台風接近でなんだか微妙な天気でしたが、朝雨は降ってなかったのでいつもの様に自転車で通勤しました。
健康の為に自転車通勤をしているので、それなりにルートにもこだわっていて、多少遠回りになってもなるべく交通量が少ない道を通る様にしています。
その理由は交通事故のリスクを少なくする事と毎日の事なので排気ガスの多い所をなるべく避けて通る様にしているからです。
今日は少し早く家を出て、何時も通る山道で栗拾いをしました。
とりあえず県道ですが道幅が狭いため車はほとんど通らないのでイガグリが踏まれずにゴロゴロ落ちていました。
山の栗なので小ぶりですが、ものの5分程で大小30個程拾いました。

自然がいっぱいの山道で季節を感じながら走るのは気分もいいですね。
季節と言えば全く季節外れな感じですが、桜が咲いていました。
この桜は今ぐらいから春頃までポツポツと咲いていて満開にはなりませんが、冬でも咲いています。
恐らく白子の子安観音に有る不断桜と同じ種類のものではないかと思います。
帰りは自宅まで3キロくらいの所で雨が強くなってきたので合羽を着る事になりましたが、収穫有りの良い自転車通勤でした。
健康の為に自転車通勤をしているので、それなりにルートにもこだわっていて、多少遠回りになってもなるべく交通量が少ない道を通る様にしています。
その理由は交通事故のリスクを少なくする事と毎日の事なので排気ガスの多い所をなるべく避けて通る様にしているからです。
今日は少し早く家を出て、何時も通る山道で栗拾いをしました。

とりあえず県道ですが道幅が狭いため車はほとんど通らないのでイガグリが踏まれずにゴロゴロ落ちていました。
山の栗なので小ぶりですが、ものの5分程で大小30個程拾いました。


自然がいっぱいの山道で季節を感じながら走るのは気分もいいですね。
季節と言えば全く季節外れな感じですが、桜が咲いていました。

この桜は今ぐらいから春頃までポツポツと咲いていて満開にはなりませんが、冬でも咲いています。
恐らく白子の子安観音に有る不断桜と同じ種類のものではないかと思います。
帰りは自宅まで3キロくらいの所で雨が強くなってきたので合羽を着る事になりましたが、収穫有りの良い自転車通勤でした。