木曽Now2

木曽の自然と大阪の自然を日記風に

オランダミミナグサ ネズミの耳?

2021-03-25 07:24:48 | 日記

大阪アメダス   今朝の最低気温  12.7℃  昨日の最高気温  19.1℃  天気 雨
開田高原アメダス 今朝の最低気温 -3.7℃  昨日の最高気温  14.6℃  積雪 0cm

散歩道にたくさん
オランダミミナグサの花が
咲いている。


この花
気難しい花で
完全に
開いていることが少なく
いつ見ても半開き。


お昼ごろの
決まった時間にしか
全開しないようだ。


茎の先端に
密集して
花をつけている。


ハコベと同じ仲間で
白色の5弁花
花びらの先は
深く二つに
分かれている。


ヨーロッパ原産の
帰化植物で
在来種のミミナグサは
ほとんど
見かけなくなった。


アップでよく見ると
とても毛深く
玉状になった
腺毛がたくさん
生えていて
触ると少し粘つくのは
そのためか。




名前は
対生の葉を触ると
とても柔らかく
ネズミ?の耳を
連想させたため?
ネズミの耳は
柔らかいの?!