福島木工家具店

製作した家具の紹介と日記

想定外

2012-12-18 22:40:30 | 日記

寒暖が激しいこの頃です。

昨日までの暖かさが嘘のように今日は冷え込みました。

特に日が暮れてからは寒風が厳しいです。

半屋外での作業ですので、暖房なんてありません。

暗くなると山からの冷たい風が吹いてきます。


温暖な屋久島とはいえ、体はすでに南国仕様となっておりますので、

気温が10度くらいになりますと鼻水がたれてきます。


今取り掛かっている仕事の納期が押し迫り、毎日残業です。

毎度のことですが、余裕を持って仕事をしたいものですが、

スケジュールの組み方が悪いのか、単に仕事が遅いのか、

想定外のことが積み重なって、後へ後へとずれ込んでいくのです。


そもそも想定外といっていること自体が甘い認識で、

上っ面だけの想定をしていたのでは、最悪の事態が起きたときに対応できません。


事前に考えられる想定外のことを、じっくりと正面から向き合って計画を立てねばなりませんね。

いつも、まあこれくらいで大丈夫でしょうという、認識不足の感覚で物事を進めてしまいます。

つまり、最悪の事態を考えないようにしてしまっているようです。


今日終わらせるべきフレームの組み立ても、部材への墨付け作業に大幅な時間がかかってしまい、

組み立てには着手することができませんでした。






3倍速くらいに体が動けば、仕事のスピードも3倍になって・・・

と余計な妄想をしてしまいます。



想定外がもうひとつ。

先日の日曜日にまさかのぎっくり腰!

最近、腰の調子はいいなあと安心していた矢先、

何の前触れも無く、普段、何の問題も無く持てるほどのものを持ち上げて、

それを体の斜め前方へ降ろそうとしたところ、ギクッとやってしまいました。


今までは、もうこれ以上は危ないと、ぎっくり腰の前兆があったので、

無難に過ごしてきたのですが、今回は想定外でした。


これでは3倍速どころか、仕事スピードが通常の半分以下です。

最近、ようやくスピードが戻ってきました。

昨日までは80歳過ぎのおじいちゃん状態でした。


しかし、この冷え込みは腰に堪えます。

貼るカイロを腰に貼って仕事を頑張るしかありません。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする