職場に去年異動してきた人の中に、宝塚ファンの人がいた。
その人と話をしていて私が言われた言葉「それって、男やで~~」(笑)
なぜかと言うと、お芝居とショーの2本立てが基本の宝塚にあって、
お芝居を観るのが苦手な私。
ある程度のまとまりがあるお芝居は、感情移入もスムーズに出来るので、
嫌いじゃないけれど、それが難しいと、贔屓の組のお芝居ですら辛い・・・と感じることがある私。
ところで彼女は、バリバリの恋愛物が大好き。
同じ年代なのに、読んでいる漫画がまったく違う。(笑)
超がつくほどの、べたな恋愛物がお好きなようだ。
私には、かなり苦手な分野である。(笑)
それも手伝ってか、ある意味『らしいお芝居』は苦手だ。
それに比べて、ショーは、そういった感情移入が必要がないし、ドンドン雰囲気が変わっていくので、
楽しくみることが出来ることと、この手のものは、他ではあまりやっていないので、
ある意味宝塚らしい演目として楽しんでいる。
お芝居なら、他で観て感動することも多々あるから・・・・だと思うけれど、
なので「ショーが好き」といったら、表題へとなったのでした。
まあ、自分でも「おっさん」だと自認はしてますが・・・。(笑)
どうやら「おっさん」ぶりが、公認されたようです。
その人と話をしていて私が言われた言葉「それって、男やで~~」(笑)
なぜかと言うと、お芝居とショーの2本立てが基本の宝塚にあって、
お芝居を観るのが苦手な私。
ある程度のまとまりがあるお芝居は、感情移入もスムーズに出来るので、
嫌いじゃないけれど、それが難しいと、贔屓の組のお芝居ですら辛い・・・と感じることがある私。
ところで彼女は、バリバリの恋愛物が大好き。
同じ年代なのに、読んでいる漫画がまったく違う。(笑)
超がつくほどの、べたな恋愛物がお好きなようだ。
私には、かなり苦手な分野である。(笑)
それも手伝ってか、ある意味『らしいお芝居』は苦手だ。
それに比べて、ショーは、そういった感情移入が必要がないし、ドンドン雰囲気が変わっていくので、
楽しくみることが出来ることと、この手のものは、他ではあまりやっていないので、
ある意味宝塚らしい演目として楽しんでいる。
お芝居なら、他で観て感動することも多々あるから・・・・だと思うけれど、
なので「ショーが好き」といったら、表題へとなったのでした。
まあ、自分でも「おっさん」だと自認はしてますが・・・。(笑)
どうやら「おっさん」ぶりが、公認されたようです。