大阪アメダス 今朝の最低気温 18.7℃ 昨日の最高気温 28.3℃ 天気 晴れ
開田高原アメダス 今朝の最低気温 2.2℃(全国2位) 昨日の最高気温 21.6℃
公園の花と言う
タイトルに
ツユクサはないと
思いながら
タイトルは
そのままに。
秋の気配も
強まってきましたが
公園の雑草?
ツユクサが
元気に咲いています。

ツユクサも
何度かブログアップした
お馴染みさん
好きな花です。

久しぶりに
写真を撮り
花のつくりを
復習してみました。

まず
目立つのは
π(パイ)字型と
言われる3つの
雄しべの葯。

その下にある
人字型と言われる
雄しべの葯
どちらも仮雄しべと言われ
花粉は出していません。

前方に伸びる
3本のうち
両側の2本が
本当の雄しべ
その間に丸まっている
雌しべが
見えています。

小さな花ながら
何とも
豪華な花のつくりを
しています。
仮雄しべは
花粉媒介の虫を
呼ぶためと言われますが
この花
ほとんどが
自家受粉するそうです。
花を包む半月型の
葉のようなものは苞
この苞を
めくってみましょう。

左側に見えるのは
すでに終わった花で
俵型の果実が
できています。
更にその左側に
立っている棒は
花柄で
これには花が
つかないようです。
以前
この花柄に
花がついて
苞から2個の花が
咲いているツユクサを
見つけたことがあります。
小さな蕾が
見えていますが
この大きさだと
花が咲かないと
思われます。
案外
覚えているものです
まだ認知症は
先かもしれません。(笑)
