昨日は朝が早かった事も有って、琵琶一から帰って晩酌をしていたら睡魔におそわれ、その後直ぐに寝てしまったので、今日は昨日の事から書かせて頂きます。
昨日は5時頃鈴鹿を出発して道の駅びわ湖大橋米プラザに着いたのが6時半でした。
今回の参加は久しぶりに会うK保氏とI氏、この前一緒に走ったK辺氏と私の四人です。
米プラザを出発して琵琶湖大橋を渡り反時計回りで琵琶湖を一周しましたが、通る道のほとんどが琵琶湖沿いのサイクリングロードや歩道兼自転車道なので、信号待ちもほとんどなく快適に周る事が出来ました。


フェリー乗り場や長浜城で休憩を取り道の駅塩津街道あぢかまの里で昼食を取る事になりました。
鯖ずしとざるそばのセットを頂きましたが、鯖ずしが美味しかったです。

その後道の駅しんあさひ風車村や白髭神社などで休憩を取り米プラザに到着したのが16時頃でした。
今回私は琵琶一初体験でしたが経験豊富なK辺氏の先導で大変スムーズにストレス無く走る事が出来ました。
奥琵琶湖パークウェイはパスしたので走行距離は152kmでしたし、アップダウンもほとんどないので、距離の割には疲労感はそれ程有りませんでした。
その後近くのスーパー銭湯で疲れを癒してから評判のお店でバームクーヘンを買って帰りました。
今日は朝晴れていたので網戸を出してきて洗ったり、洗車や昨日帰ってからそのままにして有った自転車のメンテナンス、午後からは庭仕事でもしようかと思っていたら雨が降ってきたのでブログを書いています。
予報よりも降り出したのが早いし思っていたより雨量も多いので浜松行きは延期にして正解でした。
昨日は5時頃鈴鹿を出発して道の駅びわ湖大橋米プラザに着いたのが6時半でした。

今回の参加は久しぶりに会うK保氏とI氏、この前一緒に走ったK辺氏と私の四人です。

米プラザを出発して琵琶湖大橋を渡り反時計回りで琵琶湖を一周しましたが、通る道のほとんどが琵琶湖沿いのサイクリングロードや歩道兼自転車道なので、信号待ちもほとんどなく快適に周る事が出来ました。



フェリー乗り場や長浜城で休憩を取り道の駅塩津街道あぢかまの里で昼食を取る事になりました。

鯖ずしとざるそばのセットを頂きましたが、鯖ずしが美味しかったです。


その後道の駅しんあさひ風車村や白髭神社などで休憩を取り米プラザに到着したのが16時頃でした。

今回私は琵琶一初体験でしたが経験豊富なK辺氏の先導で大変スムーズにストレス無く走る事が出来ました。
奥琵琶湖パークウェイはパスしたので走行距離は152kmでしたし、アップダウンもほとんどないので、距離の割には疲労感はそれ程有りませんでした。
その後近くのスーパー銭湯で疲れを癒してから評判のお店でバームクーヘンを買って帰りました。
今日は朝晴れていたので網戸を出してきて洗ったり、洗車や昨日帰ってからそのままにして有った自転車のメンテナンス、午後からは庭仕事でもしようかと思っていたら雨が降ってきたのでブログを書いています。
予報よりも降り出したのが早いし思っていたより雨量も多いので浜松行きは延期にして正解でした。
天候に恵まれ気持ち良く走る事が出来ました。有難う御座いました。
また予定を合わせてツーリング御一緒させてください。
(^^)