開田高原アメダス 今朝の最低気温 -7.9℃ 昨日の最高気温 -4.0℃ 積雪23cm
木曽町新開 午前7時の気温 -7.5℃ 今朝の天気 雪
毎週水曜日は
木曽おんたけ健康ラボの
「これからはじめる健康教室」
ウォーキング教室の日だ。
前回参加したのは
金曜日のコースで
木曽町日義を歩いたが
今回は2回目の参加。
昨日から間断なく
降り続く雪で
歩けるかどうか
危ぶまれたが
取り敢えず出発。
まず
健康ラボの裏山
ラボの森に入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e0/85209927a459e5e458758ed6721b33d4.jpg)
この山は
マウンテンバイクの
初級者・中上級者向けの
コースになっており
もちろんウォーキングも可能。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/09/608df21914aa398f1e674dc60231f65b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ad/e151882cd4ba4e9e56beb23c5f6a94df.jpg)
筋力アップの丘
などもあり
起伏に富んだ
ユニークなコースに
なっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/11/a25e5e3746bd029605e5bbe285418a6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1c/3c427cee223a26e3c133cc03ed1bc754.jpg)
ふかふかの雪だが
新雪の山道を歩くのは
足にかなりの負荷が
かかる。
森を抜けた所で
靴ひもを結び直し
軽くストレッチ。
国道の下をくぐり
末川を抜けて
末川沿いを歩く。
旧飛騨街道を右折
木曽馬牧場をめざす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/64/f0751a836f5d93e2489a557f926a67b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bc/c9ea7ec3a1c2a5ed0feaeb5b03da655a.jpg)
木曽馬たち
この雪で
放牧場には
出してもらえず
厩舎の中から
退屈そうに
顔を出していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d4/30f2436ea92e053fcf26c5bc5f07c5b4.jpg)
ブルベリー農園
一本木亭の前を通り
全員転倒などの
怪我もなく無事
健康ラボまで
帰り着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/10/a19c9ebfbda9120e2d8e106d31f5fe09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/33/35c433c3569d232a4a314ae70237dff6.jpg)
若いインストラクターさん
そして皆様
お疲れさまでした
一番疲れたのは
実は私でした。(笑)