昨日(11月2日)の心理学研究法で使用した資料です。
社会調査などでは、多くの人々を対象としてアンケート調査などをします。
そして得られたデータを数値化し、相関分析をおこないます。
相関とはいったい何でしょうか?
相関の意味、相関係数とは何か、散布図から相関をみる考え方などについて実習を交えて勉強しました。
前回おこなったストレスの評価結果(2枚目)から、散布図にして相関係数を計算しました(3枚目)。
回帰分析の結果を3枚目のスライド中に示しています。
高校時代に習った一次関数で横軸から縦軸を推測する方法です。
授業後半の課題は、グループに分かれて、10人のデータを分析することでしたね。
来週は、みなさんのデータをもとに、相関係数の実態を確認してみたいとおもいます。
2009/11/03・記
社会調査などでは、多くの人々を対象としてアンケート調査などをします。
そして得られたデータを数値化し、相関分析をおこないます。
相関とはいったい何でしょうか?
相関の意味、相関係数とは何か、散布図から相関をみる考え方などについて実習を交えて勉強しました。
前回おこなったストレスの評価結果(2枚目)から、散布図にして相関係数を計算しました(3枚目)。
回帰分析の結果を3枚目のスライド中に示しています。
高校時代に習った一次関数で横軸から縦軸を推測する方法です。
授業後半の課題は、グループに分かれて、10人のデータを分析することでしたね。
来週は、みなさんのデータをもとに、相関係数の実態を確認してみたいとおもいます。
2009/11/03・記