5月4日 土曜日🎌みどりの日 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
久々の100kmチャレンジです。^_^
みどりの日なので、せっかくなら新緑でも満喫しながら現状の体力確認もかねて100km程度走ろうと思い安楽越で永源寺方面へ向かう事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8d/aa50780c7d8ad993e73a2a4731578f96.jpg?1714880207)
日中最高気温は25℃程で快晴、半袖ジャージが気持ち良く絶好の自転車日和って感じですね〜(^o^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/29/8a61c283e6cb2985c88b5581fae91d37.jpg?1714880236)
9時頃に自宅を出発していつもの様に安楽川沿いのルートで安楽峠へ…🚴♂️〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/36/0b8f0971a3ffac90faa04527ed2083cf.jpg?1714880931)
休憩していたらランドナーの方が登って来られたので、しばらくおしゃべりしてから滋賀県側へ下り、県道187・507・9号と走り、国道477号で平子峠を越えて、蔵王ダム到着は11時45分頃です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/30/8c2ccae081c9e88d3d72769e9fe02ecc.jpg?1714882892)
いつもの様に🚹休憩と貯水量の調査をしたらその後は国道477号から広域農道をブルーメの丘方面へと右折して県道508号から国道421号(八風街道)で永源寺方面へと走ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d9/8f379f0ad2444453cbb30931eb2d4e17.jpg?1714882892)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d9/8f379f0ad2444453cbb30931eb2d4e17.jpg?1714882892)
永源寺前を通り過ぎたら旧道に入って愛知橋を渡り、青もみじを眺めながらのんびり走る裏ルートで永源寺ダムへ…🚴♂️〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/17/fe57539b34b78806cf76eb9478d168c8.jpg?1714882892)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/44/5391b377ee1df5505b2d8208f363bcb7.jpg?1714882892)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d6/4c519c666b214a0e6aaf63a0bcabea96.jpg?1714882893)
のんびりと青もみじを満喫してから昼食場所の道の駅 奥永源寺清流の里に到着したのは13時40分頃です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2e/afe48940e7e183f481d97626e20341e1.jpg?1714884022)
昼食は岩魚天丼1300円、いわなの他にさつまいも、マイタケ、シソの葉の天ぷらがのせられています。
しかし2年前は1100円だったので2年で200円の値上げですか…まぁこのご時世、仕方無しって感じですかね…ご馳走様でした。
(^_^)
さて、お腹も満たされたのであとは帰るだけって事で、国道421号で石榑トンネルを15時頃に通過して、三重県側へ下り、その後は国道421・306号など、コンビニ休憩多めで17時頃に帰宅して走行距離は104kmでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f0/886a11a60b4f4dcd14a1d37de4a9aca5.jpg?1714887854)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5a/dd094e0b231a04df59d4654ee7dbb8e2.jpg?1714887854)
久々の100kmライドで獲得標高も1500m程になるので、体力的に若干の不安は有りましたが、まぁ何とか無事に帰る事が出来たのは良かったとして、現状の体力では休憩もかなり多めにしないと脚がもたないというのがわかったのは取り敢えず収穫って感じですかねー(^o^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます