輪好き(^o^)/

自転車好きオヤジの気まぐれ日記

マディーフォックス 後輪の振れ取りから始まったメンテナンス彼是

2018-02-11 21:25:55 | 整備 修理
2月11日 日曜日🎌建国記念日

なんだか朝からたまに雪もチラつく様なパッとしない天気なので、今日もメンテナンスに励みます。p(^_^)q

最近になってモールトンのメンテナンスを色々と進めて来ましたが、ここで一旦気分を変えて…?マディーフォックスのメンテナンスも緊急で行う事になりました。^_^;

最近になって後輪辺りからブレーキシューが擦れるような音が時々聞こえてくる様になったので、点検してみると後輪が振れていました。(._.)

まぁ振れ取りだけならサクッと終わらせてモールトンのメンテナンスの続きに取り掛かろうと思いながら、いつもの様に洗濯バサミと爪楊枝の用意をして振れ取りを始めると…スポークが折れているのを発見!(・Д・)
そのままタイヤの空気を抜いて交換しようとしますが、折れたスポークを抜く事はできても…

新しい物を入れる事が出来ません…(ーー;)

迂闊でした。(-_-;)

すっかり忘れていましたが、スポークを入れるにはスプロケットを外さなければ入りません。

しかしここで、折角ここまでやるのならハブのメンテナンスも序でにしておこうと思います。(^-^;


スポークを入れてからハブを分解してみると、グリスの状態は少し減ってる感じはあるもののそれ程汚れていないので、今回は洗浄はせずグリスの追加で終わりました…楽なので(・∀・)

ついでに前輪も…(^-^)
同じ様にグリスの追加で良しとして…

あれっ?
…そういえば以前にも同じような経験が…(゚∀゚)
と思い調べてみると、すっかり忘れてましたが去年の3月にも同じ様な作業をしてました。

その後は再び振れ取り作業の後、チェーンの注油と汚れが溜まったスプロケットの清掃など…
スプロケットの隙間に突っ込んで車輪をクルクル回すだけで汚れがごっそり❗️…(・∀・)


分解した時に洗浄すれば良かったんですが、折れたスポークを見ていたら何と無く思いついたので試してみました。

しかし コレが、なかなか使い易くて便利です。
耳かきのような先端は細部まで行き届き使用後はサッと一拭きで手入れも簡単!d(^_^o)
今後は工具箱に常備しておこうと思います。
(^_^)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モールトンのメンテナンス彼是〜その2 ハブ

2018-02-07 12:12:13 | 整備 修理
2月7日 水曜日

モールトンの購入から11年半、チェーン交換のついでに始めたメンテナンスで、前回はボトムブラケットのグリスアップを行ないましたが、今回は前後輪のハブのグリスアップです。ハブはアルテグラHB-6600(前輪)とFB-6600(後輪)です。

先ずは簡単な前輪から始めます。

薄型の13mmのスパナが2本有れば分解出来ますが、自転車用のスパナは高いので以前にダイソーで買った物です。(^_^)
ここは正ネジなので玉押しをスパナで固定してロックナットを反時計回りに回せば緩みます。

分解してみるとグリスは黒く汚れて少ない感じでした。
手順としては分解してパーツクリーナーで洗浄後にグリスアップという感じですね。

カップにグリスを充填したら適当な太さの棒でもさして置くと玉を並べる時に中へ落ちる事もないので、そのまま棒で玉を押したりしながらグリスに埋め込んでいく感じですかね。(^_^)
後は分解と逆の手順で組んで行き、玉当たりの調整をすれば前輪は終わりです。(^o^)/


後輪はスプロケットの分解と洗浄からになります。スプロケットリムーバーとロックリング回しを使って分解したらパーツクリーナーで洗浄します。適当な大きさの密閉容器に入れてパーツクリーナーをたっぷりと…半分程度が浸かるまで吹きかけたら蓋をしてシェイクします。
ステンレスの容器はかなり冷たくなるので冬場はちょっと辛い作業だったりします。(>_<)
密閉性が高いと揮発して蓋がパンパンになるので外れて飛び散らない様に注意します。
後は取り出したらウエスで拭き拭きしてOKです。

それでは後輪のハブの分解を始めます。
後輪は玉押しが15mmでロックナットが14mmでした。
14mmの薄型スパナは持ち合わせてなかったのでダイソーで買ってきた13mmの物をディスクグラインダーで加工しました。
ホームセンターでも探した事は有りますが、この薄さの物は殆ど置いて無い感じですね。手順は前輪と同じ様に進めて行きます。
滅多にここまでやらないのでついでにフリーボディも外して洗浄とグリスアップはしておきます。10mmのアーレンキーで反時計回りで外れます。
中心に近いワッシャーの内側は綺麗な状態ですが外側の部分には汚れが溜まっていますね。
このワッシャーは内側へ汚れが入るのを防止する為のものですかね。
取り敢えず洗浄してグリスアップしましたが、写真撮影後にもう少しグリスは足しておきましました。

後は前輪と同様に外す時と逆の手順で組んで行けば良いわけですが、フリーボディを外した時に気になる事が有りました。
振るとマラカスの様な乾いた音でカラカラと音がします…(・・?)

どうやらベアリング球の音の様ですが、色々と調べて見ると分解は非推奨となっている様なので、交換もしくは出来る事となるとシールを外して粘度の低いグリスを充填するのも良さそうですが、取り敢えずシールを外して並んでいるベアリング球を転がしてみたら音はしなくなりました。(-。-;
これにて一件落着!…で良いのかな?(´・_・`)

…という事でこれ以上は何もせずにシールを戻して組みつけ、暫くはこれで様子を見て問題が発生したらその時は交換することにしましょう。
まぁ何事も経験が大事ですから、これで良しという事で…(^_^)

後は逆の手順で組みつけ玉当たりの調整をして終わりです。

さて、チェーン交換のついでに始めたメンテナンスでしたがBBとハブのグリスアップが終わりましたのでこれでやっと新しいチェーンの取り付けが出来そうです。(^-^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モールトンのメンテナンス彼是〜その1 ボトムブラケット

2018-02-04 21:47:11 | 整備 修理
2月4日 日曜日 立春

この土日は時間が有れば主にモールトンのメンテナンスなどをしておりました。
チェーンは買った時に付いていたCN-5600をそのまま使い続けて来ましたが、近年では年間走行距離が500〜700kmと少ない事も有って今回初めてのチェーン交換になりますが、気がつけば購入から11年半も経っています。f^_^;

一応何ヶ月も前からこまめにチェーンの伸びはチェーンチェッカーでチェックしていましたが、今年になって漸く🆖サインが出た感じです。^_^
何カ所かで計ってみると辛うじて🆗になる所もありますが、調べて見るとこれまでの走行距離は約9,000kmになります…(´・_・`)
思い返せばこれまで一度もボトムブラケット・ハブ・ヘッドなどのベアリング関係のメンテナンスをしていませんのでチェーンを外した序でに先ずはその辺りのメンテナンスからやって行こうと思います。f^_^;

という事で、先ずはボトムブラケットのメンテナンスから始めます。
モールトン購入時に付いていたBBツールと5mmのアーレンキーで脱着します。
ここからは大体の流れを写真で…(・∀・)






ここまでネジ類は全て正ネジですが、右BBカップのみ逆ネジです。

分解が終わりましたのでシールを外してパーツクリーナーで洗浄してからグリスアップします。
割れやすいので慎重に…(o_o)

グリスに変色は見られるものの割と綺麗な状態で残っていました。

洗浄して新しいグリスを詰めたらシールを戻してから逆の手順で組んで行きます。



チェーンリングも綺麗サッパリ(´∀`)


今回使用した工具やグリスなどはこんな感じです。

これで一応ボトムブラケットのメンテナンスは終わりですが、続いて前後輪のハブのメンテナンスに取り掛かりました。

色々と有りますのでモールトンのメンテナンスに関しては数回に分けてアップして行く予定です。
(・ω・)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マディーフォックスのタイヤ交換

2017-12-09 22:44:14 | 整備 修理
12月9日 土曜日

通勤用自転車🚲マディーフォックスのタイヤを交換しました。


前回の交換から3年9ヶ月で10600kmの走行でしたので長寿命で耐久性はかなり高い感じですね。
(^_^)

一応トレッドパターンははっきりと確認できるので もう少し使える感じですが、リムに近い部分で切れてきたので念のため早目の交換となりました。
オフロードを意識したブロックパターンですが、オンロードでの走行感も良く全体的に好印象でしたので、今迄使っていたものと同じギザプロジェクトのCST C1285 MTB 26×1.95を選びました。
これで1本1600円程度ですからコストパフォーマンスが高いのも魅力ですね。(^ー^)

通勤用ですので99%以上は舗装路を走りますが、偶〜に山⛰へ行った時などや意外にも積雪時に威力を発揮したりするので結構気に入っている感じです。(^_^)


あと…、
見た目もなかなか良い感じですかね。ヽ(・∀・)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モールトンを鈴鹿エンデューロ用に仕様変更

2017-11-19 00:10:33 | 整備 修理
11月18日 土曜日 のち

いよいよ23日には鈴鹿8時間エンデューロですが、今回はミニベロで参加するお仲間さんにお付き合いしてモールトンで参加する予定です。

そんなわけででモールトンをエンデューロ用に仕様変更しました。

取り敢えず使用が禁止されているスタンドを外して、フロントバッグも外して軽量化、代わりにスペアチューブなどを入れる為にサドルバックを取り付けてみました。


久しぶりにモールトンでのイベント参戦なので念入りに清掃やメンテナンスの他、各所調整などをして最後にベルも磨いて終了です。

ちょっとレーシーな雰囲気もある感じで悪くないですかね。^_^


今のところ23日は曇り予報ですが、…
なんとか雨だけは降りませんように!(>人<;)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする