木曽Now2

木曽の自然と大阪の自然を日記風に

ヒメノウゼンカズラ ムンクの叫び

2019-09-27 07:24:03 | 日記

大阪アメダス    今朝の最低気温  23.9℃   昨日の最高気温  31.0℃   天気  曇り
開田高原アメダス  今朝の最低気温   9.9℃   昨日の最高気温  22.3℃

散歩道の公園で
ノウゼンカズラに
似た花が咲いている。


暑い盛りの夏から
咲き続けていたが
ここへきて勢いを
盛り返してきたようだ。


この花は
南アフリカ原産の
ヒメノウゼンカズラ
秋遅くまで毎年
花をつけている。


大きく口を開けたような花は
エドヴァルド・ムンクの
「叫び」を思わせる。


ノウゼンカズラの花を
細長く筒状にしたような花で
4本の雄しべと
雌しべが長く
花の外に飛び出している。


花が終わると
花弁は雄しべと一緒に
落ちてしまい
長い雌しべだけが
残っている。


まるで樹の下で
咲き始めた
ヒガンバナと
艶やかさを
競っているように
見える。




最新の画像もっと見る

34 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2019-09-27 07:38:15
ヒメノウゼンカズラって言うんですか、
私の近所には、ないようで、初めてみます。

こちらでも、ヒガンバナが一気に咲き出しました。
この花は、会話しているように、ほんと一気に咲きだすのに、不思議を感じます。
返信する
ノウゼンカズラに姫? (しいちゃん)
2019-09-27 07:43:58
fukurouさん、おはようございます。

ノウゼンカズラの姫ちゃんは面長な細身なのですね?
この形の子は初めてです。
色は真夏に似合いオレンジですが、蔓性じゃないみたいですね?
本当に叫んでるよう!!

ヒガンバナとの共演が秋を思わせますね。

ヤブラン、まだ実は全然ついてませんでした…観察続けますね♪
返信する
ヒメノウゼンカズラの花 (ヒトリシズカ)
2019-09-27 08:29:50
fukurouさん

秋が深まり、大阪府のお散歩道沿いでは、さまざまな秋の花が咲き始めています。

今回のヒメノウゼンカズラの花は、薄い朱色で目立つ感じです。

「ヒメ」がつく、本家と少し違う花なのですね。

もう花が終わると長い雌しべだけが残ったものもあるのですね。
返信する
ヒメノウゼンカズラ (みーばあ)
2019-09-27 08:36:37
鮮やかな色の花
初めて見る花かも~
鮮やかさをヒガンバナと競ってますね
寒さには弱いんでしょうか
こちらでは見かけません
返信する
ヒメノウゼンカズラ (屋根裏人のワイコマです)
2019-09-27 09:33:50
ノウゼンカズラは 信州でもよく見かけ
ますがこのヒメノウゼンカズラは余り
見かけません、これから咲く??ならば
信州ではもうすぐ霜が降りたり氷が
張ったりしますので多分信州の陽気には
無理そうな感じの花ですね
fukurouさまの>>大きく口を開けた
ような花は エドヴァルド・ムンクの
「叫び」を思わせる<<<
この表現がピタリと通じて・・
素晴らしいと感動でした。
返信する
確かに叫んでる! (ショカ)
2019-09-27 10:48:58
fukurouさん、おはようございます。
あまりにも有名な「叫び」。
絵文字でよく使います(笑)。

この子は僕のリストにありません。
でも、おぼろげな記憶が・・。
聖地南アフリカからですね。
ウチには、小さくてまだ咲いていませんが、
挿したピンクノウゼンカズラがいます。
同じ南アフリカの子♪
返信する
ヒメノウゼンカズラ (イケリン)
2019-09-27 10:52:08
fukurouさん
ヒメノウゼンカズラというのもあるのですね。
ぱっと見は、アメリカノウゼンカズラに似ているのかなとも思いましたが、
花筒の長さは似ているものの、花の開き方が明らかに違うようです。
この花も、華やかさがあり花期も長いようですね。
返信する
fukurouさんへ (マーチャン)
2019-09-27 10:54:17
こんにちは。
いま歯医者に行ってきたところでした。
こんな日は朝の散歩は無しです。
ノウゼンカズラは秋の花。
色違いもあるんですね。みんな一緒だと思ってました。
そうそう彼岸花の群落の花咲き待ちでくたびれました。天気がしばらく悪そうでまいりました。
返信する
Unknown (rosegarden223)
2019-09-27 13:25:13
この木 植えたコトありますよ〜
まだお家を建てたばかりの頃。
その時も ワンコに折られて
消えました。
懐かしいな〜
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2019-09-27 13:58:01
ヒメノウゼンカズラ、花数も多くて元気です。叫んでるようにですか。この色も綺麗、彼岸花も綺麗、競っているのですね。
返信する

コメントを投稿