デローザが完成してからはデローザばかり乗っていたので、今日は久しぶりにモールトンでポタリングです。
山を見ると曇って見えない状態だったので海を見に行く事にしました。
鈴鹿川沿いに海まで走るたまに行くお気に入りのコースです。
鈴鹿川緑地公園からはサイクリングロードを走りますが、今日も除草作業をしていて、かなり見通しが良くなり気持ちよく走る事が出来ました。
海に出ると海岸沿いを南へ、鈴鹿漁港辺りまで来ると曇っていた事もあり対岸のセントレアはかすかに見える状態で飛行機の離着陸もなんとか見る事が出来ました。
その後も海岸沿いを南へ河芸マリーナまで走ってから帰宅し、走行距離は59kmでした。
最近はデローザばかりに乗っていた事も有りモールトンのサドルが随分柔らかく感じたので、帰ってからサドルの皮の張り具合いを調整しました。
ナットを付属品の専用スパナで回して皮の張り具合いを調整しますが、モールトンのサドルは買ってから2cm程前へのびました。
因みに買ったばかりのサドルはナットを回していないこの状態ですから使って行くうちに皮がのびて最終的には4・5cmはサドルが長くなります。
山を見ると曇って見えない状態だったので海を見に行く事にしました。
鈴鹿川沿いに海まで走るたまに行くお気に入りのコースです。

鈴鹿川緑地公園からはサイクリングロードを走りますが、今日も除草作業をしていて、かなり見通しが良くなり気持ちよく走る事が出来ました。

海に出ると海岸沿いを南へ、鈴鹿漁港辺りまで来ると曇っていた事もあり対岸のセントレアはかすかに見える状態で飛行機の離着陸もなんとか見る事が出来ました。

その後も海岸沿いを南へ河芸マリーナまで走ってから帰宅し、走行距離は59kmでした。

最近はデローザばかりに乗っていた事も有りモールトンのサドルが随分柔らかく感じたので、帰ってからサドルの皮の張り具合いを調整しました。

ナットを付属品の専用スパナで回して皮の張り具合いを調整しますが、モールトンのサドルは買ってから2cm程前へのびました。

因みに買ったばかりのサドルはナットを回していないこの状態ですから使って行くうちに皮がのびて最終的には4・5cmはサドルが長くなります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます