5月15日 ~グランフォンド軽井沢~
前回(その1)からの続きです。
第2エイドの東海大学嬬恋高原研修センターを出発すると、ここからは つまごいパノラマライン を走ります。
下り基調の爽快なアップダウンルートを走っていると愛妻の丘と言う所で写真を撮っている方が何人かいらっしゃったので、ついついつられて私も…(^_^)
天気が良ければ多分眺めが良い所なんでしょうね~
ここまでは其れ程天気も良くなかったので自転車を止めての写真撮りはここが初めてです。
その後群馬県から長野県へ入る鳥居峠の手前辺りからやっと晴れて来ました。(^o^)/
よくよく考えると群馬県に来るのは初めてだったんですが、全く無意識の間に通り過ぎてました。
(-_-)
さて、鳥居峠を越えると一気に下って第3エイドのJRC日本無線に着きました。
ここでの提供物はこちらでは親しまれているという おいだれ焼き鳥や野沢菜のおやき、そしてゆで卵とバナナです。
野沢菜のおやきは私も大好物ですが、焼き鳥も美味しかったです。ごちそうさまでした。
(^_^)
さてさて、ここから次のエイドまでは28.4km、
天気も良くなって来ましたし距離も有るので、のんびりと行きたい所ですが、しばらくしてからフェレットさんからLINEで第4エイドで待ってくれていると連絡が有りました。
フェレットさんとはシマノ鈴鹿で再会して以来連絡を取り合う様になって、今回の軽井沢でもご一緒する事になりましたが、LINEのやり取りから状況を判断すると、どうも1時間近く遅れている感じです。
帰りの事も有りますから遠方から来ている方をあまり待たせるわけにも行かないので、ここは必死で頑張ります……よくよく考えたら自分の方が遠方なんですけどね。^_^;
…と言うことで、この写真を撮ってからはかなり頑張って…浅間サンラインのアップダウンを軽快にこなし、最後の難関菱野の登りも足付き無しで必死にペダルを踏んで第4エイドの菱野温泉 薬師館にようやく到着しました。(-。-;
かなり多くの方が自転車を押していましたが、自分的にも最後の難関のこの坂が一番キツかったと思いました。
さて、お楽しみの提供物はいなり寿司と味噌汁、デザートのイチゴと落雁の様なお菓子でした。
食事をしながらフェレットさんやお仲間のデンタクさん、プラムちゃんとしばらく談笑して…
皆さん、長い時間待って頂きありがとうございました。デンタクさんはシマノ鈴鹿にエントリーされているので3ヶ月後またお会いしましょう。
お待ちしています。
↓デンタクさんのBASSO
その後フェレットさん達が出発して20分程で今回ご一緒したS氏とT氏も到着しました。
しかし…ゆっくりして居る時間は有りません。
15:30閉門の10分前にここを出発して、後は殆ど坂も無いので流す感じでゴールまでの25.8kmを走ります。
そして16:45無事にゴールとなりました。
ε-(´∀`; )
ゴール後は完走証を貰って…
おもてなしは…
おでんはローソンの物でちくわ×2 大根×2,おにぎりはたらこ、それに野沢菜が付きます。
丁度この時間は風が強く結構肌寒い感じでしたので暖かいおでんは美味しかったです。
ごちそうさまでした。(^_^)
この後アンケートを書いて、くじ引きで地元産のチンゲンサイを貰って帰りました。
鈴鹿に到着したのは日付が変わった0時過ぎになりましたが、いつも車を出してくれて往復の運転をしてくれるT氏に先ずは感謝、そして参加者及びスタッフの皆さんお疲れ様でした。
今回の感想としては、提供物は大体良かったと思いますしスタッフの方たちも良く対応してくれていると思いますが、他のイベントと相対的に比較しても参加費は高いですね…軽井沢価格かな?
コースは大体良かったですが、路面は悪い所が多いと感じました。具体的にはアスファルトのひび割れが多く、めくれて段差になっていたりとか、かなりの所で路面に注意が必要なので景色を楽しみながら走るのは危険ですね。
それとこのコースマップ…
今迄いろんなイベントに行きましたが、これは最悪です。
リゾート地としてオシャレな軽井沢をアピールしたいのか、デザイン的な見栄えを気にしているのか見づらくて情報が少ないのでコースマップとしては全く役に立ちません。
遠方から参加する者にとってはコース上の絶景ポイントや名所、後は交差点の拡大やサイクリストに必要な情報などを分かりやすく解説するなど工夫をして頂けると助かります。
それとチェックポイントでシールを貼るのも裏紙のゴミを増やすだけで、環境面やコスト的にも継続開催するのであればスタンプの方が良いのでは無いかと…。
それとチェックポイントのトイレが少ないので凄い行列になってましたが、コース近くに使えるトイレが有ったりするのでそういう情報もマップには必要かと思います。それがわかっていれば行列に並ばずに次まで我慢とか出来る場合も有りますからね。
まあ、まだまだ言いたい事は有りますがこれくらいにしておきます。
やはり高い参加費を支払って遠方から来ているので過度に期待していたのかもしれませんね。
ちょっと辛口になってしまいましたが、参加費がもっと安くなれば納得出来るレベルではないかと思います。
(^_^)
前回(その1)からの続きです。
第2エイドの東海大学嬬恋高原研修センターを出発すると、ここからは つまごいパノラマライン を走ります。
下り基調の爽快なアップダウンルートを走っていると愛妻の丘と言う所で写真を撮っている方が何人かいらっしゃったので、ついついつられて私も…(^_^)
天気が良ければ多分眺めが良い所なんでしょうね~
ここまでは其れ程天気も良くなかったので自転車を止めての写真撮りはここが初めてです。
その後群馬県から長野県へ入る鳥居峠の手前辺りからやっと晴れて来ました。(^o^)/
よくよく考えると群馬県に来るのは初めてだったんですが、全く無意識の間に通り過ぎてました。
(-_-)
さて、鳥居峠を越えると一気に下って第3エイドのJRC日本無線に着きました。
ここでの提供物はこちらでは親しまれているという おいだれ焼き鳥や野沢菜のおやき、そしてゆで卵とバナナです。
野沢菜のおやきは私も大好物ですが、焼き鳥も美味しかったです。ごちそうさまでした。
(^_^)
さてさて、ここから次のエイドまでは28.4km、
天気も良くなって来ましたし距離も有るので、のんびりと行きたい所ですが、しばらくしてからフェレットさんからLINEで第4エイドで待ってくれていると連絡が有りました。
フェレットさんとはシマノ鈴鹿で再会して以来連絡を取り合う様になって、今回の軽井沢でもご一緒する事になりましたが、LINEのやり取りから状況を判断すると、どうも1時間近く遅れている感じです。
帰りの事も有りますから遠方から来ている方をあまり待たせるわけにも行かないので、ここは必死で頑張ります……よくよく考えたら自分の方が遠方なんですけどね。^_^;
…と言うことで、この写真を撮ってからはかなり頑張って…浅間サンラインのアップダウンを軽快にこなし、最後の難関菱野の登りも足付き無しで必死にペダルを踏んで第4エイドの菱野温泉 薬師館にようやく到着しました。(-。-;
かなり多くの方が自転車を押していましたが、自分的にも最後の難関のこの坂が一番キツかったと思いました。
さて、お楽しみの提供物はいなり寿司と味噌汁、デザートのイチゴと落雁の様なお菓子でした。
食事をしながらフェレットさんやお仲間のデンタクさん、プラムちゃんとしばらく談笑して…
皆さん、長い時間待って頂きありがとうございました。デンタクさんはシマノ鈴鹿にエントリーされているので3ヶ月後またお会いしましょう。
お待ちしています。
↓デンタクさんのBASSO
その後フェレットさん達が出発して20分程で今回ご一緒したS氏とT氏も到着しました。
しかし…ゆっくりして居る時間は有りません。
15:30閉門の10分前にここを出発して、後は殆ど坂も無いので流す感じでゴールまでの25.8kmを走ります。
そして16:45無事にゴールとなりました。
ε-(´∀`; )
ゴール後は完走証を貰って…
おもてなしは…
おでんはローソンの物でちくわ×2 大根×2,おにぎりはたらこ、それに野沢菜が付きます。
丁度この時間は風が強く結構肌寒い感じでしたので暖かいおでんは美味しかったです。
ごちそうさまでした。(^_^)
この後アンケートを書いて、くじ引きで地元産のチンゲンサイを貰って帰りました。
鈴鹿に到着したのは日付が変わった0時過ぎになりましたが、いつも車を出してくれて往復の運転をしてくれるT氏に先ずは感謝、そして参加者及びスタッフの皆さんお疲れ様でした。
今回の感想としては、提供物は大体良かったと思いますしスタッフの方たちも良く対応してくれていると思いますが、他のイベントと相対的に比較しても参加費は高いですね…軽井沢価格かな?
コースは大体良かったですが、路面は悪い所が多いと感じました。具体的にはアスファルトのひび割れが多く、めくれて段差になっていたりとか、かなりの所で路面に注意が必要なので景色を楽しみながら走るのは危険ですね。
それとこのコースマップ…
今迄いろんなイベントに行きましたが、これは最悪です。
リゾート地としてオシャレな軽井沢をアピールしたいのか、デザイン的な見栄えを気にしているのか見づらくて情報が少ないのでコースマップとしては全く役に立ちません。
遠方から参加する者にとってはコース上の絶景ポイントや名所、後は交差点の拡大やサイクリストに必要な情報などを分かりやすく解説するなど工夫をして頂けると助かります。
それとチェックポイントでシールを貼るのも裏紙のゴミを増やすだけで、環境面やコスト的にも継続開催するのであればスタンプの方が良いのでは無いかと…。
それとチェックポイントのトイレが少ないので凄い行列になってましたが、コース近くに使えるトイレが有ったりするのでそういう情報もマップには必要かと思います。それがわかっていれば行列に並ばずに次まで我慢とか出来る場合も有りますからね。
まあ、まだまだ言いたい事は有りますがこれくらいにしておきます。
やはり高い参加費を支払って遠方から来ているので過度に期待していたのかもしれませんね。
ちょっと辛口になってしまいましたが、参加費がもっと安くなれば納得出来るレベルではないかと思います。
(^_^)
コメントありがとうございます。
どうも歳をとると口うるさくなっていけませんね~。
後からちょっと辛口だったかな~とか、色々考えたり…。
思い上がりかも知れませんが、potereさんがおっしゃる様に、このブログを関係者の方が見てくれて、私の意見が今後のイベントに反映されれば良いなー…なんて思ったりしてます。
フェレットさんのアオゾラペダルと合わせて楽しく読ませていただきました。
地図 ・・・ 確かに実用性には欠けますね。
ツールドフランスっぽい感じの地図で素敵だけど ^^
トイレ情報etcの意見に一票!
こうした意見が次のイベント開催時に反映されて、よりよいイベントになっていくのでしょうね。
コメントありがとうございます。
前半の絶景ポイントの多いところで何も見えなかったのは少し残念でしたが、概ね天気も良く気持ち良く走れたので良かったです。
この手のイベントは景色もそうですが、その土地の美味しいものが食べられるのが一番の楽しみだったりしますのでkenさんも機会があれば是非チャレンジしてみてください。(^_^)
大体いつもこの様なイベントの時は車も運転も友人にお世話になっていますので、行動力はあまり無いですかね。^_^;
距離はどうだったか覚えていませんが、片道6時間掛かりました。(-_-)
第4エイドでは待って頂きありがとうございました。皆さんにお会い出来て良かったです。
(^_^)
ゴール後に配られたアンケートには書くスペースがなかったのでちょっと辛口多めですね。
もしかしたら運営関係者がこんなブログでも見てくれて少しでも今後に活かせていただけたらと思いついつい…^_^;
やはり苛酷な大会になるほどクロモリは少なくなると感じますが、フルカーボンの楽さを知らないので乗っていられるんだと思います。
まぁのんびりペースなので…これでも行けるかなと…。(^_^)
天気が良かったようで何よりです。
そして2000m越えのロングライド、お疲れ様でした。
この手のイベントは全く未体験ですが、毎回美味しそうな提供物と素敵な景色の写真を見て、いつかは…、と参考になります。
しかし、ふじしんさんのトコロからですと軽井沢は結構な距離ありますよね?
その行動力もスゴイと思いなぁ(゜-゜)
コースマップは確かに使えるレベルじゃないんでゴミだと思ってすぐに車に置いてきました。(笑)
あと前半戦の路面のひどさも同感です。
ガタガタアスファルトもそうですが、特に危ないと思ったのはグレーチングが上がって角がむき出しになってる箇所がいくつもありましたね。しかも下りで。角がタイヤに直撃したらパンク、最悪転倒します。
そこを改善してもらえれば、コース的には悪くないと感じました。去年のブログ見ていると運営の対応がひどかったみたいで、今年はかなり改善されたと思います。
こういった声を参加者の立場で積極的に上げていれば来年さらに改善されて良いイベントになるかもしれませんね(^^)
しかしクロモリで獲得標高2000m超えはすごいですよ。ボクはラレーで完走する自信ないです。(笑)
完走、それほどでもないですけど、ありがとうございます。2300mは未体験でしたので少々不安は有りましたが、時間を掛ければ何とかなる物ですね…少し自信にはなりました。
しまなみは殆ど平坦かと思っていましたが、1000mあるんですか。今後の参考になります。
そうですね。あちこち行きましたので、どうしても他所との比較になってしまいますが、細かい事が気になる性分なので他の人とは感じ方も違うかもしれませんね。
やはり日頃の行いは大事ですね…努力は嘘をつかない…みたいな所は有りますかね。
こんばんわ
グランフォンド軽井沢完走、おめでとうございます!
1日で2,300mも登るなんて、すごいなぁ
わたしも登れるおやじを目指します!(笑)
ちなみに、しまなみ海道を往復すると獲得標高は約1,000mです…
それの倍以上かぁ…
後半は晴れて良かったですねー。
あちこちイベントに参加しているとアラも目立つというものですね。でもトラブル無く無事に帰って来れて日頃の行いが功を奏したのでしょうか?(^_^)