大阪アメダス 今朝の最低気温 8.4℃ 昨日の最高気温 17.9℃ 天気 晴れ
開田高原アメダス 今朝の最低気温 -1.6℃ 昨日の最高気温 10.6℃
大阪に居ながら
いつまで
木曽だよりを
続けてるねん!?
とお𠮟りを
受けそうですが
今日も木曽だよりで。
以前に紹介した
ダンコウバイと
ミズバショウの
その後と言うことで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8d/dae853be0f4d16ba597d7a2f3f30093c.jpg)
(2022.4.8 撮影)
ダンコウバイの花が
満開だろうと
大阪に帰る日
朝のウォーキングで
見てきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0d/bdd5dec45d292d2f7bb1f07167f0d456.jpg)
(以下のダンコウバイは2022.4.12 撮影)
見事に
満開の花を
咲かせていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/42/cf982c76615e61c0146fbd62b0d49346.jpg)
ダンコウバイは
雌雄異株
この木の花は
雄花ばかり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2d/9fc82e4fdcb252380bcdbc11118a04b3.jpg)
小さな黄色い
花火みたいで
とても賑やかだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/db/f3da5d9f671d79183aeff6985cf7605b.jpg)
残念ながら
帰る日で
雌花を見に行く
余裕がなかった。
ミズバショウは
前日のウォーキングで
見てきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bc/9faf2dc8b906d67d20207f0f0cd7d30a.jpg)
白い仏炎苞が
ほどけたばかりで
美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/14/5a7f8e5af4762f20c38ded40706ed559.jpg)
中心の黄色い
トウモロコシのような
円柱状の一粒一粒が
本当の花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ef/49fd2b980e1b6569dc5f4e03c2587d7a.jpg)
まだ開花していない
蕾の状態だ
きっと今ごろ
花盛りだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0f/ef5593658e0a6ec595cc4fa851387872.jpg)
おまけは
ショウジョウバカマ
この花も
開田高原には
欠かせない
スプリングエフェメラル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/56/778bea41ab8f0c446da5b439276a55ef.jpg)
これで
木曽だより
すべて出し尽くし
スーッとしました。(笑)