開田高原アメダス 今朝の最低気温 5.6℃ 昨日の最高気温 22.0℃
木曽町新開 午前7時の気温 9.0℃ 今朝の天気 曇り
今日は
巣穴から顔を出す
コムクドリを
撮るぞ!
意気込んで
抱卵している
現場に向かう。
遠目に
巣穴から
何かが顔を出している
コムクドリだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cc/f41c950f954f1898bab5986b399cdaa9.jpg)
あわてて
三脚を準備し
カメラをセットし
のぞいてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/86/2cd451f2159c1b66d6a57c2af07391cb.jpg)
何ということ!
見えていたのは
ヘビの胴体と
顔だったのだ。
ここから
ヘビの画像が
出てきますので
苦手な方は
スルーしてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ed/e30e4d2106d2cd510500b1269c5ec97f.jpg)
道理で
昨日の昼から
雄も雌も
巣に入らなかったのか?!
卵を狙うヘビの存在を
感じ取っていたようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2f/d5f00864cad30a555bde3dece089197a.jpg)
巣穴から
出てきたヘビは
さらに
上に向かって
這い上がっていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7f/ef866a66bbba1f7f91dacb6bfad24cfb.jpg)
Uターンして
また巣穴に入った
まだ卵が
残っているのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/11/ff01ebd373679549e2c5b36dcde857b1.jpg)
それとも
親が帰ってくるのを
待っているのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/bd/89b79e664949a850320622cda882e817.jpg)
ヘビを
撮りに来た訳では
ないので
その場を離れ
ウォーキングに行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9f/84190eb5e00ec1c411bf8a943be4c5c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f3/598378a420708da82a1a61b10bf77be0.jpg)
帰り道
同じ場所で
カメラを
のぞいてみると
二匹のヘビが
絡まりながら
落ちて行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1b/dcf7510d68c47d0676306aebbca3fb43.jpg)
10メートル
近くある
シラカバの木の巣穴
巣作りしていることが
どうして
分かるのだろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/af/9964fc548d375643cc123f1941d600f5.jpg)
垂直の木を
鱗だけで
よく落ちないで
登れるものだ!
自然界の
厳しさを
垣間見た気がした。