昨日は「冬に逆戻りしたような天気」・・の言葉どおり、気温も低く
埼玉でも朝から雪や霙が降り、一時は大粒の雪となって積雪も
心配されたが午後3時半ごろには細かい雨に・・・積雪の心配はなくなった。
この寒さは過日の福島県沖の地震で一部の火力発電所が停止していることに
加え、悪天候で太陽光発電量も減り、気温の低下で暖房等の電力消費量が
増え、東京電力や東北電力管内で電力の安定供給ができなくなるという
不安材料にも繋がることになった。
「電力需給逼迫警報」により節電の呼びかけもあり、今朝のニュースでは
様々な企業がそれに応える対応している報道もあった。
繁華街の飲食店なども照明を少し落とすなどの協力が目立っていたようだ。
私たち一人一人の消費量は小さくてもまとまると大きな差になるので
今後も節電には協力を‥と思い、極力意識して暖房の温度も調整する
一日だった。
今日は昨日とは一転・・朝から太陽が顔出しているが気温はそれほど
高くはない。
私たちも引き続き節電に協力をしなければならないと思う。
今日の千恵子選手の『絵手紙コーナー』
何かがきっかけになれば・・・

本人はなかなか理解できないようだが・・・

花の力は偉大・・・花を見ていると気分が明るく楽しくなる


時には自分自身を見つめてみようと・・・




こんにちはshima様
最近は電気自動車も増えていくらLED照明が増えて省電力家電が増えても電気自動車が増えれば電力の不足はあるのかも知れませんね
私が心配するのは政府のプロパガンダ煮より
やはり原子力発電所が必要だと思いこませるのが怖いと思います
日本人は発明や開発が優れた国民だと思いますのでもっと政府で力を入れるべきと思います。
奥様の芸術は素晴らしいですね
惚れ惚れと拝見しておりますよ。
企業だけでなく、一人一人が節電に努めることも重要ですよね。個人の努力も大きな成果に繋がると思います。
私はほとんどエアコンとストーブは使いません。夏も冷房が嫌いなので扇風機で暑さを凌いでいます。
我が家の庭も春の息吹が感じられるようになりました。水仙が咲き、シンビジュームの蕾もふくらみ始めました。