なにかと花見に忙しいこの季節、先週は梅でしたが、昨日は満開の桜を見に行ってきました。*\(^o^)/*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/67/305b5670c174c974ba7dad3c18814f0b.jpg)
行き先は伊勢市に有る宮川堤ですが、桜の時期に来たのは初めてで、随分前から一度見てみたいと思っていましたが、今まではスケジュールが合わなかったり、天候の問題だったりで長い間行けずじまいでしたが、今回ついに念願が叶って素晴らしい満開の桜を見ることができました。( ´ ▽ ` )ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/06/ead7d0bed35574a38cecec5a4542cb89.jpg)
家を出たのは9時過ぎで、おもに国道306・23・42や旧伊勢街道、県道37と走り宮川堤には11時半頃に着きました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9e/f8a29525c2ae2bbae95e26c91c823523.jpg)
流石に三重県の名勝地だけ有って、ここに来るまでには、車はかなり渋滞していましたが、自転車なので全く問題無しでこれました。(-_^)
ここの桜は日本さくら名所百選にも選ばれ、約1キロの堤に約850本の桜が有りほとんどがソメイヨシノだそうです。
暖かければもう少しマッタリとして居たかったんですが、お腹が空いていたのと花冷えで少し寒く風も有ったので3・40分で退散致しましたが、お花見やバーベキューを楽しむ人達で賑わっていました。
宮川堤を後にしてからは、昼食前に前回ステップアップした、みえ旅パスポートに観光案内所などでハンコを押してもらって…![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/12/a304fd25b905014352ab365d24fc893d.jpg)
宇治山田駅近くのまんぷく食堂で昼食にしました。
有名店の昼時なので混雑していましたが、一人だったので相席OKと言うことで、席に着くまでの待ち時間は30分程でしたが…「良かったら書いて頂けますか。」
と言われて自転車ノートと言うのを書かせて頂きました。
色々見てみると自転車乗りには特に有名なお店のようで、遠方からの人も多く奈良、愛知、東京からなど…他にも自転車で日本一周の途中に寄った。…など、随分遠くからも来ている様でした。(o_o)
しばらくして席に着くと待っている間に注文して有ったので、10分程で料理が運ばれて来ました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/bf/64cbfb6f574006d3b1e910c6ba41804a.jpg)
注文したのは新福定食でプチからあげ丼と伊勢うどんのセット(730円)です。
プチと言っても大手牛丼チェーンの並以上の量で、多くの人が注文していたからあげ丼(600円)は牛丼大盛り以上の量に見えました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ca/75c445ec1b5e62d4ec912bf0eb78fd89.jpg)
お店の外の看板には牛丼 とんかつ うどん専門食堂と書いて有りますが、ほとんどの人が一番人気のからあげ丼かプチからあげ丼のセットを注文している様でした…たまたまかも知れませんが…。
そういえば…からあげ丼って他ではあまり無いかな~…と思っていたらメニューには全国でまんぷくだけと書いてありました。
他にも有ったら教えてあげてくださいね。(-_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ae/704695d5587c0c033a721c47cffcf1d5.jpg)
さて旨い物をがっつり食べたら後は帰るだけです。
時間が有ったら津市の津偕楽公園にも寄りたかったんですが、雲行きもあやしくなって来ましたので、来た道を急いで帰り、走行距離は122kmで午後5時半過ぎの帰宅でした。
帰り道では花粉症の症状がかなりひどくなってきて、マスクはビッショリで薬を飲んでも鼻水と鼻づまりの症状は良くならず昨日はあまり眠れませんでした。
(-_-)
今はヒノキ花粉ですかね。
まだまだ憂鬱な日が続きます。
(-_-;)
…で今日の午前中はのんびりとブログなど、午後からは体調も良くなったので軽く自転車のメンテと奥様の車のタイヤをスタッドレスからノーマルタイヤへ交換などでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7e/be7172bfad51bc12ec9d8ae8f51ca3ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/67/305b5670c174c974ba7dad3c18814f0b.jpg)
行き先は伊勢市に有る宮川堤ですが、桜の時期に来たのは初めてで、随分前から一度見てみたいと思っていましたが、今まではスケジュールが合わなかったり、天候の問題だったりで長い間行けずじまいでしたが、今回ついに念願が叶って素晴らしい満開の桜を見ることができました。( ´ ▽ ` )ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/06/ead7d0bed35574a38cecec5a4542cb89.jpg)
家を出たのは9時過ぎで、おもに国道306・23・42や旧伊勢街道、県道37と走り宮川堤には11時半頃に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9e/f8a29525c2ae2bbae95e26c91c823523.jpg)
流石に三重県の名勝地だけ有って、ここに来るまでには、車はかなり渋滞していましたが、自転車なので全く問題無しでこれました。(-_^)
ここの桜は日本さくら名所百選にも選ばれ、約1キロの堤に約850本の桜が有りほとんどがソメイヨシノだそうです。
暖かければもう少しマッタリとして居たかったんですが、お腹が空いていたのと花冷えで少し寒く風も有ったので3・40分で退散致しましたが、お花見やバーベキューを楽しむ人達で賑わっていました。
宮川堤を後にしてからは、昼食前に前回ステップアップした、みえ旅パスポートに観光案内所などでハンコを押してもらって…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/12/a304fd25b905014352ab365d24fc893d.jpg)
宇治山田駅近くのまんぷく食堂で昼食にしました。
有名店の昼時なので混雑していましたが、一人だったので相席OKと言うことで、席に着くまでの待ち時間は30分程でしたが…「良かったら書いて頂けますか。」
と言われて自転車ノートと言うのを書かせて頂きました。
色々見てみると自転車乗りには特に有名なお店のようで、遠方からの人も多く奈良、愛知、東京からなど…他にも自転車で日本一周の途中に寄った。…など、随分遠くからも来ている様でした。(o_o)
しばらくして席に着くと待っている間に注文して有ったので、10分程で料理が運ばれて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/bf/64cbfb6f574006d3b1e910c6ba41804a.jpg)
注文したのは新福定食でプチからあげ丼と伊勢うどんのセット(730円)です。
プチと言っても大手牛丼チェーンの並以上の量で、多くの人が注文していたからあげ丼(600円)は牛丼大盛り以上の量に見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ca/75c445ec1b5e62d4ec912bf0eb78fd89.jpg)
お店の外の看板には牛丼 とんかつ うどん専門食堂と書いて有りますが、ほとんどの人が一番人気のからあげ丼かプチからあげ丼のセットを注文している様でした…たまたまかも知れませんが…。
そういえば…からあげ丼って他ではあまり無いかな~…と思っていたらメニューには全国でまんぷくだけと書いてありました。
他にも有ったら教えてあげてくださいね。(-_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ae/704695d5587c0c033a721c47cffcf1d5.jpg)
さて旨い物をがっつり食べたら後は帰るだけです。
時間が有ったら津市の津偕楽公園にも寄りたかったんですが、雲行きもあやしくなって来ましたので、来た道を急いで帰り、走行距離は122kmで午後5時半過ぎの帰宅でした。
帰り道では花粉症の症状がかなりひどくなってきて、マスクはビッショリで薬を飲んでも鼻水と鼻づまりの症状は良くならず昨日はあまり眠れませんでした。
(-_-)
今はヒノキ花粉ですかね。
まだまだ憂鬱な日が続きます。
(-_-;)
…で今日の午前中はのんびりとブログなど、午後からは体調も良くなったので軽く自転車のメンテと奥様の車のタイヤをスタッドレスからノーマルタイヤへ交換などでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7e/be7172bfad51bc12ec9d8ae8f51ca3ce.jpg)