今回は購入済みパーツの中から、前回紹介したカンパニョーロ以外の物を写真と共に紹介したいと思います。
まずはタイヤとホイールセットですが、タイヤはパナレーサーパセラです。100~150km程度のロングライドが多いので25Cにしました。
ホイールセットはトラディツィオーネ ゼロです。最近はカーボンの物が多くなって、この様なシルバーポリッシュのホイールはかなり少なくなりましたが、アクションスポーツがこの様なシルバーポリッシュ系の物にも力をいれていて、他にも色々と出しています。
シートポストもトラディツィオーネです。シルバーポリッシュで上に向かって細くなる形は昔のカンパニョーロのCレコ エアロに似てます。
ダブルレバーはグランコンペ エネシクロです。写真は「その1」で投稿したので省きますが、昔のカンパニョーロのレバーに似てたのでこれに決めました。随分変わりましたが…。
ステムはデダ ムレックス、ハンドルもデダ スペシアーレです。これも写真は「その2」で投稿したので省きます。
ブレーキレバーはディズナ ジェイリーチブレーキレバーです。手が小さい人でも握りやすいという事だったのと、バーテープの色との相性を考えて、ブラウンのこちらにしました。
バーテープはブルックスで色はハニーです。木製のバーエンドが付きます。
サドルと同色にしましたが、一緒に注文したサドルは現在も未入荷で5ヶ月が過ぎました。
あと細かい所では、ボトルケージはゼファール ビンテージボトルケージ、ベルがビバ アルミサウンドベル、勿論ポリッシュして打ちがねはハート型に加工しました。取り付けはステムに穴を開けネジ穴を切って直付けしました。
以上、カンパニョーロ以外のパーツはだいたいこんな感じです。
つづく m(_ _)m
まずはタイヤとホイールセットですが、タイヤはパナレーサーパセラです。100~150km程度のロングライドが多いので25Cにしました。
ホイールセットはトラディツィオーネ ゼロです。最近はカーボンの物が多くなって、この様なシルバーポリッシュのホイールはかなり少なくなりましたが、アクションスポーツがこの様なシルバーポリッシュ系の物にも力をいれていて、他にも色々と出しています。
シートポストもトラディツィオーネです。シルバーポリッシュで上に向かって細くなる形は昔のカンパニョーロのCレコ エアロに似てます。
ダブルレバーはグランコンペ エネシクロです。写真は「その1」で投稿したので省きますが、昔のカンパニョーロのレバーに似てたのでこれに決めました。随分変わりましたが…。
ステムはデダ ムレックス、ハンドルもデダ スペシアーレです。これも写真は「その2」で投稿したので省きます。
ブレーキレバーはディズナ ジェイリーチブレーキレバーです。手が小さい人でも握りやすいという事だったのと、バーテープの色との相性を考えて、ブラウンのこちらにしました。
バーテープはブルックスで色はハニーです。木製のバーエンドが付きます。
サドルと同色にしましたが、一緒に注文したサドルは現在も未入荷で5ヶ月が過ぎました。
あと細かい所では、ボトルケージはゼファール ビンテージボトルケージ、ベルがビバ アルミサウンドベル、勿論ポリッシュして打ちがねはハート型に加工しました。取り付けはステムに穴を開けネジ穴を切って直付けしました。
以上、カンパニョーロ以外のパーツはだいたいこんな感じです。
つづく m(_ _)m
タイヤはクレメン クリテリウム セタ エキストラでした。
でもあなたのDe Rosaはとても良い趣味でまとめられていると思います。
ハンドルバーとかボトルケージなどブラウンの皮で素敵です。
そしてポリッシュ部品もいいですね。
サドルは出来ればイデアルの98かなにかのブラウン色のサドルが手に入れば、De Rosa はラテンの名車なので合うと思います。
でもブルックスも長く使うと色が抜けてブラウン色になります。
これからが楽しみですね!
コメントありがとうございます。文面からは関口様の自転車道楽がかなりの筋金入りで有る事が感じられます。
あまり知識がないのでOLMO Competitionがどのような自転車なのか知りませんでしたが、オール スーパーレコードはすごいですね。勿体無くて床の間に飾りたくなります。(^_^)
オールドカンパには勿論憧れますが、気兼ね無く長く乗りたいと言うのが先ずありましたので、古いルックスの現行パーツであの様になりました。
全く見た目の好みだけで組みましたので定石無視な部分も有りますが、色々とお褒めいただき嬉しく思いました。
サドルに関しては気に入っていますので今のところ変える気はありませんが、イデアルも良いですよね。今後変える気になった時は候補の一つとして参考にさせていただきたいと思います。
私も軽快に快適に走るのが目的で自転車を走らせたものですが、そのためにはタイヤへの投資は惜しみませんでした。 ヴェロフレックスマスターも使いました。
学生時代にはロードレースにも出場しましたがサーキットの舗装が良かったので50文目のソーヨの競輪用なども使いました。昭和43年頃です。
余り軽いのは危険ですのでヴェロフレックスレコードなどは(140グラム位)下り坂で前輪がパンクして前から来た車に衝突しそうになったこともあります。
信頼性の点からもし決戦用で使うのだったらドイツのコンチネンタルスーパーソニック130グラムがいいと思います。オールブラックで色気がありませんが。
ただ印象に残ったタイヤはやはり面倒なチューブラです。
クリンチャーになってから手で地面をなぞるような感覚はなくなったと思います。
決戦用だったらもしサーキットだったらコンチネンタルスーパーソニック130グラムがいいと思います。
ちょっとチューブらに近いと思います。
コンチネンタルはグランプリ4000も相当いいと思います。
それでは頑張ってください。
関口陽一
タイヤに関する多くの情報ありがとうございます。基本的に私の自転車生活はゆるく楽しくのような感じですのでレースとかでタイムや順位を気にして頑張る様な事は殆ど有りません。
ですから決戦用とか普段用など使い分けることもないですかね。
あと やはり扱いが面倒そうなチューブラーは今の所考えてないですかね。
それと見た目を結構気にしますのでサイドスキンは外せませんね。
今の所妄想の域ですがもし将来自分でホイールを手組みする事があればチューブラーを含め色々オススメ頂いたものも考えたいと思います。
経験豊富な方のご意見は大変参考になります。
有難うございました。
ご無沙汰しております。
フジシン様のデローザのイメージはとてもいいと思いますが、わたしの現在乗っている自転車を紹介いたしたいと
思います。
現在福島県の南相馬市で震災復興の設計業務を行っておりますが、福島は路面悪く路肩も狭いのでロードレーサーの細いタイヤは厳しいです。
したがってビアンキのミニベロだとタイヤも太く安全です。
フラットハンドルをドロップハンドルのSTIレバー化を行いました。
写真を送りたいのですが方法がわかりません。
フジシンさんと同様にポリッシュのホイルシートピラー
ハブ、ペダルでアッセンブルいたしました。
サドルもブルックスのチタンベースのハニー色といたしました。
これから習慣的に走ろうと思っております。
自転車を磨きメインテナンスするのも趣味です。
それでは失礼いたします。
コメントありがとうございます。
福島県で震災復興関係のお仕事をされているという事で、中々先が見えてこない大変なお仕事ご苦労様です。
最近は色々と自転車生活を楽しんでおられるご様子で何よりです。
ドロップハンドル、その他諸々と詳しく説明していただきましたので写真は無くてもかなり鮮明にイメージ出来ました。
レトロな雰囲気のビアンキのミニベロかっこいいと思います。
これから日に日に寒さが厳しい季節になりますが、身体に気をつけて自転車生活も楽しんで下さい。