6月11日 日曜日 
昨日🚴お出掛けして桑名から国道1号線を帰る途中の事ですが、路側帯を走っている時に不注意で左側ペダルを歩道の縁石にぶつけてしまいました。(;´д`)
ペダルは削れトークリップは歪み潰れ、何とかその場で足が入る程度にまでは修復出来ましたが、素手ではこれくらいが限界ですかね〜(−_−;)


意外に硬くて弾力も有るので、かなり強い力で曲げないとバネの様に戻ってしまいますが、これをできる限り元の様に戻して革巻きの切れたところも何とかしたいと思います。p(^_^)q
分解するよりはペダルに固定したままの方が力を入れやすい感じですので、足で抑えながらペンチとモンキーレンチを使って、こんな感じで少しずつ修正して行きました。
格闘すること数十分でこんな感じに…

革巻き部分は糸で縫い合わせてから接着剤で盛り固めました。

接着剤が乾いたらツヤツヤした白いところを黒の油性ペンでぬりぬりして…
こんな感じですかね〜(^。^)

一応これで作業完了ですが、暫く使ってみて革巻き部分が破れて来る様なら、その時は革工作に挑戦したいと思います。(^_^)

昨日🚴お出掛けして桑名から国道1号線を帰る途中の事ですが、路側帯を走っている時に不注意で左側ペダルを歩道の縁石にぶつけてしまいました。(;´д`)
ペダルは削れトークリップは歪み潰れ、何とかその場で足が入る程度にまでは修復出来ましたが、素手ではこれくらいが限界ですかね〜(−_−;)


意外に硬くて弾力も有るので、かなり強い力で曲げないとバネの様に戻ってしまいますが、これをできる限り元の様に戻して革巻きの切れたところも何とかしたいと思います。p(^_^)q

格闘すること数十分でこんな感じに…

革巻き部分は糸で縫い合わせてから接着剤で盛り固めました。

接着剤が乾いたらツヤツヤした白いところを黒の油性ペンでぬりぬりして…
こんな感じですかね〜(^。^)

一応これで作業完了ですが、暫く使ってみて革巻き部分が破れて来る様なら、その時は革工作に挑戦したいと思います。(^_^)