開田高原アメダス 今朝の最低気温 -0.6℃ 昨日の最高気温 7.4℃ 積雪 24cm
木曽町新開 午前7時の気温 -0.5℃ 今朝の天気 曇り
散歩道で
珍しい鳥に出会ったので
報告します。
名前は知っていたが
もちろん初対面
イスカと言う鳥だ。
雄は全身
赤いっぽい色
とても綺麗な鳥。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0d/bd9bd5a0b232e60002c16f2575d8e7cd.jpg)
最大に特徴は
大きい嘴の上下が
合わさらず
ずれていることだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b2/7b03f96976f06cec3c4706cc804780ff.jpg)
(トリミングしてみました 嘴の食い違いが分かるでしょうか?)
昔から
「イスカの嘴(はし)の食い違い」と
ものごとが食い違って
思い通りにいかないことを
例えた言い方まである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e3/46927298aba1e8a5a2e7590d4d0ad70f.jpg)
この嘴を
松ぼっくりに
射し込み
中の種子を
うまく食べるそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ea/e36d8cb3d77fb95ae7390e873d80474b.jpg)
距離が遠く
木々の生い茂っている
地面に下りたため
証拠写真のような
ボケボケの写真しか
撮れませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/99/0f11dc6524258891969fecd084d8b17c.jpg)
西洋では
キリストの
十字架の釘を
抜こうとしたため
嘴が曲がったと言う
話が伝わり
病害から人々を
守る幸運の鳥と
言われているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3d/99bfe53ce998879330bc281b6c22a4c1.jpg)
もう一度
出会いたい鳥に
なりました。