木曽Now2

木曽の自然と大阪の自然を日記風に

幸せの赤い鳥 イスカ

2021-03-05 07:02:13 | 散歩道の鳥たち

開田高原アメダス  今朝の最低気温 -0.6℃   昨日の最高気温 7.4℃  積雪 24cm   
木曽町新開     午前7時の気温 -0.5℃     今朝の天気 曇り

散歩道で
珍しい鳥に出会ったので
報告します。


名前は知っていたが
もちろん初対面
イスカと言う鳥だ。


雄は全身
赤いっぽい色
とても綺麗な鳥。


最大に特徴は
大きい嘴の上下が
合わさらず
ずれていることだ。

(トリミングしてみました 嘴の食い違いが分かるでしょうか?)

昔から
「イスカの嘴(はし)の食い違い」と
ものごとが食い違って
思い通りにいかないことを
例えた言い方まである。


この嘴を
松ぼっくりに
射し込み
中の種子を
うまく食べるそうだ。


距離が遠く
木々の生い茂っている
地面に下りたため
証拠写真のような
ボケボケの写真しか
撮れませんでした。


西洋では
キリストの
十字架の釘を
抜こうとしたため
嘴が曲がったと言う
話が伝わり
病害から人々を
守る幸運の鳥と
言われているようです。


もう一度
出会いたい鳥に
なりました。