大阪アメダス 今朝の最低気温 23.5℃ 昨日の最高気温 29.7℃ 天気 曇り
開田高原アメダス 今朝の最低気温 13.7℃ 昨日の最高気温 27.8℃
梅雨の晴れ間を
利用して
アオバズクに
会いに行った。
境内をのぞくと
カメラマンがいない!?
雛の巣立ちは
まだのようだ。
お参りを済ませ
ご神木のクスノキを
見上げると
相変わらず
いつもの場所に
いつものように
とまっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/69/1deb859743c1e46b27d87149eeeefc19.jpg)
葉の間から
全身が見える場所は
それほど
多くない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fc/1bb6c4c2cf90d5d34b04bb0b1dd0c554.jpg)
カメラマンに
サービスしてくれても
良さそうなのだが
今年は
この場所が
お気に入りのようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7a/8947816da953f9091970fa1e23150606.jpg)
この場所に
とまっていれば
何度通って
撮影しても
同じような
写真ばかり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2d/9dc0d4ed6aa44147fd19f77d4aa00d35.jpg)
羽を伸ばしても
エンゼルポーズを
見せてくれても
止まっている
太い枝が
邪魔になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b9/ab52c7fc0604e152fd211436656eedbd.jpg)
それでも
この神社に来るのは
雛の巣立ちを
確かめるため。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e6/f30b18e361739c4c21df4a786d89a5c5.jpg)
それに
どこへ出かけても
鳥の少ない時期
鳥閑期のためだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b4/df423dbe3039cf57ce406d9d365ca6a2.jpg)
ここに来れば
少なくとも
アオバズクの親とは
出会える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c0/dd58e584e153c433dcf5d841ba106393.jpg)
無事に
巣立ちすることを
願って
神社を後にした。